
2025・1・11 鏡開き
今日も朝から快晴。今日は鏡開き。でも今年は鏡餅にタチのよろしくないカビが生えてしまって鏡割りは断念。ま。お汁粉。お餅は普通のお餅。お餅はいつも宮崎台のセレサモスさんか大倉山の青柳さ...

2025・1・11 東京都現代美術館 MOTアニュアル2024「こうふくのしま」。清水裕貴。
東京都現代美術館へ。MTOアニュアル2024「こうふくのしま」開催中。会期は2024年12...

今日いち-2025年1月12日
正月の次は節分と春節異変に気が付いたのは2020年春節の中華街だった以来げた箱のそこにはマ...

2025・1・12 東京都現代美術館 MOTアニュアル2024「こうふくのしま」。川田知志。
東京都現代美術館。MTOアニュアル2024「こうふくのしま」開催中。会期は2024年12月...

2025・1・13 サントリー成人の日新聞広告。あの頃の僕へ。三谷幸喜。
朝日が昇ってきた。今日は成人の日。朝刊を広げる。今日は真っ先に広告をさがす。サントリー成人の日新聞広告。伊集院静氏が亡くなったし、時代の流れもあるし、今年はどうなったんだろ...

2025・1・13 東京都現代美術館 MOTアニュアル2024「こうふくのしま」。臼井良平。
東京都現代美術館。MOTアニュアル2024「こうふくのしま」開催中。会期は2024年12月14日~2025年3月30日。「MOTアニュアル」は、1990年に始まり、若手作家の作品を...

2025・1・14 睦月の満月が沈んでいく
今月の月が真ん丸になるのは、今朝14日の7:27くらい。この時期はちょうど日の入と月の...

2025・1・14 東京都現代美術館 MOTアニュアル2024「こうふくのしま」。庄司朝美。
東京都現代美術館。MOTアニュアル2024「こうふくのしま」開催中。会期は2024年12月...

今日いち-2025年1月15日
トイレの便座の蓋の役割りって、そういえば、なんだったんだろう?ウイルス飛散防止ばかりで...

2025・1・15 六本木・ストライプハウスギャラリー 濱田卓二個展「ー 交差 ー Crossing over」
六本木駅から芋洗坂を下ってストライプハウスギャラリーへ。濱田卓二個展「ー 交差 ー Crossing over」。会期は1月15日~1月31日。彫刻家・濱田卓二(1984~)は京都...
- 日記(4537)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(103)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(109)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(796)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(21)
- つぶやき(53)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)