作り帯のご依頼頂いた方
さらにお持ち頂きました
お母さまの24金の袋帯も作りました
この帯全通でほんとに豪華な帯でした
中に隠れてしまうところがもったいなくて
ちょっと調節して良い柄のところを切って保存できるようにしました
もう1枚の布も鼻緒にも良いですよね
そんな調整が出来るのも私の強みだと思いました
これから作り帯のご依頼も承ろうと思って準備しなきゃと思ってます
沢山の作り帯のご依頼をありがとうございました。
メルカリさんでオホオホの戦利品にはめったに出会いませんが
見つけました
買えました
これしつけ付きの『キモノモダン』のデニム着物
ずっと良いデニムが欲しかったのです
『くるり』のか『キモノモダン』のが欲しいと思っていましたが
まさか入手できるとは思わなかった
しかもしつけ付きのLサイズで6800円!!
嬉しくて嬉しくて
でもぜんぜん着物で出かける予定もありません
レッスンにはバチ衿の着物は基本着ませんし
まぁそのうちに着物で大手を振って出れる時が来るでしょう
そう思うしかない今日この頃
ミシンの長襦袢仕立てが安い
パルコのなでしこさんに仕立て出しました
絽ちぢみ
いつ買ったのかぜんぜん覚えてませんけど
薄くて肌に着きにくい素材に感じますが
はてっどうでしょう
仕立て代は1万円でチョッピリお釣りくるくらいです
出来上がりが楽しみです
1度は断りましたが
断り切れなかった。。。(笑)
着物ランチへ
私は奈る美さん催事も行かず
ランチから
この真綿紬をもう1度着たいと出しました
これでも私ちょっぴり痩せました
この着物、シワになりやすく着にくい、着付荒が出やすい
扱いにくい着物
激デブにも見える着物
腸腰筋鍛えてるので腰まわりがゆるくなった気がする。。
これからもあと2キロ痩せたいと思います
さてこうご期待
この日は前にマイサイズ提案をご依頼頂いた方の
マイサイズで作った着物を見せて頂いてのデート
出来上がり
この方の事を知っている方はほとんどいないと思われますが
ここのマニアならあの方ねと思うかな~
ずいぶん大きな着物ばかり仕立てられていたので
私にとっては攻めたサイズ出しでなく
極力今までの着物と違和感ないくらいに出しました
オニューの着物は極上の真綿紬
ずいぶん着物の感じがかわりましたね
この方濃い着物ばかりの方でした
私と出会う事で着物道が変化されたのは見ていてわかりますが
これからもより喜んで頂けたらと思っています
来年にはさらにサイズダウンして嬉しい悲鳴で
マイサイズ微調整という事もあるかな~楽しみ