goo blog サービス終了のお知らせ 

** のりこキッズマム歯科医院 ** 生えかわり・食育のご相談をどうぞ 筑紫野市原田 歯科・小児歯科・矯正歯科

JR原田駅5分・子連れ可・おもちゃスペース有 太宰府,小郡,朝倉,鳥栖,基山から通院有◇講座・講演ご依頼はお電話で...

臨時休診のお知らせ  筑紫野市原田のりこキッズマム歯科医院

2025-05-30 | 筑紫野市 小児歯科
🌿お知らせ🌿

5月31日(土)
終日臨時休診させていただきます。

よろしくお願いいたします。



甘えん坊のオスくん
食いしん坊のメスちゃん

譲渡猫きょうだい
1歳になりました。




去年来たばかりの頃。
(月齢3ヶ月半ほど)





噛む食育 講演・講座のご相談   筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-05-24 | ワークショップ
噛む食育を2018年より本格的に進めて来ていますが、
コロナ騒動で講演・講座は休止となっていました。

昨年より講座を再開しています。

先日は島根県の町の自治体よりお声がかかりました。

大変驚きました。

しかしとても噛む食育の話を聞きたいというお気持ちでいらっしゃるため、秋に伺わせていただく予定です。

………

綺麗なので患児さんからのプレゼントを再掲載♪












突然のプレゼント  筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-05-21 | 筑紫野市 小児歯科

小さなお子さんとはコミュニケーションをとることを大切にしてきました。

学術畑よりも現場畑が好きでしたので、自然な流れだったかもしれません。

開院準備を決心した時は上の子が年中、下の子が年少少だったため、子供さんの応対の仕方なら、学術畑の方々より任せて!という思いがありました。
今もずっとそれは続いています。

学術は未来のために必要です。
長い何月をかけ研究した成果は、いつか未来の子供達に役立つ日が来ることでしょう。
けれども私の場合は現場主義で、今困っている子供さん達に自分が何かできないか、何ができるかを自問自答してきた感じです。

しかしバタバタと子育てと仕事と野球のお茶当番を子供3人分(上の子と下の子は8歳違い)ほどしているうちにあっという間に23年が経ち、歯科の現場畑の中でもかなり年配になっていることに最近気づきました…

新しく雇い入れるスタッフさんが子供の年齢になってきている…

あら?

それが私の現在地です。


長く信頼していただいている大人の方々に引き続き来院いただいていますが、園服を着て来られていた患者さん達も引き続き来院いただき、成人し、社会人になり来院されています。
リクルート姿で来られたり、車を運転して来られたりすると、成長されたな〜と嬉しく思います。
小さなお子さんだった方々は未だに
「〇〇ちゃん」
とちゃん付けで呼び続けていて、
「呼び方が抜けない〜ごめん〜笑」など頻繁にありつつ診療しています。

そんな中には、毎回よく話すお子さんと、何を話したわけでもないお子さんがいます。

ワイワイ喋るタイプのお子さんばかりでなく、
静かなタイプのお子さんもいらっしゃるのです。

今回は静かにプレゼントを持ってきてくれました。

診療後に一度待合室に出たあと、
ママに促されるようにそっと笑顔で差し出されたプレゼントをご紹介したいと思います。

ありがとう!嬉しいです!





2面2色あります✨
ラベンダー🪻とピンク🩷












今年の卒園時もにわかせんぺいの贈呈を行いました  筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-05-09 | 筑紫野市 小児歯科
噛む食育を広めています。
健康咀嚼指導士として昨年は日本咀嚼学会でポスター発表を行いました。
これらの内容は過去のブログで!
ぜひ検索してご覧下さい。

今年3月で3年目になりました。
卒園児さんへにわかせんぺいを贈呈するイベントを行なっております。






東雲堂さんにご支援いただき開催できている事業です。

最近乳歯が永久歯に生えかわらないお子さんが大変多いため、
自分なりに試行錯誤し、ここまでやってきました。

にわかせんぺいは卒園児さんの歯やかみ合わせにちょうど良い硬さです。
オヤツを食べるだけて噛むレッスンになるなんて、とても簡単ではないですか?
(これは私が考案した方法です)

6歳児さんは乳歯が永久歯に生えかわるスタートです。

にわかせんぺいはアンドローカルズさんのカフェでも出されています。
オシャレアイテムですよ!!