東京2日め。 上野公園 国立西洋美術館 へ行きました。
ちょうど <プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光> をやっていました。

駅を降りるとたくさんの人が
これは美術館にすごい並ぶのか
で、焦ったけど 動物園のシャンシャンめざしていた人が多かったのでした。
(笑)
美術館も列には並びましたが さほどでも。

ここはどちらかと言うと展示物よりも建物に興味あり。
(展示物ももちろんよかったですよ)

近代建築の巨匠 ル・コルビュジエ の建築で 建築作品群が世界文化遺産に選ばれています。
(と、テレビなんかでちょっと知りまして
)
常設展は一部をのぞき撮影可。

自然光の吹き抜けのホール。 奥のなだらかなスロープを歩くと 今からどんな世界に会えるのか?とわくわくします。

天井高く 照明も洗練され 開放的な空間。ゆっくり鑑賞。

反対に回廊は天井が低く 灯りとりの窓は独特のふんいき。
あ、モネの部屋や。
ここもここちよい空間です。

他にも知ってる画家さんのアートがいっぱい。
ルノワールに~ ゴーギャンに~ ピカソに~ ほにゃららに~。
椅子もあちこちにあって (これ助かるねん) ぼさ~と眺めて 心がふんわり~しました。
はい、上野はここまで。次は両国へ移動します。
ちょうど <プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光> をやっていました。

駅を降りるとたくさんの人が






美術館も列には並びましたが さほどでも。

ここはどちらかと言うと展示物よりも建物に興味あり。



近代建築の巨匠 ル・コルビュジエ の建築で 建築作品群が世界文化遺産に選ばれています。
(と、テレビなんかでちょっと知りまして

常設展は一部をのぞき撮影可。

自然光の吹き抜けのホール。 奥のなだらかなスロープを歩くと 今からどんな世界に会えるのか?とわくわくします。


天井高く 照明も洗練され 開放的な空間。ゆっくり鑑賞。


反対に回廊は天井が低く 灯りとりの窓は独特のふんいき。

あ、モネの部屋や。


他にも知ってる画家さんのアートがいっぱい。

ルノワールに~ ゴーギャンに~ ピカソに~ ほにゃららに~。
椅子もあちこちにあって (これ助かるねん) ぼさ~と眺めて 心がふんわり~しました。

はい、上野はここまで。次は両国へ移動します。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます