水切りヨーグルト 時々作ります。


一晩おいたもの。これで只今 レアチーズケーキふうのんを作成中。
冷蔵庫で冷やし固めております。

んで、ざるの下に落ちたホエー(乳清)。
捨てるのはもったいないので シチューに入れたり

粕汁にも入れたり。 自分で作る粕汁 大好きなのデス。

今朝はこのシチュー(残り物)をドライトマトと炒めたごはんにかけて チーズものせて
オーブントースターで焼き 簡単あつあつドリアにしてみました。

これは 見山の郷で先週買った ゆず

めったに買わないので どうしたもんかわからず
クックパッドなど見て ゆず大根 にしてみました。

自家製らっきょを漬けているお酢に 塩をしてしんなりさせた大根と
ゆずの皮、果汁、たかのつめを入れてほっとくだけ。

これが夏前に漬けたらっきょさん。 ↑
あと、皮と果汁をはちみつにつけてみました。 ↓ どんなんになるか楽しみ。


ほんで ひさしぶりに焼いたパン。 胡桃入り 米粉パン。

ダーリンまめおが ゆで卵のつぶしたん作ってくれたのでのっけてランチにもぐもぐ。
パンのできはともかく ひさしぶりやったのでおいしかった。


今日は家におりますので まったりとパンやスイーツやなんやかや~とこさえております。いとおかし。
それでは また~



一晩おいたもの。これで只今 レアチーズケーキふうのんを作成中。
冷蔵庫で冷やし固めております。


んで、ざるの下に落ちたホエー(乳清)。
捨てるのはもったいないので シチューに入れたり


粕汁にも入れたり。 自分で作る粕汁 大好きなのデス。


今朝はこのシチュー(残り物)をドライトマトと炒めたごはんにかけて チーズものせて
オーブントースターで焼き 簡単あつあつドリアにしてみました。








これは 見山の郷で先週買った ゆず


めったに買わないので どうしたもんかわからず
クックパッドなど見て ゆず大根 にしてみました。

自家製らっきょを漬けているお酢に 塩をしてしんなりさせた大根と
ゆずの皮、果汁、たかのつめを入れてほっとくだけ。


これが夏前に漬けたらっきょさん。 ↑
あと、皮と果汁をはちみつにつけてみました。 ↓ どんなんになるか楽しみ。









ほんで ひさしぶりに焼いたパン。 胡桃入り 米粉パン。


ダーリンまめおが ゆで卵のつぶしたん作ってくれたのでのっけてランチにもぐもぐ。
パンのできはともかく ひさしぶりやったのでおいしかった。









今日は家におりますので まったりとパンやスイーツやなんやかや~とこさえております。いとおかし。

それでは また~

ホエーで作ったシチューやかす汁美味しそう。
らっきょって家で作れるんだ。
私はあまり好きでないけど母の好物。
玉葱嫌いなくせにらっきょは好きだった
らしい。おかげで私、たまねぎをあまり
食べずに育ってます(笑)
ゆずの皮はちみつ漬け良いですねえ。
後でお湯に入れて飲んだら身体によさそう。
私も今から水切りヨーグルトつくりますわん。
ゆず大根は好きなので
たように買ってます。
Sarahさんのお子さんは幸せですね~。母の
味がたくさんあって。
ROMIちゃんのお母さんといっしょやね。
ゆずはちみつ さっきお湯で割って飲んでみたのよ。
ちとはちみつが足らへんわ。
で、カップの底に皮がたまってるトコは皮の苦みもたまってた…当たり前か…(笑)
やってみてわかるコトっていっぱいあるね~。
ワタシもさっきまた新たに水切りヨーグルト作ってん。
お互い、こういうのん、すっきゃね。
ワタシもあまりお漬物は買いません。
買ってきた日だけは喜んでも 一日で飽きる家族なので…
気まぐれで あたりはずれの多い“母の味”
に付き合わされる主人と子供1、子供2。
言うならば モニター みたいな人たちデス。
でも、自炊もよくやってはる人たちデス。
京都に行くと買うくらいで・・・。
クックパッドかー。
気がむいたら作ってみよう
水切りヨーグルトそのまま食べたい・・・。
(食欲更に増進中・・・)
見山最高。
また行ってくる~
クックパッドも 楽しいやん。
見だしたらやめられへん。
なんか最近 見山の郷のまわしもんみたいになってる…(笑)
新鮮野菜市めぐり。地味~に楽しい。