らくがきちょう

わにのたまごの過去ログ

4月2日(土)のつぶやき その3

2016年04月03日 03時39分58秒 | Twitterまとめ

実質を重んじる土のサインが少ないのは納得、そして情報の風と共感の水が多いってのも納得できる話ではある。


活動宮にはリア充が多いのかしら(問題発言)


パスタなんて形違うだけで味一緒でしょーとか思いながらコンキリエとイカスミソースと混ぜたけどこのビジュアルはアカン pic.twitter.com/Do4Y7rQ4D0

わにのたまごさんがリツイート | 9353 RT

.@allgreen76b さんのコメント「主観においては「正義」であることの暴走でしかないし、そして正義なんてものは大体のとこ主観か、寄り集まった主観の中にしかないでしょ。..」にいいね!しました。 togetter.com/li/957533#c260…


.@allgreen76b さんのコメント「イスラム国の正義は紛れもなく正義であるわけですよ、彼らにとっちゃ。アメリカの正義も、ヨーロッパの正義も、中国の正義もそこにあり、箍..」にいいね!しました。 togetter.com/li/957533#c260…


.@mmmmmtttt37 さんのコメント「「正義の暴走」を語るのに実演までしなくていいのに。」にいいね!しました。 togetter.com/li/957533#c260…


.@konukopet さんのコメント「こういうこという人ってどこかに絶対的正義があるって夢想してるんだろうな… それって思いっきり危険な思想だよね」にいいね!しました。 togetter.com/li/957533#c260…


.@takashi7zzfe さんのコメント「正義の反対は対立する別の正義だよ・・・そんなことも理解できないのか・・・」にいいね!しました。 togetter.com/li/957533#c260…


わかりやすい「正義の暴走」の実例。逆に感心。義とは、属する集団の主観的価値観に過ぎないのにね…。 .@super_haka さんの「歴史的事実として「正義の暴走で始まったファシズム」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/957533

1 件 リツイートされました

この若林氏こそ見事に「正義の暴走」を体現してますね。特に「サービス残業は不正義」に思わず吹き出してしまった。確かに現代ではそう評価されていますが、ほんの数十年前は逆に「サ..「歴史的事実として「正義の暴走で始まったファシズム」」 togetter.com/li/957533#c260…


思うに「正義の暴走」と、「ナチスにも良い所があった論」を混乱してるように感じます。こんなリテラシー能力で著述家を名乗られているんですね…。「歴史的事実として「正義の暴走で始まったファシズム」」 togetter.com/li/957533#c260…


ちなみに善悪もまた価値観のひとつに過ぎないと思うのだが、あえて言うなら、

善…属する社会秩序を安定させ持続させる行為
悪…属する社会秩序を混乱させ破壊させる行為

だと思ってる。


正義の反対は不正義、ってのは文言の定義としては合ってると思うけどね。
義、つまり「道」にそれているかどうか。
確かに正義の対義語は悪じゃない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿