ミャンマーから円山動物園にやってきたアジアゾウが
今日から公開になりました!!
広ーい屋内放飼場には プールもあります!
この2頭は母娘、シュティンとニャイン。
少し離れてパールという女の子がいました。
階段状の観覧席があって、ゆっくり見られました。
下の階からは、運が良ければ泳ぐ姿が見られる観覧席も!
一頭いる男の子は、もう少し慣れてから公開されるんですって!
なお、明日13日(水)は休園日です、念のため。
ミャンマーから円山動物園にやってきたアジアゾウが
今日から公開になりました!!
広ーい屋内放飼場には プールもあります!
この2頭は母娘、シュティンとニャイン。
少し離れてパールという女の子がいました。
階段状の観覧席があって、ゆっくり見られました。
下の階からは、運が良ければ泳ぐ姿が見られる観覧席も!
一頭いる男の子は、もう少し慣れてから公開されるんですって!
なお、明日13日(水)は休園日です、念のため。
すごーく久しぶりに、ぶりの照り焼き
「豚丼のたれ」を絡めただけで それらしくなりました
アサツキの酢味噌和えや、きんぴらと一緒に 和風の夕食
美味しかったです!!
長ーいこと使っていたCDラジカセが壊れました!!
MDも聴けて気に入っていたんだけど、買い換えました
今どきのは、Bluetoothで繋げるとか、usbメモリやSDも使えるとか・・
わけわかんないので お店のお兄さんに相談に乗ってもらって
機能はシンプルだけど 音が良いというのにしました
月に一度の三線の集いでした 今月も私はマンゴージュース&シーサーサラダ
食べながら飲みながら、弾いたり唄ったり 隣の席のお客さんから拍手を頂いたり
そして 大島保克さんのCDを 貸してもらいました 嬉しい~~~
このCD、前から聴いてみたかったんです
先日の折り込みチラシのクーポンを握りしめて
お向かいのローソンへGO!(笑)
チョコクリームデニッシュが、チョコたっぷりで美味しかったぁ~
中村天風「天風瞑想録 運命を拓く」
お正月番組でハウステンボスの社長が紹介していた本です。
「大谷翔平君も読んでいる」の一言に惹かれて読みました
んーーーーーっ!!
100回くらい読んだら 理解できるかなー
料理上手のお友達から
お手製の福神漬けをいただきました!
ものすごーく美味しいの
福神漬けと言えばカレーだけど、
これは白いご飯がすすむお漬物です
大丸藤井セントラルの「文房具メーカー見本市」を覗いてきました!
『四角いスティック糊』や、気になった新しい文具を買ってきました。
「8冊は取れますよ」というメモパッドのつかみ取りは100円で13冊ゲット
最後にはクイズラリーで、ミニアルバムと定規をもらいました
あ~~楽しかったぁ~~~