人生を振り返るにはまだまだ早過ぎだけど
たまにフッと何かに気が付く時があって・・・・
とても心に感じたことなのに
それも結構忘れてる。
「まだまだ悩め」ってことかなぁ~と
今年も頑張ります!
これからも宜しくお願いします。
人生を振り返るにはまだまだ早過ぎだけど
たまにフッと何かに気が付く時があって・・・・
とても心に感じたことなのに
それも結構忘れてる。
「まだまだ悩め」ってことかなぁ~と
今年も頑張ります!
これからも宜しくお願いします。
しばらく更新していませんでした。
皆さんお変わりはありませんでしょうか?
先週、うっかり水をキーボードにかけてしまいまして・・・・(汗)
半分下が動かない状態でした(汗)
半分下は使えないけど上は動くのです。
だからといって上半分では大した事は出来ないのですよね(汗)
「水なら乾けば使えるようになるかもよー!」と友達が言ってくれて
「乾いてね~~♪」と待っていたのですが、これは待っても厳しいかと・・・・
で、もう使わないPCをちょうど持っていた兄から借りました!
そのうち新しいのを用意しよっと!
さてさて、この使えなかった期間の時に限って、色々と使いたい事が出てくるものですよね・・・・この秋一番の行事♪
この前の日曜日はF君「学芸発表会」がありました。
もちろんこの日は朝6時45分ちょっと前には学校に行き、場所取りの順番に並びましたよ~(苦笑)
委員会で写真を写さないといけないので。
ところでF君の学校は世帯数の割りに体育館が狭いのです。
以前は自分の子供が終わると出て行った親が多かったのに、最近はそのままずーっと残っているような・・・・
見る側は大変ですが、子供たちはお客さんが多いほうが頑張りがいがあるのではないかな?
でもこの古くて狭い体育館は今年度で終わり。
来春には今の倍の大きさの体育館が完成です!
来年の委員会活動の写真取りが楽しみ楽しみ♪
今、298円のハウスワイン(白)を飲んでいます。
料理に使って余ったワイン。
私はあまりお酒を飲みません。
ましてや家ではもっと飲みません。
でもたまにお酒(大体ワイン)を飲むことがあります。
料理に使う為に買って、残ったワインを飲むため。
一日一杯ずつ飲んでいるのですが、今日で3日目。2口でもう酔っ払い(笑)
今回は「イカのトマト煮込み」を作ってみました♪
釧路生涯学習センターの9階「レストラン ポルト」のシェフのブログhttp://cuisiner.no-blog.jp/が好きなのですが、彼のブログのレシピを参考に作ってみました。
それで白ワインを買ったきたのです。
が、出来上がった「イカ」さんは悲しいことに美味しくなかった(泣)
今でもたまに・・・・我ながら沈黙してしまうよな美味しくない料理を作ってしまう・・・・(汗)
よしっ!!また頑張って美味しい料理を作ろう!!
LAUKIKAさんからの「お知らせ」です♪
8月26日(日)、釧路市内にあるカフェが企画した、イベントに参加・営業されるそうです。
普段なかなか中標津まで行けない釧路方面のLAUKIKAファンの皆さん
この機会に是非、遊びに行かれては如何でしょう?
他にも参加されるお店はあるそうですよ♪
☆場所:amicafe(釧路市鳥取大通8-7-27)http://amicafe.com/
*尚、この週に限り27(月)、28日(火)がお休みになります。
29日(水)は営業されるそうですので、よろしくです~!
昨日、親戚の伯母さんから頂いた夏の野菜。
その他にきゅうりも沢山!
熟しているので早く沢山食べなくちゃ・・・・
まずはシンプルにモッツァレラとトマトとバジルの前菜だわ~
と、お昼休みに「三友牧場」さんにチーズを買いに出かけたら
今調度、チーズの仕込みにとても忙しくお店は休業中でした(汗)
う むむ・・・・という事で急遽、十勝・幕別町「NEEDS」さんのモッツァレラを東武で購入。
それにしてもいつからか、地元産のモッツァレラが食べられるようになったのかぁ。次は是非三友さんので!
楽しみです♪
まずは定番完成~!
美味しいお塩を上から振りかけて・・・・うまうまです♪
野菜からの水分だけで作ったので、自分で言うのもなんですが
非常に美味しかった!!
頂いたトマトが大量だからこそ作れる料理です♪
立秋も過ぎ、これから美味しい秋の味覚が・・・・
あっ、でもまだ夏であって欲しいです(苦笑)
ここ数日、曇りの日が続いています。
ちょっと前までの、あの暖かい日々を忘れてしまうくらい・・・・。
これも北海道だなぁと思うのですが
あまりにも寒くて・・・・ついに朝、ストーブに火を点けてしまいました(汗)
夕方とはいえ気温が10度にも満たなかった。
7月なのに、私はやっぱりタートルネックを着ています(苦笑)
今日は曇り空で朝肌寒かったので、久々に寒がりの私はタートルネックを着ています(汗)
今週の水曜日。
この日は委員会のメンバーが写真を見にきました。
気温がムシムシしていて暑かったので作っちゃいました♪
冷蔵庫にグレープフルーツが一杯入っているので、この時とばかりに一杯使いますよ~!!
その日の気分と体調で、私はアバウトに作ります(笑)
でも一応茶葉の量と温度には気を使いますよ~。
普段はあまり使いませんがこの日は「ダージリン」。
若々しくて爽やかなお茶で、さっぱりした感じのグレープフルーツアイスティーにしようかな。
基本は茶葉20g、熱湯(ダージリンは90度前後)500cc。
これで一?。
時間は好み。基本にしたり短くしたり長くしたり。
氷は出しておきます。薄くなっちゃいますからね♪
と、言ってもなんてことないコップで御馳走しちゃうんですがね・・・・(笑)
残ったグレープフルーツは夜に頂きました!!
グーーー!!