介護奮闘記

妻が認知症発症で5年、記憶が少しづつ退化し現在は幼稚園の子供程度

バイクのミラー調整

2012年11月24日 16時51分26秒 | バイク
先日、オークションで落した、バイクのミラーが角度が悪く殆ど見えない・・・

ミラーの締め付けボルトが6角レンチが必要・・・手持ちのレンチで合う物がない・・・
今日は午後から晴れたので、思い切ってバイクで買いに行ってきた。
インチとセンチが有ったので面倒なので両方とも購入。

帰ってきて早速、ミラーを外しに・・・インチがぴったり・・・
外して調整しようと思ったら、やはり、カウルを外さないとどうしようもない・・・

序に思い切って始めた・・・・前面のカバー・・・ビスを全て外し、剥そうとしてもナカナカ外れない・・・
ドライバーを突っ込みこじったら、外れたがプラスチックの爪が折れて落ちた(笑)
下にずらして外せば良かったのだぁ・・・まぁ爪が4本の内2本飛んだが大丈夫そう・・・

そこからハンドルを囲むすべてのカウルを外すと、右側ミラーのステーはブレーキ、アクセルレバーと同体
なので取り付けボルトを緩め、位置調整・・・左側ミラーはハンドルに直に溶接してあり、こちらはハンマーで叩き位置調整・・・・ これで一旦ミラーを取り付け様子を見ると何となく良さそう・・・

なので、組み込みに・・・ところが右側ミラーはずらした為、カウルのネジが1本どうしても合わない
仕方なしにスルー(笑)他は全てネジが余る事無く終了~~~

ミラーを取り付け一応道路に出して見てみたら、右側はばっちり~~左は今一だが我慢できる程度

中国製バイクの仕上げの粗さを改めて思い知る(笑)まぁ値段を思えば未だ安い~~





11/24 週末のNY市場

2012年11月24日 08時27分06秒 | 株式相場
(*゜ー゜)vオハヨウゴザイマス♪
今日も雨天~~~鬱陶しい朝を迎えてるが、相場は↑~~~明日は天気も回復らしい~

今朝は寝起きで、TVつけたらみのさんの番組で自民党阿部総裁が熱弁・・・結構良い感じ~~
もう一度自民、公明路線で国益回復~~を期待して良いのでは・・・・
石原新党も期待だが今回は躍進しても限度は有るのだろう・・・

昨日のNY市場は半日相場だったがダウ、13000㌦回復~~良い感じ~~
なぜかユーロが高く、106円台、107円に届こうとしてる~~
休み明けの東京は楽しみ~~

週末のNY市場
<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 9435 (+75)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 9430 (+70)
 大証日経平均先物12月限      終値 9360(22日)
 
(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値         13009.68(+172.79)
   前営業日終値    12836.89(+48.38)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値         2966.85(+40.30)
   前営業日終値    2926.55(+9.87)

S&P総合500種<.SPX>
     終値         1409.15(+18.12)
   前営業日終値    1391.03(+3.22)

円ドル、82.40 円ユーロ、106.93 ドルユーロ、1.2977
-------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 23日 ロイター] 祝日明け23日の米国株式市場は続伸し、ダウ
は11月上旬以来の1万3000ドル台乗せとなった。値ごろ感からハイテク株に買いが
入ったほか、年末商戦の本格化で小売り株も好調となった。
 ギリシャ向け融資をめぐる協議に進展の兆しが見られたことも相場を支援した。
 この日は感謝祭の翌日で短縮取引となり、商いは薄かった。

  ダウは節目の1万3000ドルを11月6日以来約半月ぶりに上回り、S&P500も
1400台を回復した。
 週間ではダウが3.3%、ナスダックが4%、S&Pが3.6%、それぞれ上昇。週間
での上昇はナスダックが7週間ぶり、S&Pが3週間ぶりとなった。
 
 マイクロソフト<MSFT.O>が2.8%高でナスダックを押し上げ、アップル<AAPL.O>も
1.7%上昇した。
 
S&Pハイテクセクター<.GSPT>は9月半ばから11月半ばにかけて約13%下落し、
値ごろ感が出ていた。
 
リサーチ・イン・モーション(RIM)<RIMM.O>も13.6%急伸。来年1月に発表を
予定している新型スマートフォン(多機能携帯電話)をめぐる楽観的な見方が支援した。
 
 感謝祭翌日の金曜日「ブラックフライデー」で本格化する米年末商戦への期待感から小
売り銘柄も上昇。ウォルマート・ストアーズ<WMT.N>が1.9%高、ターゲット<TGT.N>が
1.2%高となった。
 
 ギリシャはこの日、債務削減目標の緩和にIMFが同意したことを明らかにし、融資実
行に向けた合意が近いことを示唆した。ユーロ圏当局者は週明け26日にギリシャ問題を
めぐる再協議を予定している。
 
 ニューヨーク証券取引所、ナスダック、NYSE MKTの3市場の出来高は約28億
株。
 騰落銘柄数はニューヨーク証券取引所が2407対469、ナスダック市場が1775
対548だった。