ANAクラウンプラザホテル。クラブラウンジで 藤田嗣治の絵画を発見…。

光が反射してスマホではうまく撮れません。

が、「斜めから撮ったのを 正面から撮ったようにできるソフトがあるんや」とまめお。

ほお。すぐれもの。
てか そこまでするあなたは えらい

藤田嗣治の「藤田」 は アルファベットにすると FOUJITA なのやと気づく。
トリビア。

がん見してると 「社長のコレクションです」と笑顔のコンシェルジュさんから説明あり。
チェックアウト後に 最後のお茶タイム。
最後の最後まで ゆったり、まったり。

余談。
夜キラキラのシーリングライトは お昼はこんなん。なんとなく…。

余談2。
ここのホテルではスリープアドバンテージって睡眠サポートのグッズがお部屋に。

夜用の低カフェインほうじ玄米茶。

朝ようの抹茶入りミント緑茶。

ホットアイマスク、入浴剤もありました。
そんなこんなの楽しい一泊。ゆっくりできました。
このあと香雪美術館へ 鳥獣戯画を見に行きます。


光が反射してスマホではうまく撮れません。

が、「斜めから撮ったのを 正面から撮ったようにできるソフトがあるんや」とまめお。

ほお。すぐれもの。


藤田嗣治の「藤田」 は アルファベットにすると FOUJITA なのやと気づく。


がん見してると 「社長のコレクションです」と笑顔のコンシェルジュさんから説明あり。

チェックアウト後に 最後のお茶タイム。




夜キラキラのシーリングライトは お昼はこんなん。なんとなく…。


ここのホテルではスリープアドバンテージって睡眠サポートのグッズがお部屋に。


夜用の低カフェインほうじ玄米茶。


朝ようの抹茶入りミント緑茶。


ホットアイマスク、入浴剤もありました。
そんなこんなの楽しい一泊。ゆっくりできました。
このあと香雪美術館へ 鳥獣戯画を見に行きます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます