気まぐれsarah

気まぐれに草英語、気まぐれにガーデニング、気まぐれにお菓子作りなどをぼちぼち。

祇園祭 ちょっとだけ

2011-07-18 21:52:15 | お出かけ



昨日は祇園祭の山鉾巡行


祇園祭=蒸し暑い 人ごみ というイメージやったけど

今年はなぜか急に山や鉾を見たくなり。(笑)

んで、午前中の予定をこなし、遅まきながら京都へ。





もうほとんど終わっていて かろうじて1基の辻回しが見れました。


で、山鉾マップを片手にいくつかの通りをぶらぶら。

釘をつかわない伝統の「縄絡み」のワザを拝見したり

ばらしていくようすを見たり。 これがけっこうおもしろい。




う、美しい ↑ 




美しい too! ↑ 





迫力です。↑ 




この渡り廊下みたいなんから運び出してはります。 ↑




これがその渡り廊下? ↑ タラップみたい(笑)




片付けがずいぶん進んだ山鉾。 ↑



他にも興味深いイロイロが。。。




鯉を下してはります。 ↑ 




弁慶、牛若丸 (たぶん)↑ 片手で苦しゅうないのか。。。




わかりずらいが、爺様が桜を愛でてはります。↑ 














勇壮な掛け声とともに 頑丈そうな男性たちが車輪をはずします。 ↓ 









てな感じで、「いったい何を撮りたかったんや」 と言われそうですが (笑)

ワタシにはどれもこれも興味深いモノでした。


宵山の2,3日前に行って 山鉾が組上がっていくのを見るのもおもしろそうやな と。。。


それにしても暑かった~~~。 ヘロヘロで帰ってきましたとさ。 それでは また~  








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
How interested ! (Haiji)
2011-07-19 09:18:49
メッチャおもしろい写真ばっかりや。
歴史を大切に引き継いではるんやねえ。
Sarahが写したくなるのん分かるわ。
綱(ロープちゃうで)の結び方は芸術品や。
You went there at good time.
返信する
*Haiji様* (Sarah )
2011-07-19 21:38:48
もう めっちゃおもしろかってん。(巡行 終わってんのにやで)

他にも私物の屏風や古~い衣装とかも見られて(ワタシ初めて見たのよ)
もっと見てたかってんけど
お連れさん(まめお)が 暑くて死にそうやっったので テキトーなとこで終了(笑)

あんなにおもしろいもんとは知らなんだ~~。
返信する
初耳 (るーちゃん)
2011-07-21 01:21:03
へー、こんなんあるんだ
菊水鉾だよね?
私も、ちょうどその日に烏丸四条あたりをうろうろしてました。
でも、いつも行くホテルへ直行&ランチでした。
後片付けかー。素晴らしい着眼点です。
返信する
*るーちゃん様* (Sarah)
2011-07-21 10:36:15
いつも行くホテル とは 全○○ホテルですかな?
(あそこは烏丸からはちと離れてますねぇ。)

あの日は近くにいたってことやね。
それにしても暑かったね~~
汗だくやったわ。
お祭りに参加するヒトの体力、気力 って すごい。
返信する

コメントを投稿