goo blog サービス終了のお知らせ 

   ◆◇ 札幌ゆるるん着物Life Ⅱ ◇◆ 

           ~ さらに楽しい着物道へ向けて ~

浴衣レッスンR1.11

2019-11-30 06:00:00 | 着つけレッスン

とっても若いお母さんでした

旅行に行かれるので浴衣から


数年前から着物が着たいと思っていたそうです

まったく着物着れないスタートです
マンツーマンならではの濃いレッスンでバッチリ浴衣着れました

3月に着物で卒園式に出る目標です
楽しくレッスンして行きましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月ホリホリ戦利品

2019-11-29 06:00:26 | 2019年ホリホリ

オフ会の帰りに寄った和心さんで、こんなの買いました







紬の付け下げでした。良いコで置いて帰れませんでした。。。
だって半額で2500円でしたもの。。。遊びで買ってもイイのです


でも売るほどあるんですけどね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り帯レッスンR1.11月

2019-11-28 06:00:10 | かんたん作り帯レッスン

ホテルなどに行っている着付けの先生がタブレットで探して下さって
私のところに連絡きてのレッスンになりました
偶然にもご近所さんでした


頂き物の帯が短くて柄が出なくて困っていたそうです

しっかり装着練習もして頂きました

60代の方でした
楽しい着物ライフを!
受講ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年11月のオフ会2

2019-11-27 06:00:12 | 着物でオデカケ

どどっと参加の皆さん紹介します

 

私は




攻めた色で

この日、和心さん、島屋さん、ハナさんと
3軒も色々行きました
戦利品は次回に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年11月のオフ会

2019-11-26 06:00:47 | 着物でオデカケ

この日のオフ会はランチからキモ友のお琴聞きに行ってという予定でしたが
道路はツルツルで日中は足元がベチャベチャと予想されたので
急遽着物はタレ物からポリにかえました
帯は同じ

小物は朝から迷って結果上記の感じに
微妙すぎて画像で帯締めの色の違いわからないかな。。。

今月も10名の皆さんの参加でした
ありがとうございます

雪の上でシャザーン

 

コート姿から








皆さんの着姿は次回に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする