goo blog サービス終了のお知らせ 

** のりこキッズマム歯科医院 ** 生えかわり・食育のご相談をどうぞ 筑紫野市原田 歯科・小児歯科・矯正歯科

JR原田駅5分・子連れ可・おもちゃスペース有 太宰府,小郡,朝倉,鳥栖,基山から通院有◇講座・講演ご依頼はお電話で...

8月の休診日のお知らせ 筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-07-25 | 筑紫野市 小児歯科
🍧お盆休み🍧
8月12日(水)
     13日(木)
     14日(金)

🍉臨時休診🍉
     23日(土)

以上休診といたします。

…………

ただいまパートアルバイト
歯科助手、歯科衛生士スタッフ募集中です

私達とお仕事をしていただける方、お待ちしております!

…………

ポーズがシンクロ♪
福岡市からの譲渡ネコ
1歳2ヶ月になりました


歯科衛生士スタッフ募集中です! 筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-06-30 | 筑紫野市 小児歯科
経験が浅い方、ブランクが長い方、どなたでも適切なアドバイスを行っております

募集中です!

スポットでの働き方、ダブルワークも大丈夫です



診療所の入り口に咲いた花


どうぞお問い合わせ下さい♪





歯科助手スタッフさん募集中です 筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-06-18 | 筑紫野市 小児歯科

ちびはる原田園のおもちゃ
先月の歯科検診にて


パート歯科助手スタッフさん募集中です!

全く歯科は初めての方、どなたでもご応募下さい

スタッフ全員でサポートしてます

もちろん経験者の方、ブランクがある方、大歓迎です!


詳細はお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。





譲渡ネコきょうだい。
左がメス、右がオス。
この顔は似てマス!





臨時休診のお知らせ  筑紫野市原田のりこキッズマム歯科医院

2025-06-10 | 筑紫野市 小児歯科

アスファルトに去年のプランターの花?が咲きました。


6月21日(土)
臨時休診とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。





譲渡ネコきょうだい
1歳になりました。






臨時休診のお知らせ  筑紫野市原田のりこキッズマム歯科医院

2025-05-30 | 筑紫野市 小児歯科
🌿お知らせ🌿

5月31日(土)
終日臨時休診させていただきます。

よろしくお願いいたします。



甘えん坊のオスくん
食いしん坊のメスちゃん

譲渡猫きょうだい
1歳になりました。




去年来たばかりの頃。
(月齢3ヶ月半ほど)





突然のプレゼント  筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-05-21 | 筑紫野市 小児歯科

小さなお子さんとはコミュニケーションをとることを大切にしてきました。

学術畑よりも現場畑が好きでしたので、自然な流れだったかもしれません。

開院準備を決心した時は上の子が年中、下の子が年少少だったため、子供さんの応対の仕方なら、学術畑の方々より任せて!という思いがありました。
今もずっとそれは続いています。

学術は未来のために必要です。
長い何月をかけ研究した成果は、いつか未来の子供達に役立つ日が来ることでしょう。
けれども私の場合は現場主義で、今困っている子供さん達に自分が何かできないか、何ができるかを自問自答してきた感じです。

しかしバタバタと子育てと仕事と野球のお茶当番を子供3人分(上の子と下の子は8歳違い)ほどしているうちにあっという間に23年が経ち、歯科の現場畑の中でもかなり年配になっていることに最近気づきました…

新しく雇い入れるスタッフさんが子供の年齢になってきている…

あら?

それが私の現在地です。


長く信頼していただいている大人の方々に引き続き来院いただいていますが、園服を着て来られていた患者さん達も引き続き来院いただき、成人し、社会人になり来院されています。
リクルート姿で来られたり、車を運転して来られたりすると、成長されたな〜と嬉しく思います。
小さなお子さんだった方々は未だに
「〇〇ちゃん」
とちゃん付けで呼び続けていて、
「呼び方が抜けない〜ごめん〜笑」など頻繁にありつつ診療しています。

そんな中には、毎回よく話すお子さんと、何を話したわけでもないお子さんがいます。

ワイワイ喋るタイプのお子さんばかりでなく、
静かなタイプのお子さんもいらっしゃるのです。

今回は静かにプレゼントを持ってきてくれました。

診療後に一度待合室に出たあと、
ママに促されるようにそっと笑顔で差し出されたプレゼントをご紹介したいと思います。

ありがとう!嬉しいです!





2面2色あります✨
ラベンダー🪻とピンク🩷












今年の卒園時もにわかせんぺいの贈呈を行いました  筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-05-09 | 筑紫野市 小児歯科
噛む食育を広めています。
健康咀嚼指導士として昨年は日本咀嚼学会でポスター発表を行いました。
これらの内容は過去のブログで!
ぜひ検索してご覧下さい。

今年3月で3年目になりました。
卒園児さんへにわかせんぺいを贈呈するイベントを行なっております。






東雲堂さんにご支援いただき開催できている事業です。

最近乳歯が永久歯に生えかわらないお子さんが大変多いため、
自分なりに試行錯誤し、ここまでやってきました。

にわかせんぺいは卒園児さんの歯やかみ合わせにちょうど良い硬さです。
オヤツを食べるだけて噛むレッスンになるなんて、とても簡単ではないですか?
(これは私が考案した方法です)

6歳児さんは乳歯が永久歯に生えかわるスタートです。

にわかせんぺいはアンドローカルズさんのカフェでも出されています。
オシャレアイテムですよ!!









すいとるやつ、すき❣️ 筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-04-11 | 筑紫野市 小児歯科

ごきげんさんで診療室に入ってきたボク。

前の予約の際にバキュームの練習をしたのですが、とても気に入ったそうで、お母様から

「ずっと

『はいしゃにいきたい!』

と言っていました〜。」

と教えていただきました。



コップの水を興味津々に吸い取る姿。

そのままバキュームをお口にイン❣️




ここで院内で爆笑が起こりました!

可愛い🩷✨

自分のお口で使うことをちゃんと覚えていたようです!!

「すいとるやつ、すき❣️
また来るね〜バイバイ❣️」

と言い、玄関から外へ向かって行くボクでした。





大きくなりました❣️ 筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-04-07 | 筑紫野市 小児歯科
あっという間に大きくなりました!

この間までお姉ちゃんに抱っこされていた赤ちゃんだったのに…!

こちらの笑顔に癒されました。



おもちゃでご機嫌!


今年は卒業の患者さんがとても多かったように思います。

小学校、中学校、高校、大学と、
それぞれの旅立ちを聞きました。

4月になり新しい生活をみなさん迎えているのではないでしょうか…

おめでとうございます!

また落ち着いたら来院されて下さいね!








歯科衛生士・歯科助手 スタッフ募集中です!  筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-03-26 | 筑紫野市 小児歯科

一緒にお仕事をしていただける方を募集中です!

急募です!

歯科衛生士希望、歯科助手希望どちらの方もお待ちしております。


「仕事したいと思うけれども…ブランクがあるし…」
と悩んでいる方も、どうぞお声かけ下さい。

また、例えば小中学校のお子さんがいらっしゃる場合、

「学校の時間割や行事日程がわからないし…」

「新入学があるから落ちつかない…」

など思われていませんか?

どうぞご相談下さい!


もしこれをご覧になり、お仕事をお探しの周囲の方がいらっしゃいましたら、告知いただけましたら助かります!

🌷募集内容🌷
Indeedなど求人サイトを検索して下さい。
掲載しております。



よろしくお願いいたします!


譲渡猫きょうだい。
10ヶ月になります。






臨時休診のお知らせ  筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-02-19 | 筑紫野市 小児歯科


2月20日(木) 午後の部

以上を臨時休診いたします。

お手数をおかけしますが


※よろしければネット予約をご利用下さい



叔母のレース編み   筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2025-02-09 | 筑紫野市 小児歯科
先月叔母が亡くなり、結局眠ったままになってしまっていたレース編みの贈り物をここにアップします。

30年ほど前に結婚のお祝いでもらった贈り物です。

「結婚式には間に合わなかったけれど」と少し後になって受け取った記憶です。

叔母の手作りです。

「レース編みをする叔母」という言葉だけで想像するとかなりそれがパワーワードになってしまいますが、そういう感じではなく、
体格は小柄でふくよかで、物言いは勝気な叔母でした。

祖父が福岡市で診療所をしていた時は受付を手伝うなどしていましたが、そのほとんどをつましくも自由に暮らし、最後は祖父の診療所兼自宅跡にひとり暮らしでした。

昭和40年終わりから50年頃でしょうか、機械編みが流行った時代は機械編みも習っていたと記憶します。

手先が器用でしたのでハンドメイドするのが好きだったのでしょう。

贈られたレース編みは有り難く頂戴したものの、テーブルクロスやソファーカバーとして使用できるような、ゆとりのある生活でもなく、
子供は活発な男の子3人で少年野球時代から野球三昧になり、自身は仕事をしながらの子育てと、
レース編みはもらった時の箱に入ったままの30年でした。

叔母の逝去へのお弔いで、
このブログに出会われたどなたかにご覧いただけたらと思いました。



スタッフさんに手伝っていただきました。


スタッフさんから
「年月が経っているのにシミなどないですね」

と言われました。
そう言われればそうですね。

何回も引越しもしましたが、
綺麗に残っていたのは幸いかもしれません。

今は福岡市(わんにゃんよかネット)から譲渡された子猫2匹を飼っており、レース編みはまた広げて使用することもできず箱の中に入っています。

今後は丁寧に使用していただける公的な場所への寄贈も考えています。



………




子猫きょうだい8ヶ月になりました。