木口屋 むらのたより

鹿児島県枕崎市美山町(木口屋集落)からふるさとのかおりを届けます。

水道組合の研修

2011-05-11 19:08:44 | 行事・催し-その他
5/7土曜日は朝から、水道研修がありました。前組合長で顧問の実夫さんの説明を受けながら、管路に沿って歩き、確認しながら写真を撮っていきました。昔は、クッジャあたりに水汲みに行ったりしたらしいです。我が家ではカヅラの川から水を引いて上澄みを飲みました。物心つく頃は、土手に沿ってモソ竹の給水菅をみたような気がします。育也家の木戸口の井戸に水を溜めて、乾燥場の共同風呂に利用していたのでしょうか。
 


最新の画像もっと見る

41 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-05-11 20:23:41
久々の更新ありがとうございます。

ところで、広報「まくらざき」に題字を書いた「木口屋」姓の桜山中学生が載っていました。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-11 21:26:26
素晴らしい  
きれいに整った「枕崎」の題字
キグチヤンの優秀さを証明しています
わたしは別として・・・・
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-11 22:29:41
http://ht.city.makurazaki.kagoshima.jp/Hservice/koho/1105_16_17.pdf

こん子じゃっど!
親ん教育が良かったたっが!

オイは山ん学校じゃっど!

オイは皇太子さまと同級。
あちらは学習院。
オイは少年院じゃ!
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-12 23:01:35
自然花さんもすっかりキグチヤンの一員ですね。
木口屋にはなくてはならない人になっています。
ところで
だんざ屋もりあがってる~?

返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-13 19:53:04
「我が家ではカヅラの川から水を引いて上澄みを飲みました。」とありますが、私の記憶では、着水井(ちゃくすいせい)の中は、底に砂がありその上に木炭を並べていました。
多分、砂ろ過方式であり、上澄みではなかったのでしょう。○○水道公団によると、高度処理というのも消毒+活性炭+ろ過であり、消毒剤(塩素系あるいはオゾン)がないだけの違いかもしれません。
水質がよかったこともあるのでしょうが、木炭がいろいろなものを吸収することを経験あるいは伝承されてきたことは素晴らしいことだと思います。
木炭のことを知り尽くした先人には頭が下がります。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-14 00:23:20

木口屋の字「炭焼」には枕崎市文化財「炭焼遺跡」がありますな。
返信する
Unknown (山口県支部)
2011-05-16 17:55:21


作成しました。

★静止画・木口屋→大河内→国道225・平成23年5月5日

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=Ii4NljFONUU
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-17 18:56:47
↑大変なつかしい風景を拝見しました。
撮影場所の選択から、「ただものではない」と感じました。これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-18 00:42:35
↑ カヅラん山に少し踏み入ってみました
オコッの旧鮫島砕石の現場事務所跡地にも行ってみました
ここからさらに500メートル奥地に行ったところに二十数年前まで使っていた木口屋集落水源があり ここからKホウさんちの上の揚水タンクへ導水していました
雨がふったら濁るし また木の葉がストレーナーに詰まって断水したりと 当時の管理者はご苦労されたようです
返信する
Unknown (Unknown)
2011-05-20 20:33:08
旧鮫島砕石の現場事務所跡地は、どのような状況だったのでしょうか。
それから昔の木口屋集落水源地の現況はどうでしょうか。
今の人もご苦労されてるのでしょうね。
返信する

コメントを投稿