おそらく日本がまずやらなきゃいけないのはあの頃にはもう戻れないというのを飲み込むことだと思う 東京五輪のエンブレムを使えばいい 椎名林檎、やくみつるが「再登板」を求める headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-… #Yahooニュース
昔のデザインを使いまわせ。かあ。
平気で言い放つ人は、もはやクリエイターでもデザイナーでもないよ。
亀倉先生も草葉の陰で泣いてらぁ。
やくはともかく、椎名さんまで何言ってるんよwwwwwwwwwwww
先人を乗り越えよう、それを目指してこその創作魂だろうが。
私はさ、今回の事件で一番怒りに震え、立ち上がらないとならないのはデザイナーだと思うんだよ。
末端のデザイナーがどれだけ真面目に真摯に向き合い、クライエントの無茶な要求にも辛抱強くしなやかに対応してきたと思ってんだ。
それをぶっ潰しやがって。
誰もがまず先人の素晴らしい作品に見て触れる。それに感嘆しながら、いつか超える、自分の何かを作りたい。そう思って頑張ってんだ。
他者のコピペなんて、一番唾棄すべき愚行じゃないか。
そんじょそこらの素人じゃねえんだ、そこがプロなんだ。
その誇りをぶっ潰したんだぜ。
一般の人は、何故、今まで擁護していたデザイナーまで「最初の案はこれなんです」と出された時に、ブチ切れて怒り狂ったか理解出来ないと思う。
まああれだ、あれこそ「出来レース」っていう事の証明だからね。
でも同時に、その出来レースを今まで容認してきた、カーストの一番下でもいいやで我慢してた、そういう自分に対しても、怒りが止まらないんだ、私ゃ。
まあだから、その怒りを、私なりに昇華することにする。
詳細は今はここでは言わないけどさ。
周りに愚痴ったり、誰かを貶めることなんて誰にでも出来ることだからね。
黙って行動で示すまでだ。
「招致エンブレムをオリンピックエンブレムにしよう」じゃなくて、「招致エンブレムよりもっと良いエンブレムを、もう一回作ろう」って意見が出てこないのちょっと寂しい感じ。
恐るべきことに世の中には「リーダーに文句ばかり言ってればそれでいい」と思ってる人間が仰山おるからな。で、それは一回でも責任のある立場を経験させると間違いに気付く。
誰でも何かに気軽に言及できるようになってから、語彙の少なさが露呈する機会が増えて、盗用・模倣・影響・本歌取など、これらの基準が曖昧なものをまとめて「パクリ」という強い言葉でしか表現しちゃうような人も目立ってきた。これはお母さんがゲームを全部「ファミコン」というのと同じ構造なのだ
ていうか、お役所や企業はあまりネットの声に配慮しすぎないほうがいいと思うよ。それが「=国民の声」か、「声のでかいだけの極論」か、お得意のリサーチすればすぐ数字出る。そして私はあまり極端な扇動にはのらないよう、いじめの様相帯びてきたらザリガニのように引くようにしようと思いました
かつてフリー素材で怖いなあ、と思ったのがね。フリー素材だった筈の写真がいつの間にか版権管理会社に売られてて、そこから訴状が届くという。んで、元の素材集を紛失しちゃってたりすると、それがフリー素材であったことを証明できないから如何ともしがたいというね。
ハナウマ湾!浮き輪で浮いてると腹の下に魚群がいたりする。
シュノーケリングしなかったけど、裸眼でたくさん見た! pic.twitter.com/UceV9QszBG
.@leciel040696 パクリをするかしないかが問題ではなく、今回の狂気的なパクリ審問が「何故発生したのか」という原因に着目しています。
あくまでも私の個人的な考えですが、原因は、今回のエンブレム選定に対して不透明な部分が多く、その不信感からなのではないかと。
.@leciel040696 当然ながら真エンブレムに対しても「パクられた」という存在は出てくるでしょう。というかロゴマークには常につきもの。しかしここまでの大騒ぎになった原因は、「自分たちの疑問が無視された」と考えた層が、一定数以上存在したということではないでしょうか?
.@leciel040696 ×真 ◯新
だとしたら、なるべく次の選定時には、透明性を持たせる前提がまずあって、そこから多くの人に納得してもらうというプロセスが外せないのでは?というのが私の意見です。
なお素人とプロのふるい分けは、公募条件を厳しくするだけで十分に可能です。
てか本当にね、パクられたかどうかが基準になるなら、この世から創作物は全て消滅するよ。だって誰もが、まず先人の素晴らしい作品に触れて感激するとこから創作意欲が出て、先人の模倣や模写から技術を学ぶんだから。
今回の使用中止も「パクられた」ことは最後まで否定してる。
私も、エンブレムに関しては白で、著作権侵害ではないと思ってる。
あそこまで運営と佐野氏が「このエンブレムは模倣ではない」と言い切ったのは、後年の人たちのためでもあるんだよ。あれを模倣とされたら、どのデザイナーも震え上がるよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます