あーやっぱりピースボートの女性のほうは違ってたのか。RTしてすみませんでした。取り消します。 .@sayonaika さんの「「やらせ街頭インタビューはピースボート」に産経が釣られる」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/988463
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年6月17日 - 14:36
とはいえ、TBSとテレ朝は同じ人に街頭インタビューしていたことは間違いないわけで、それについては恣意的意図は確定しているわけですけどね。
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年6月17日 - 14:41
同じ時間帯に偶然という可能性はあるが、沢山人がいる中で「敢えて」その意見をピックアップしたことには変わりないわけで。
庶民感覚の人って言うけどね、目の前につまめる金があったらついつまんじゃうのが庶民なんだよ? 行儀とか品格ほしいなら庶民求めちゃいけないなぁ。
— 山中あきら (@chiku012) 2016年6月17日 - 14:35
ノブレス・オブリージュを求めながら、庶民感覚とか情の厚い優しい人とか……もう呆れるしか無い。これが所詮「大衆」でやんすよ。私だってその一人だけどさ、でもあまりの矛盾にのけぞるしか無いよ…
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年6月17日 - 14:48
中迎さん凍結の知らせを聞いて、私がフリーズしている…
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年6月17日 - 15:09
わかってない…
わかってないぞ……
いいか!彼がいなくなったら!この首都圏はさらに干上がる!
彼こそが水源であったのに!なんという愚かな!
#などと意味不明の発言を繰り返しており
雨乞いの儀式をすれば凍結された中迎氏のアカウントも復活する
— カイロ (@ihcrnk) 2016年6月17日 - 13:51
…とまあ、冗談はともかくとして…
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年6月17日 - 16:01
えーとなんというかね…
例えば私はインコを飼ってるけど、トリスキーの中でも「飼育方法」に拘る人は多く、自分たちの主義主張があって、それが対立すると揉めるんですよ。もうそれが果てしなく。
愛する対象があればあるほど、どうしても拳は硬く強くなるのだと
悪いけど、言葉の捉え方は人それぞれで、それに対して「自分はこう思った!」のは自然だとして、「それが不愉快だから排除!従え!」になってしまうと、しかもそれが拘るものにかかっていると、あとは戦うしか無いわけなんですよ。戦争ってのは、いつもそうやって行われるわけ。
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年6月17日 - 16:03
そういう点では、揉めていた当事者それぞれが問題だったわけで、これは当事者どおしが話し合いするか、当事者の依頼による第三者の介入で話し合いがもたれることがベターなわけ。で、今は当事者は両方居ないのに、外野がわーわー言ってるわけでしょう。「許さない」って、外野が何言ってるんだとしか。
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年6月17日 - 16:06
ま、私も外野なんで、静観します。
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年6月17日 - 16:08
ほんと今は揉めやすい時なんだと思うわ…。気をつけなきゃね、自分も。
あとね、例のアナウンス。
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年6月17日 - 16:11
なぜあの一文が添えられたのか、という意味を、もう少し考えたほうがいいと思う。
失笑も含めてね。
少なくとも現場の人は、それ以外の何倍も「案件」を目撃しているわけなんだと思う。その一文を添えなくてはならないくらいに。
「原発支持」に転換する米環境団体 on.wsj.com/21pNTKx 過去2~3年間、気候変動がほぼすべての主要環境団体の最優先課題となり、二酸化炭素を出さない原子力に対する態度が軟化 pic.twitter.com/tZAbaHRQLn
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2016年6月17日 - 14:30
問題解決に直結しない議論なんてものは、余裕がある人間達の遊びなんですよ。狭い世界での自己満足やマウンティング。現実に対して何ら力を持たない。
— 林 智裕 (@NonbeeKumasan) 2016年6月17日 - 16:25
悪趣味な遊びに付き合う意義はありません。そんなものよりも、少しでも現実に寄与するものにリソースを使いたいね。
もちろん、話をすることで理解が深まったり、アウフヘーベン的により良い解決策が導き出せる本当の議論には価値があると思う。
— 林 智裕 (@NonbeeKumasan) 2016年6月17日 - 16:48
しかし「議論」を自称するものの大半は自己愛やプライドを満たすために「言うこと聞かせてやる」みたいなものばかりで高みから見下ろすばかり。噛み合う訳がないんですよ。
「回答」を読んだら、ああーやっぱな、という。
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年6月17日 - 17:09
どう受け止めるか。それは個々人違うわけで、なるべく最大公約数的に問題ない発言を選ぶのがベターだとは思う。だけれども、ほんと今その「ボーダー」が低すぎる。
沸点が低いというかね。
もっと冷静さが欲しいところだわ。
当人同士が「ちょっとそれ言いすぎやん」「ごめん、強く言い過ぎた。でもそちらもしつこすぎないかね」「すまんかった」て済む話だと思うけどもね…。
— わにのたまご (@waninon5050) 2016年6月17日 - 17:10
赤塚先生が亡くなったら「『これでいいのだ』は実はとても深い哲学的な言葉なのである」と急に言われ出したのと全く同じように志村けんの『だいじょうぶだぁ』もそうなると予想してる。
— 服部昇大/テラおや4巻発売中 (@hattorixxx) 2016年6月15日 - 21:30
しかしこの数か月はなんか非常に日本人らしいというか、どこの国でもある傾向なんだけども、オバマが訪日して広島いったら90%以上が良かったと大喜びしたり、舛添の件ではやっぱり90%以上があんなもん納得できないと憤慨したり、政治は理屈じゃなくて民意という名の感情なのだなと思うこと多い
— 織部ゆたか (@iiduna_yutaka) 2016年6月17日 - 20:06
②雨宿り。「雨がやむまで寝よう。」白文鳥君。 pic.twitter.com/ylfxY9ta6C
— 完 (@kurotaka09) 2016年6月17日 - 20:56
非円形歯車のエロい動き pic.twitter.com/O6JMNSV5na
— sato kurumi (@25bravofox) 2016年6月17日 - 19:42
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます