goo blog サービス終了のお知らせ 

濱の風

新極真空手木元道場的「日々の発見」

第27回 横須賀市 新人戦・型空手道大会 横須賀市サブアリーナ 2024/12/21(土)

2024年12月27日 11時57分15秒 | 喜田師範代

第27回横須賀市新人戦・型空手道大会 横須賀市サブアリーナ 2024/12/21/(土)

入賞されました選手の皆さん、おめでとうございます!

頑張ったけれども、惜しくも結果が出なかった選手の皆さん、お疲れ様でした。来年もあります。

応援、関係者、スタッフの皆様、お疲れ様でした。

 

№プレート:名古屋:越谷:奈良:伊豆:川越:なにわ:神戸:とちぎ:京都:札幌:所沢:春日井:名古屋:札幌:千葉:とちぎ:つくば:春日部:久留米:春日部:富士山:熊谷:伊豆:群馬:杉並:川崎:横浜:湘南:相模:多摩:八王子:品川:世田谷:足立:練馬:江東:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27回横須賀市新人戦・型空手道大会 横須賀三春町・綱島

2024年12月24日 11時51分50秒 | 茂木師範代

早速、第27回横須賀大会の入賞者です。

 

飯田拓胤(三春町、高1、2級)ダブル優勝!

型入賞一般緑以上 組手スーパーエキス

 

田村朔人(三春町、小2、8級)ダブル優勝!

型小2橙 組手小2エキス重

 

梶谷優翔(三春町、小1、8級)ダブル優勝!

型小1現青 組手小1エキス

 

小川勇心(三春町、幼年、8級)ダブル優勝!

型特別入賞低学年 組手小2エキス軽

 

齋木ひなた(三春町、中1、2級)※組手のみ出場 

組手中学女子エキス 優勝!

 

髙木琉愛(三春町、小2、8級)※ダブル出場 

組手小1~小3女子エキス 優勝!

 

髙木琉生(三春町、小1、8級)※ダブル出場

型入賞低学年橙~青 優勝!

 

井中優希(綱島、小3、7級)※型のみ出場 内部試合初出場

型小3・5現青~黄 優勝!

 

木田直弥(綱島、小3、9級)※ダブル出場 初出場

型小3・4現橙 優勝!

 

以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(土)第27回横須賀市新人戦・型空手道大会 横須賀市サブアリーナ 横須賀三春町・綱島

2024年12月24日 11時40分18秒 | 茂木師範代

第27回横須賀市新人戦・型空手道大会

横須賀市サブアリーナで開催れました。

今年ラストの木元道場の試合となりました。

横須賀三春町からは10名、綱島から3名の計13名が出場しました。

横須賀三春町の優勝者は7名、内型・組手のダブル優勝者が4名

綱島は優勝者が2名。合わせて13名出場で13の優勝メダルを獲得することが

できました。

入賞に至らなたかった出場者も含め、非常に良い内容結果だったと思います。

選手の皆さん、応援の皆さん大変お疲れ様でした。

次回の投稿では、入賞者の紹介をさせていただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散りゆきて今年も終わり銀杏よ

2024年12月12日 11時33分58秒 | 喜田師範代

散りゆきて今年も終わり銀杏よ

撮影地:横浜消防青葉台出張所

№プレート:和歌山:福岡:船橋:つくば:川口:山口:習志野:久留米:習志野:愛媛:富山:習志野:成田:金沢:庄内:名古屋:岐阜:成田:松本:水戸:京都:成田:伊豆:浜松:岐阜:春日部:川崎:横浜:湘南:相模:多摩:八王子:品川:世田谷:足立:練馬:江東:杉並:所沢:

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの知らない2024年のグルメの世界

2024年12月11日 12時15分29秒 | 藤本指導員

早いもので2024年も佳境に入りました。

師走ですねぇ・・・・

ガストのフランス料理フルコース・・・リーズナブルなのに大変おいしゅうございました!

牛角の焼肉・・・大変おいしゅうございました・・・・

自分で作った鍋!鶏肉・豆腐・うどん・白菜・ネギ・エノキをたっぷりいれて・・・大変おいしゅうございました・・・・・

ひき肉とニラのみたっぷり入れた餃子!  大変おいしゅうございました・・・・昨日作りました。

数日前の西口組手クラスは珍しく多く人が来て久しぶりに人が多かったので記念写真を撮りました。

願わくば・・いつまでも、こうやって組手を楽しみいい汗をかいて美味しいものを腹いっぱい食べれる健康体でいたいですね。

私の本年のブログはこれまでです。来年もまた宜しくお願い致します。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道場のドアで待っていた昆虫

2024年12月05日 09時22分55秒 | 喜田師範代

道場のドアで待っていた昆虫。

 

№プレート:野田:杉並:豊橋:大阪:新潟:大阪:長野:春日部:金沢:高松:静岡:京都:名古屋:長岡:山梨:仙台:富士山:杉並:所沢:宇都宮:杉並:千葉:所沢:杉並:那智:所沢:富山:川崎:横浜:湘南:相模:多摩:八王子:品川:世田谷:足立:練馬:江東:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの知らない角煮の世界

2024年12月04日 10時25分46秒 | 藤本指導員

腹が減った・・・・・・・ということで、店を探すのではなく安いスーパーを探し肉と豆腐、すき焼きのたれを購入!!

武山道場の目の前にある業務スーパーで豚肉ブロックと木綿豆腐とタレを購入。

まずはブロック肉のうま味を封じ込む為、表面を焼いていきます。

食べやすくカットしたら柔らかくなるように20分程下茹でします。

灰汁をとって別鍋で味付けの用意をします。

このすき焼きのタレは万能です。このほかに日本酒とお水も入ります。

お豆腐を入れて肉と一緒に煮込みます

おっと、忘れちゃいけない・・落し蓋!!

完成!!!凄くおいしい!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする