らくがきちょう

わにのたまごの過去ログ

2月3日(水)のつぶやき その4

2016年02月04日 03時41分11秒 | Twitterまとめ

うわああ!ばす名誉駅長…!ご健勝なんだ…うれしいな!ヾ(*´∀`)ノ
よい後任にも恵まれ、隠居生活を満喫されているのかなぁ…。+゜.。+。(´ω`*)♪♪


タオル好きなので
恵方巻きになっていただいたw
#インコ #コザクラインコ pic.twitter.com/5tLmOSAwsj

わにのたまごさんがリツイート | 129 RT

.@mio6730 さんの「とあるラーメン屋さんの券売機が遊び心満載と話題に!→店主の経歴に納得するひと続出」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/931144


「亞書」制作者がコメントを発表 国立国会図書館の対応に不満 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… @itm_nlabさんから

→何が不満だ。ふざけた野郎だな。返還金だけじゃなく、何らかの罰則が必要じゃないかね?模倣犯が出そうじゃないか。


ロシアのアーティストAsya Kozinaさんによる、バロック時代の派手なヘアスタイルを表現したペーパークラフト。写真が美しい。faithistorment.com/2016/02/baroqu… pic.twitter.com/T8rT1nODLd

わにのたまごさんがリツイート | 12 RT

飯島愛の付き人がASKAの元運転手で清原の今の運転手っていう事実、どんどん真相に近づいてきているなという感じがする

わにのたまごさんがリツイート | 9912 RT

「飯島愛の付き人は?」
「ASKAの元運転手だね」
「今その運転手は?」
「清原の運転手をしてるね」
「もひとつ質問いいかな」
「覚せい剤はどのルートで回った?」
「……君のような勘のいいガキは嫌いだよ」 pic.twitter.com/QKQHEevngm

わにのたまごさんがリツイート | 22839 RT

この方向からのツッコミは斬新w「厳密に考えてやればやるほど、バチあたりです」>【下手したら罰当たり?】恵方巻きはどう考えても変。誰も指摘しないおかしな話 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214195046…

わにのたまごさんがリツイート | 237 RT

@Quphondi @gishigaku まとめた本人ですが「歳の運気が徐々に切り替わるから、殆ど次の恵方に移っているから、そっちに向かって」というのはありかな?と。しかし、明らかにルール作った人が一切そこまで考えて無いと思われます。太陰暦太陽暦も知らない人だったんだろなと。

わにのたまごさんがリツイート | 8 RT

【下手したら罰当たり?】恵方巻きはどう考えても変。誰も指摘しないおかしな話 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214195046…

→うーん、これを言ってしまったら、例えば干支の置物なども本来は立春に合わせて交代する必要があるんだよね。太陽太陰暦ややこしいのよ。


何故なら、本来、立春から干支も交代するから。本当は、まだ現在は干支は羊なんだよね。
ただ、干支や松飾りなども、年改めてから行うのではなく、前年の「佳き日」に先行して行うことから考えて、明日から歳徳神が移動する新しい場所に向かって恵方巻きを食べる…という考えなのだとも言えるだろう


…まあこの手の、うなぎの蒲焼きレベルのナニは、正直言って眉唾ものというか、単なるお遊び・祭りとも言えるので、否定もしないが、肯定もしないなぁ、私は。お好きにどうぞ、という感じか。節分の豆まきとは明らかに違う「根のない」作り物の因習、バレンタインと同じく経済機会を狙うものでしかない


ところで、東洋占術の「歳徳神」というのは、西洋占星術でいうところの「木星」に相当すると思う。12年サイクルというのも一致しているし、双方とも幸運と発展のエネルギーを司る点でもほぼ間違いないかと。しかし…東洋の暦の取り方、ざっくりし過ぎて。かなりずれて来ているんじゃないかなあ…。


20弦アコースティックギター
使い道がすごく気になる一本すね。 pic.twitter.com/SbuOhs6rMC

わにのたまごさんがリツイート | 428 RT


最新の画像もっと見る

コメントを投稿