私の町吉備津

岡山市吉備津に住んでいます。何にやかにやと・・・

中西進先生にお尋ねします???

2018-12-16 16:10:48 | 日記
 「ナカニシ先生の万葉こども塾」という朝日新聞連載の万葉集を、毎週、楽しみにして読ませていただいております。
 今週の

     “母刀自も 玉にもがもや 戴きて 角髪のなかに あへ纏かまくも”

 の歌につての解説です。その中で先生は、「角髪(みずら)」について、「此の作者が角髪を結っているということは、この兵士が
            “まだ少年兵だったことの証拠です。10代半ばの少年なら・・・・”
 と解説されています。しかし、この角髪は、万葉当時の男子の髪型として、何も10代半ばの少年の髪型だけに限られているもではありません。
 古事記の中にも、この<ミズラ>がしばしば登場してきます。“美豆良”と書かれています。あのイザナギが妻イザナミの死後尋ねて行った黄泉の国でイザナミの姿を見ようとして明かり灯したのもその<ミズラ>に挿していた櫛を燃やしております。又、アマテラスがスサノウが高天原に来ると言うので男装をして待ち構える場面がありますが、その時の髪型も、亦、“纏御美豆羅而<ミミズラニ マカシテ>”とあります。そうすると、古事記に出てくる

         “ミズラ”

 は少年だけの髪型ではないはずですから、この歌の作者は何も10代の少年に限定しなくてもと思うのですがどうでしょうかね。中西先生!!!

 中には、このような絵もありますが?????

              

 まあ、歌の内容からすると、防人か何かのまだ年端のゆかないあどけない少年の姿が想像されますが・・・この人が防人なら10代の少年ではないはずですが????


 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿