お昼は アークシティホテルの中華ランチ。

海老入り玉子とじあんかけ焼きそばの麺は平麺、サラダは豆腐とジャコのサラダでした。
今日のスープは シイタケや人参、青菜などが入って と~~~っても美味しかったです。


海老入り玉子とじあんかけ焼きそばの麺は平麺、サラダは豆腐とジャコのサラダでした。
今日のスープは シイタケや人参、青菜などが入って と~~~っても美味しかったです。
今日の絵手紙講座は、端午の節句が近いので 柏餅やべこ餅など、美味しいものを描きました。

まず字の練習に「今週幸せに感じたこと」をはがきに描きました。
そのあとは 端午の節句の美味しいもの。柏餅は葉脈を描きすぎないように、葉っぱはきれいな色で美味しそうに塗るのがポイント!べこ餅は、濃い茶色の出し方が難しかったですね。
余談ですが、柏餅は描く寸前に包みから出しましょう!早くから出しておくと、線の練習をしているうちに葉っぱが乾燥して反り返ってしまう恐れがあります^^;


まず字の練習に「今週幸せに感じたこと」をはがきに描きました。
そのあとは 端午の節句の美味しいもの。柏餅は葉脈を描きすぎないように、葉っぱはきれいな色で美味しそうに塗るのがポイント!べこ餅は、濃い茶色の出し方が難しかったですね。
余談ですが、柏餅は描く寸前に包みから出しましょう!早くから出しておくと、線の練習をしているうちに葉っぱが乾燥して反り返ってしまう恐れがあります^^;
2日目には麦茶の様な色になったコーヒー焼酎(左)
3日経ったら コーヒー豆が沈んだので(右)、フィルターで濾して豆を除きました。

20度の焼酎を使ったので ロックで飲んでみたら 苦みばしったアイスコーヒー?(笑)(左)
牛乳で割ったら カルーアコーヒー(右)

気をつけないと 飲みすぎちゃうかも~
3日経ったら コーヒー豆が沈んだので(右)、フィルターで濾して豆を除きました。


20度の焼酎を使ったので ロックで飲んでみたら 苦みばしったアイスコーヒー?(笑)(左)
牛乳で割ったら カルーアコーヒー(右)


気をつけないと 飲みすぎちゃうかも~

4月14日に急接近した 月と火星。

日付が15日に変わっちゃってからですが、ベランダからパチリ
月にうす雲がかかってます。右上に明るく輝くのが火星(たぶん)

ひさーしぶりに ゆっくり夜空を眺めました

日付が15日に変わっちゃってからですが、ベランダからパチリ

月にうす雲がかかってます。右上に明るく輝くのが火星(たぶん)

ひさーしぶりに ゆっくり夜空を眺めました

あまりにもお天気が良いので、しかもこのお天気は今日だけらしいので、去年の秋からそのままになっていたプランターの土を反して 枯れ残っていた草を抜きました。
花の苗を植えるのはGW明け。今年は何を植えようかな~♪
花の苗を植えるのはGW明け。今年は何を植えようかな~♪
自転車の初乗りは 今年も八紘学園。グリーンドーム前の雪捨て場にはまだ雪がいっぱい!

サイクリングロードにもまだ雪がはりついてます。桜の蕾はまだ固いまま。

なお 八紘学園の直売所、夏の営業は19日から。ソフトクリームも19日からです


サイクリングロードにもまだ雪がはりついてます。桜の蕾はまだ固いまま。


なお 八紘学園の直売所、夏の営業は19日から。ソフトクリームも19日からです
