goo blog サービス終了のお知らせ 

お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

タンポポ空を行く

2006年06月19日 19時20分07秒 | my favorite
梅雨入りしたというのに、まだタンポポの綿毛を見かけますね。
タンポポの綿毛を見ると、必ず思い出す話があります。
ドラえもんの「タンポポ空を行く」。

のび太が去年までカブトムシを飼っていた飼育箱に、いつの
まにかタンポポがつぼみをつけていた。そのタンポポを捨て
ようとしたのび太に、ドラえもんは動物や植物の心がわかる
『ファンタグラス』を差し出す。
ファンタグラスをかけると、タンポポがシクシクと泣いている。
のび太がタンポポを庭に移しかえてあげるとタンポポは大喜び。
それ以来のび太はタンポポの面倒を熱心に見てあげるように
なった。
のび太は嵐の夜にも植木鉢をかぶせてタンポポを必死に守り、
そのおかげでタンポポはきれいな花を咲かせることができた。
しかしのび太はだんだんタンポポとの世界に埋没していく。
ジャイアン達の野球の誘いも「バカにされるから」と断り続ける
のび太にタンポポもドラえもんも説得するがのび太は耳を
貸さない。

タンポポは種の子供達を持つようになり、種は風に乗って
どんどん旅立っていくが、一つの種がタンポポと離れるのを
嫌がって旅立とうとしない。
夜、心配になったのび太が様子を見ると、タンポポは子供の
種に、自分が今まで旅をしてきた事を優しく話して聞かせ、
旅立つ事の大切さを説いていた。
「お母さんは旅立つことでのび太さんにも会えたし花も咲かす
ことができて坊や達にも会えたんだよ。旅をして良かったよ」と。
翌日、風に乗って子供は旅に出た。無事に旅していることを
タケコプターで確認したのび太は、自分も勇気を出して野球を
やろうと思うのでありました。


というような話だったと思います。
藤子不二雄先生はこの話で、生き物を大切にする心、物事を
克服するために勇気を持つことの大切さを伝えたかったのでは
ないかなぁと思います。
ドラえもんって基本的に「こんなこといいな、できたらいいな」
のお話だけど、ときどきもっと大きなテーマでメッセージを
伝えようとしますよね。そこが好きだしすごいなぁと思う。
さすが藤子不二雄先生。深いね。

ドラえもん世代のわたしとしては、今の子供達にもこれからの
子供達にも海外の子供達にもドラえもんからのメッセージが
きちんと伝わっていってくれるといいなぁと思います。

勝てなかったねぇ・・・

2006年06月19日 00時10分46秒 | soccer
<日本 0-0 クロアチア>

中田「内容どうこうより勝つしかない」 (日刊スポーツ) - goo ニュース

勝てなかったですね・・・。予想通り引き分けで勝ち点1。
勝てる試合だったと思うけどなぁ。
試合後、中田が言っていた通り、緩急のない試合運びで
最終的には疲れて足が止まっちゃった。

元気なはずの玉田が全然走っているように見えなかったのは
気のせいでしょうか?ドリブルで審判に突っ込んでいったのも謎。
点を取らなきゃ勝てないのに、終盤も相変わらず上がらない、
シュートを打たない。ゆっくりボールをまわしてる。
アジアカップで中澤が見せたような攻めがあっても良かったのに。
後半、松井がいればなぁ・・・なんて思ってしまいました。

これで次のブラジル戦にグループリーグ突破を賭けることに。
この後のオーストラリアとブラジルの試合、意外とオーストラリアが
勝っちゃうんじゃないのかしら?なんて思ってみる。
そうすると、本気で本気のブラジルとガチンコ勝負だね。
それはそれでおもしろそう。
次は宮本がいないので、坪井を入れてくるのかな?
他にも選手の入れ替えがあるかも。

こうなったら相手が誰であってもあとは勝つしかなーい。
気合いだ、気合いだ、気合いだ~~。

対オリックス10連勝ならず

2006年06月18日 21時55分50秒 | 2006tigers
<オリックス 5-1 阪神>

今日勝てば、昨年から数えて10連勝だったんですね。
う~ん、残念。
まあ、中村勝広さんも古巣に一回くらい勝ちたい
だろうから、しょうがないね。
今日はサッカーがあるから負けても目立たないでしょ。

しかし、今日は3安打か。
今年は3安打とか4安打の日、多くね?
何がいけないんでしょうねぇ。
こういうのは何かひとつきっかけがあれば爆発したり
するんでしょうけどね。
その何かを待つしかないですね。

いよいよ今日、クロアチア戦

2006年06月18日 10時22分32秒 | soccer
いよいよ今晩クロアチア戦。
混迷する日本代表。どうする、どうなる?
今日はジーコがきちんとした采配をしてくれるのか。
彼の持ってる強い運を発揮して欲しいです。

クロアチアに勝てる気はあまりしないけど、勝ち点1は
取れるんじゃないかな~なんて予想してます。

いずれにしても負けたら終わり。昨日のイランのように
負けてもいいから、ガッツンガッツンと気持ちを前面に
押し出して激しい試合をしてくれることを望んでおります。
ガンバレ、ニッポン!!


さて、昨日の試合。

<ポルトガル 2-0 イラン>

 デコ、C・ロナウド、フィーゴ、イイ!!

<チェコ 0-2 ガーナ>
<イタリア 1-1 アメリカ>

 E組もチェコとイタリアが2連勝でグループリーグ突破を
決めると思ったら、大混戦じゃないの。
チェコが負けちゃうとは。次のチェコvsイタリアがおもしろく
なりそうだな。見逃せない。

林クン大爆発!!

2006年06月17日 21時55分10秒 | 2006tigers
<オリックス 1-5 阪神>

今日は久々に登場した2人が大活躍。

打っては林クンが2打席連続ホームラ~ン。
今年はイマイチ結果が出ていなかったから、この2本は素直に
うれしいな。
彼にもどんどん外野の一角を脅かしていって欲しいですからね。

投げてはオクスプリング。6回を3安打1失点。
好調ダーウィンに代わって一軍に上がってきたんだから
責任重大だよね。しっかりと4勝目をゲット。

オクスプリングと代わって2軍に行ったダーウィンは
「2軍でも野球はできる。どこででも野球は楽しむつもりだ」とか
「外国人5人は、日本のチームを助けに来てる。1人がファームに
行くことは仕方ない。残った4人がチームをサポートしなくちゃ
いけない」とか言っていたらしい。
なんて優良外国人なんでしょう。結果を残しているのに下へ
行かされるのは悔しいだろうに。
こうやって一人ひとりがチームを思う気持ちが強いチームを
作っていくんだね。
優勝目指してみんなで頑張りましょう!

今週のスウィーツ

2006年06月17日 14時32分53秒 | foods
今週食べたスウィーツ達。

月曜日は、東船橋の「菓人KICHISE」。
コーヒーゼリーとカシスとチョコのケーキとイチゴのショートケーキ。


コーヒーゼリーってあんまり食べないけど、これおいしかった~。
ショートケーキももちろんおいしかったし、ここのケーキは
優秀でオススメなのです。
カシスとチョコの組み合わせは個人的にはもうひとつでしたが・・・。


金曜日は、幕張本郷の「プティ・マリエ」。
たまちゃんプリン。


たまごの殻に入ったプリン。見た目もかわいらしくておいしそう。
ここのケーキは結構しっかり甘いけど、このプリンも濃厚なお味
でした。おいしかった~。
おいしかったけど、夜中に食べちゃったのでちょっぴり罪悪感・・・。

リオネル・メッシ登場!!

2006年06月17日 13時59分27秒 | soccer
<アルゼンチン 6-0 セルビア・モンテネグロ>

アルゼンチン強っっ。前半だけで3-0。
相変わらずリケルメはうまい。なんか風格があるというか
真ん中にどっしりと構えていて、安心感があるなぁ。
ペケルマン監督がリケルメのチームにしたのも分かる気がする。

後半30分には待ちに待ってたメッシが登場。
練習中に左足を痛めたというニュースもあったので、この日も
見られないかと思ってたから、出てきてくれて超うれしかった。
出てきて3分後にはドリブルからクレスポへアシスト。
そして後半43分にはW杯初ゴール!!
この子はスゴイ子だよ。期待を裏切らない子だね~。
残り15分でこれだけ仕事するんだから、先発したらもっと
楽しめそう。サビオラもいいけど、メッシもテベスも使って
欲しい。あとアイマールも見たいんだけどな。
贅沢なチームだわ。


<オランダ 2-1 コートジボワール>

こちらの試合は予想通り眠気には勝てなかった。
それでもファンペルシーの強烈なFK、ファンニステルローイの
待望の1点まではなんとか見ることが出来ました。
結局2-1でオランダも連勝。
死の組と言われてたけど、結局順当勝ちでしたね。

次のアルゼンチンvsオランダはグループリーグ突破をかけた
本気の試合になった方が見ごたえはあっただろうから、少し残念
ではあるけど、それでも楽しみな試合には違いない。
どっち勝つかな?


<チェコ 3-0 アメリカ>

ついでにビデオに撮ってたチェコvsアメリカ戦を見ました。
(今さらですが)
結果は知ってたけど、ロシツキーが2点取ったって言うから、
見ておかないと、と思って。
ロシツキーのあの軽やかな身のこなしが好き。
どっちもいいゴールだった~。

この一戦はアメリカが勝つかな、と思ってたけどチェコの
強さ、うまさが際立っていましたね。
チェコは攻撃が素晴らしいけど、ディフェンスの意識も高い。
ネドベドも健在だし、こりゃ強いわ。

ぜひ決勝トーナメントでオランダと当たって欲しいです。

積極的に行こう!

2006年06月16日 23時26分29秒 | 2006tigers
<オリックス 3-6 阪神>

今日は2回表2アウトからの怒涛の攻撃。一挙に6点。
鳥谷、赤星、シーツに金本の連続タイムリー。
赤星、シーツ、金本はすべて初球打ち。
積極的なバッティングが大量点につながりましたね~。
立ち上がりが悪い平野をしっかり捕らえました。
その後の得点圏のチャンスを生かせなかったのは
今後の課題です。

得点後すぐに失点したところはイマイチでしたが・・・。
それでも下柳はなんとか5回を投げて5勝目。
ダーウィン、藤川がつないで久保田が14セーブ目。

そういえば久保田が14日の試合、セーブのつく場面で
使われなかったことに対して、監督に詰め寄ったというのは
本当なんでしょうか?
それぐらい抑えにプライドを持っているというのはとっても
いいことですね。その割には・・・という気もしますが
その気合いでこれからも頼みますわ。


あ、松坂の通算100勝と新庄の200号本塁打、
おめでとうございます~。

プリマダムはええ話や

2006年06月15日 00時03分31秒 | tv / entertainment
今日のプリマダムはちょっと感動的だった。

熊本に転勤を命じられ、家族を想って単身赴任を選ぶ夫、
その夫を想って付いていくことを決める妻と娘。
引っ越すことになり、バレエの発表会に出られなくなった
佳奈さんを想って、発表会の時期を早め、会場を探し、
主役を譲る仲間たち。母のために裏方にまわる娘。

家族愛、夫婦愛、友情。う~ん、ええ話や。
やっぱり愛だな、愛っ。

次回はいよいよ最終回。生中継での発表会。
こっちまで緊張してきちゃうよ。
そして嵐子は??どうなることやら。
乞うご期待!