それはいつの話やねん。な記事をばひとつ。(笑)

今年1月に台湾へ行き
そこで買った甘い緑茶のペットボトルと
ピーナツスープ(甘いのん)、八宝粥(?)のカンカン。
甘い緑茶、ど~かな~?と思ったけどスッキリして甘さもほんのりで ホテルでシャワーのあと美味でした。
二つのカンカンは え~と
もぉたぶん買わない。。。でしょう。

そして ワタシが現地レストランで気にいった切干大根のオムレツ。
自宅で似たようなんを作ってみました。 …たぶん台湾から帰ってすぐやから 4~5カ月さかのぼる…
そのころは ショウロンポウとか ネギもち(?)とか作ってみよう
台湾料理アゲイン
みたいに壮大な計画があったんやけど 月日は流れてフェイドアウト。
ま、いつものことですが~
没写真を引っ張り出しての日記でした~。
行きたいトコはいっぱい。ほどほどに遠いトコから 近場まで。



でも暑いの寒いのイヤ、雨季はイヤ。梅雨で足元悪いのもイヤ。飛行機長時間もしんどい。
す、すいません。
そ、それでは また~。

今年1月に台湾へ行き

ピーナツスープ(甘いのん)、八宝粥(?)のカンカン。
甘い緑茶、ど~かな~?と思ったけどスッキリして甘さもほんのりで ホテルでシャワーのあと美味でした。
二つのカンカンは え~と



そして ワタシが現地レストランで気にいった切干大根のオムレツ。
自宅で似たようなんを作ってみました。 …たぶん台湾から帰ってすぐやから 4~5カ月さかのぼる…
そのころは ショウロンポウとか ネギもち(?)とか作ってみよう


みたいに壮大な計画があったんやけど 月日は流れてフェイドアウト。


没写真を引っ張り出しての日記でした~。

行きたいトコはいっぱい。ほどほどに遠いトコから 近場まで。




でも暑いの寒いのイヤ、雨季はイヤ。梅雨で足元悪いのもイヤ。飛行機長時間もしんどい。
す、すいません。


