介護奮闘記

妻が認知症発症で5年、記憶が少しづつ退化し現在は幼稚園の子供程度

昨日のNY市場

2008年12月06日 07時36分00秒 | Weblog
NYは昨日の夜中、就寝前に非農業部門雇用者数が53万3000人の減少・・・のニュースで大幅下げで始まり、諦めの気持ちで今朝を迎えたら???・・・なんと大幅上げで終わってる??

この日米労働省が発表した11月の雇用統計は、非農業部門雇用者数が53万3000人の減少となった。マイナス幅は市場予想を大きく上回り、1974年12月以来34年ぶりの大幅な落ち込みを記録。失業率も6.7%と1993年以来の水準に上昇した。


全世界が注目し、見守っていた、雇用統計・・・予想を大幅にかけ離れ悪かった・・・暴落!を覚悟した・・・が今朝目覚めてニュース見たら大幅上げ???

直ぐに頭をよぎった事は、NY市場は底を付いた?・・・コツンと音がした・・・

新築住宅申請数も増加に変わったし、他の経済指数が悪くてもNY市場は下げない・・・その代わり何故か日本の市場が下げてる??(笑)
これは根本的にポジティブ思考のアメリカ人とネガティブ思考の日本人の違いを理解してる外国人の仕掛け?(笑)

この後はビック3の救済法案がどう出るか・・・1社位の破綻は止むを得ない感じはするがその後の救済をどうするのかが問題なのだ・・・・
アメリカの自動車産業での景気高揚は終わった・・・その分日本車がアメリカで頑張る~~

オバマ政権誕生で一時的には株価は上がるだろうが、アメリカ経済は瀕死の状態・・・持ち直すには何年か掛かる。
塩漬け株はその時が最後の手仕舞いチャンスかも・・・・