goo blog サービス終了のお知らせ 

   ◆◇ 札幌ゆるるん着物Life Ⅱ ◇◆ 

           ~ さらに楽しい着物道へ向けて ~

マイサイズ提案6月

2019-06-27 06:00:03 | 着物の整理マイサイズご依頼

地味にご依頼頂いて喜んで頂いてます
マイサイズ提案

ある程度着物を着て何枚もお仕立てをしてから
気づかれる方多いですがお仕立てだからと言って着やすい訳ではないのです
どこまで自分に沿ったサイズだししてくれてのお仕立てか。。。

ご依頼頂いて驚かれたり。。。。
目からウロコだったり。。。。

身長とバストとヒップだけで出す訳ではありません
受けられた方がビックリするほど検証します

謎を解いて、パズルがパラっと合う瞬間があり
私にとっては愉しいお仕事です


今回【頂いた感想】
先日は、マイサイズ診断いただき、ありがとうございました。
まだ、自分の着付け・腰ひもの位置が確立していないので
診断には大変ご苦労をおかけしました。


〇〇・裄長・〇〇の張など、若干特殊体型なので
着るときに、どうにかするのがあたり前だと思っていました。

たくましい〇〇・〇〇を考慮した前巾や仕立て方だったり
脇のモジャモジャを解消するための肩巾袖巾の考え方だったり
着る人のためのサイズの出し方で、感謝感謝です。

自分サイズにすると、前日の予習の必要がなくなると思うので
もっと楽にきれいに着物を楽しめることが今から待ち遠しいです。


実際に診断を受けて、ここまで細かく確認するんだと正直、驚きました。
改めて手持ちの着物やサイズと向き合えました。

これも、長く着物を楽しむために必要なことだと感じました。

自分では、まったく意識したことのなかった「〇〇」ですが、
着姿に大きく影響することを教えていただき、驚きました。

〇〇だけでなく、〇〇、〇〇など、着物のどこをとっても、
ちゃんとした理由のもと、サイズを考えるんだと思いました。

このようなことがわかると、自分に不利益な
(美しくない着崩れる)リサイクルに手を出さなくなりますね!


早々にマイサイズの、浴衣から仕立てたいと思います。

袷に時期になったら、一度、着付けレッスンをお願いしたいと思いますので
その時はよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


上記〇〇は想像にお任せいたします(笑)

この方には驚きの連続だったようでした
これからは着物お出かけの前日の予習時間がなくなり
楽になります~良かったですね

マイサイズ提案>>承ります

 

★お免状やコースはありません
きものを楽しむためのオーダーメイドの着物レッスン色々
普段着からお出かけまで着つけさせて頂きます

札幌着物タノシムいそっぷ

★自己紹介ページはコチラ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物の整理2019.5

2019-06-08 06:00:36 | 着物の整理マイサイズご依頼

カナダからの帰省で昨年作り帯レッスン受講頂いた方が
今年又会えての着物整理ご依頼頂きました!
又会えて嬉しい

伺ってビックリ。。。。
極上の紬が沢山!

着物のお仕事をしていたお母さまの残された物たちでした
事前にお願いしていたとおりに出して頂いてました


ここから仕分けスタート~

義妹さんの着物も整理

お昼挟んで

こちら買い取りにへ

 

こちらは紬に帯

 

単衣夏物たち


夏着物は

素晴らしいものばかり

もうだいぶ整理されたとは言え凄いものたちばかりでした
良いものを見せて頂き感謝

そして終了後
どれでも欲しいもの持っていいと言って頂き
遠慮しながらも自分に似合うもの頂きました!!

そのことは次回ゆっくり

 

★お免状やコースはありません
きものを楽しむためのオーダーメイドの
着つけレッスン
普段着からお出かけまで着つけさせて頂きます
札幌着物タノシムいそっぷ

★自己紹介ページはコチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物整理ご依頼12月

2018-12-26 06:00:34 | 着物の整理マイサイズご依頼
密かに好評頂いております


『着物の整理』のお依頼
ご依頼頂く方によって要望は違います

今回はお母様とおばあ様の残されたものから
ご自分の物と妹さんに礼装ものを仕分け
そしてメルカリに出して動きそうなものへの仕分けでした





残されたものたちはほとんど小さくて裄直しをしなければならなかったのです
その中からこの1枚

良い大島ありました
コチラは裄を出せば一生着れる着物
これに合う帯のタイプと入手のしかたも伝授

妹さんへの訪問着と帯もバッチリありました

私が来る前に某着物屋さんに裄直しに出した着物がかけてありました
ウールの着物でした。。。単衣なのに高額なお直し代
似合うと勧められた帯は20万円のものだったそうです
ウールに20万円の帯なんて。。。
しかもこのウールの着物は袖丈が短かかった。。。
私が整理に伺った後ならお金出してまでお直しは薦めなかった。。。


呉服屋さんの勧め方に胸が痛いです
残念ながら呉服屋さんだからと言って
その方にあう勧め方をしてくれるとは限らないのです
残念無念。。。

今回はメルカリにすぐ出品できるように大きさや特徴
1枚1枚すぐ出品できるようにさせて頂きました
沢山お品が動きますように

この度はお依頼ありがとうございました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイサイズ提案ご依頼頂きました

2018-08-07 06:00:07 | 着物の整理マイサイズご依頼
何度もご一緒されてる方からのマイサイズ提案のご依頼頂きました


今回悩みました
悩んだところは着丈
彼女が着やすい着物は身長から5センチほども短かかったのです
腰ヒモがけっして低いわけでもなく・・

時間をかけてさかのぼり
彼女の着姿をジックリ観察

わかった事は
彼女の肩が全体のバランス的にずいぶん下がっていたからでした
実際は4センチほど低い身長から割り出すと納得がいきました
マイサイズは奥が深いと思いました

これからも素敵な着物姿見せて下さいませ
そして着やすい着物を縫って下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の着物整理5月

2018-06-11 06:00:34 | 着物の整理マイサイズご依頼
夏着物に合わせた夏帯の買い物同行と
手持ちの着物とお母様の着物帯と小物の合わせ方
八掛お直しの色相談をお受けしました

タトウ紙からすべて出して待って頂き

まずは問診票からご記入頂きました


【保存用着物コーデ活用レシピ】もご依頼頂いたので
ずべての物を撮影しました


ほんの1部です
極上でヨダレものの帯や着物たちでした♥幸せ


ご依頼頂いた夏着物に合う帯をお持ちだったので
翌日の買い物同行はナシにして
さらにモリモリコーデする事にしました

この2日で写した写真はななんと250枚!


ステキなものがあったので紹介させて頂きます
色掛けの成功例です
右が染める前、左が丸染後

若い頃の綸子の小紋を紫で丸染したそうです

ご本人は良かったのかわからないと言われましたが
成功です!! とてもステキ!!
地模様がしっかり映えてずっと着れる色に♪
ステキステキ良かった


後日出来上がった
【保存用着物コーデ活用レシピ】
そして後日いつでも眺めれる写真アルバム

大作です!

今回の着物の整理についてと
これからあったら便利な小物について詳しく書いてます~



今回は3時間×2回  1万円
【保存用着物コーデ活用レシピ】を豪華な作りにしましたので5千円
トータル1万5千円


これから沢山着物楽しんで下さいね
ご依頼ありがとうございました


お値段以上の仕事します
着物の整理


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする