土曜は一番疲れているので山登りは日曜に行っているんだけど、今週はお天気良いのが土曜だけだったのでがんばって土曜に出発!
近場に決定。
フラメンコ登山部、菱ケ岳から五頭山へ縦走することにしました。
今日は日中16度まで上がる予報。
でも、朝ジムニーくんのフロントガラスはすっかり凍っていてびっくり。
途中の田んぼや畑もまっしろでした。
近場に決定。
フラメンコ登山部、菱ケ岳から五頭山へ縦走することにしました。
今日は日中16度まで上がる予報。
でも、朝ジムニーくんのフロントガラスはすっかり凍っていてびっくり。
途中の田んぼや畑もまっしろでした。

前回の反省をもとに今回は早めの7時集合。

行ってきまーす!

最初はワイルドな道がしばし続き、あっという間に三合目。

雪があったりなかったり。


五合目過ぎたらずーっと雪。

目指す菱ケ岳が見えた!


この辺り、ちょっと危険!
雪が中途半端に残っているのでどう進めば良いのか...前方の四人組さんもはぐれてしまったようでした。
ちょうど他の登山者さんとも遭遇して進む道を教えていただきました。
ありがとうございます!


海も見えてきた🌊
なんかうれしい。

春に向けてブナ(?)も立ち上がる準備中。
それにしてもすごい生命力❤️



菱ケ岳山頂!
特に何も目印はなく..飯豊連峰目がけて進みます!

美しい✨

はるかに霞む飯豊山〜という小学校の校歌を歌いたくなる♪

菱ケ岳から五頭山へは、ずっとこんな稜線が続きます。
お天気だし、アップダウンも少なくハッピーロードでした。
ところどころ風が強かったけど💦



立派な太ももです。
子どもの頃のお遊戯会で、緞帳が上がる前に、キコママは脚の太さでキコがどこにいるかわかったそうです

ちなみに太陽いて座さんは、腰から太ももにかけての筋肉を落とさないようにすることが開運アクションだったりします。
だからいーーーんです。



ちーーーほ部長、元気です





あ、都度日焼け止めを塗っているせいか、どんどん白塗り状態です💦
マスクで隠せますけど、キコのお肌やばいんです...


飯豊連峰眺めながらここでランチタイム。
食べることに夢中で写真忘れたわ。
いつも孤食なのでお話ししながらご飯食べるのやっぱり楽しい



ありがとうです。



雪崩の跡がいっぱい...
最近、雪崩のニュースも続くし...



たぶん五頭山三角点に到着!
風すごい強くて、写真撮って即退散。

お地蔵様の姿が見えました。





おや、ニノ峰にもお地蔵さまいらっしゃいましたかね?
初めて認識💦

避難小屋はまだまだ雪の中。

トトロの看板無くなってるー。
でも、見つけられました✌️

途中、ちょっとだけイワカガミ(たぶん)さん発見!

春ですねー。

三合目の登山口へ無事下山!

桜も5輪ほど🌸

飯豊は美しいな🌟
久しぶりに途中の自然堂へ行って越後姫やなめこなどなどいろいろ買ってそろそろ温泉行こうかなーと思っていたけど、結局帰宅。
なめこのお味噌汁できて新之助ご飯炊いている最中に地震。出社。キコはお鍋でご飯を炊くのであと5分加熱したかったんだけど仕方なく火止めた....💧でも、ちゃんと美味しく炊けていました。良かった
今日はGPS忘れていて五合目で気づいたのでデータはあやさんから拝借。ありがとうです!
でも、見つけられました✌️

途中、ちょっとだけイワカガミ(たぶん)さん発見!

春ですねー。

三合目の登山口へ無事下山!

桜も5輪ほど🌸

飯豊は美しいな🌟
久しぶりに途中の自然堂へ行って越後姫やなめこなどなどいろいろ買ってそろそろ温泉行こうかなーと思っていたけど、結局帰宅。
なめこのお味噌汁できて新之助ご飯炊いている最中に地震。出社。キコはお鍋でご飯を炊くのであと5分加熱したかったんだけど仕方なく火止めた....💧でも、ちゃんと美味しく炊けていました。良かった

今日はGPS忘れていて五合目で気づいたのでデータはあやさんから拝借。ありがとうです!
菱ケ岳→五頭山
合計時間8時間26分
距離10.6km、上り1145m、下り1144m
距離10.6km、上り1145m、下り1144m
暑くなりそうな気がしていたんだけど、山頂はすごい風で寒かった。装備は準備万端にしないと!と思いました。
ちゃんとできていたと思うので楽しかったです

ありがとうございました!