goo blog サービス終了のお知らせ 

濱の風

新極真空手木元道場的「日々の発見」

(1954年~1985年)のプロレスが大好きでした。

2015年01月31日 22時30分40秒 | 茂木師範代

こんばんは茂木智之です。1月の最終日に今年初のブログです。遅過ぎ! とりあえず、あけましておめでとうございます。大変失礼致しました。ごめんなさい。今回は、タイトルどおり1960、70年代のプロレスのことについて語りたいと思います。私がプロレスを見始めたのが、1974(S49)年で、10月のアントニオ猪木対大木金太郎という日本人大物対決を当時小1(7才)であった私はリアルタイムで見ております。これ以降、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田の全日本プロレス(1972年10月旗揚げ)贔屓ではあったけれども、ライバル団体のアントニオ猪木が1972(S47)年3月旗揚げの新日本プロレス、それともう一つ国際プロレスも毎週月曜日にしっかりと見ておりました。正直ここからが異様に長くなりそうな気がするので、(拍子抜けの感は否めませんが)今日のところはこのくらいにしておいて、次回以降力道山時代から振り返って語っていきたいと思います。とりあえず失礼します。

 

明日の東京東交流大会、出場選手の大健闘、大活躍を期待しています。がんばれ!!木元道場出場選手

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒帯

2015年01月29日 10時17分07秒 | 藤本指導員
空手を始めたら誰もが憧れるのは黒帯です。

先日の昇段審査で受けている人達を見て小さい頃から始めてメソメソしていたり、引っ込み思案だったり、やんちゃだったりしていたのに立派になったなぁ…と染々感じました。

初段というのは「初めての段」でありこれから武道の入り口に立ち一生涯を修行するという決意でもあります。

空手は奥深く、私の修行歴も30年目に突入しますが毎日が新しいことの発見です。

共に学びたいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇段審査

2015年01月28日 06時29分41秒 | 喜田師範代

昇段審査がありました。受審者の動きが良く努力した結果がみれました。拍手。審査会、終了後の顔はいい顔をされていました。

読み終えた本:「待ち伏せ街道」 志水辰夫 新潮文庫 

ナンバープレート:水戸:福島:姫路:つくば:八戸:群馬:大阪:松本:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

101回めのブログ

2015年01月27日 23時48分20秒 | 職員

101回めのブログになりました。

冬合宿に行きました。暖かい日が続き、海に入っての稽古もふるえるほどではなかった。(気合い!!) 少し泳ぎました。 遠くの富士山も真っ白で、良く見えました。 (合掌)

行きの東急バスのナンバー3台共「109」

読み終えた本:「夜去り川」志水辰夫 文春文庫

ナンバープレート:名古屋:浜松:袖ヶ浦:福島:沼津:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禊!!

2015年01月22日 10時25分11秒 | 藤本指導員
正月明けの禊(みそぎ)である千本突きと千本蹴り・合宿の寒中水泳と全て終わり、最大のメイン禊である親知らずの抜歯も済ませて参りました!
噂には聞いていましたがなかなか楽しませてくれる痛みです。
まだ糸で縫い付けてありますがスッキリしてます!
今年の目標の半分以上は達成してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯痛!

2015年01月15日 13時28分23秒 | 藤本指導員
正月太りを解消すべく、緊急ダイエットをした結果すでに4キロは落ちました…今回の休みで6キロも増えてしまったからまだ落とさないといけません。
それに加えて、親知らずが痛みだし更に関係ない場所まで歯茎が膿んでしまい口の中が混沌とした状態です!
しかしながら、ダイエットには良い環境で痛くてあんまり食べられません。
来週の火曜日に口腔外科医の予約をしているので次回のblogにはスッキリした内容を書けると思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き 年間表彰

2015年01月13日 05時41分00秒 | 喜田師範代

東神奈川木元道場において、鏡開き、今年もやっていけると思える稽古。普段は会えない稽古生と会える場。年間表彰、各道場の生徒の頑張りがわかる、楽しいひとときです(表彰される生徒は緊張感)。

FC610のローカールームにて、元稽古生と偶然に会う(以前に極真Tシャツを着ていた)。プール会員とのこと。フロントでも雑談。

ナンバープレート:山梨:群馬:なにわ:習志野:函館:会津:山形:つくば:香川:所沢:宮城:青森:京都:松本:名古屋:豊田:豊田(2台つながり):成田

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月太り

2015年01月08日 10時50分16秒 | 藤本指導員
やっぱりといいますか…必然といいますか…太ってしまいました!
言い訳も何にもありません。
行動あるのみです!
必ず痩せます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつじ年

2015年01月05日 23時58分08秒 | 喜田師範代

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます

レシート合計額が、1,111円でした!!

今年は気が向くように、する。

カーナンバー:堺:なにわ:大阪:宇都宮:鎌倉(原付バイク):群馬:山梨:広島:袖ヶ浦:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする