goo blog サービス終了のお知らせ 

お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

去りゆく連休

2013年05月06日 22時12分02秒 | Weblog
連休、終わりますね。
ゴールデンウィークはうれしいけれど、いつもこの時間が切ない。
さみしいなぁ。

今年の連休のテーマは「学び」「休息」「家事」でした。
秋の試験に向けて、時間のあるときにしっかり勉強しようと
毎日かなりの時間をかけて取り組めた気がします。
ほとんど出掛けなかった分、机に向かう時間が取れたかな。
これを秋まで続けていかないとね。

家でカラダも休めつつ、マッサージにも行ってリラックス。
あわせて友達にも会ってリフレッシュもできました。
最初と最後はお墓参りにも行けたし。

家事は・・・最低限という感じでしたけど、やることはやったかな。
家事じゃないけど、庭仕事もぼちぼちできましたしね。

あと、少しくらいカラダを動かさなきゃと思って、今日
ウォーキングに出かけました。
が、あまりの強風で家を出た瞬間に目潰しにあい、すぐ退散。
なので、運動は全然できませんでした。

そろそろ頭を仕事モードに切り替えていかなくてはね。
そして今日は早く寝なくては。
ゴールデンウィーク、さようなら~。

能見がいれば大丈夫

2013年05月06日 21時18分21秒 | 2012~tigers
連休の最後はしっかり勝利で締めくくってくれましたね。
ありがとう!!

能見は最初どうなるかと思ったけど、終わってみれば
4安打完投。
疲れの見えるおじさま救援陣を休ませてくれました。
さすが、エース。さすが、Gキラー。
爪はもう大丈夫そうですね。

そして今日はホームランまで打っちゃって。
頼りになります。

新井さんのホームランも気持ちよかったですね。
昨日今日と連発の新井さんは、今年はやってくれるかなぁ。

打線も2ケタ安打を続けて調子が良さそうです。
ぜひ榎田の日も打ってあげてください。


<巨人 2-5 阪神>(18勝14敗1分)

【投手】
(神)能見-藤井彰
(巨)宮国、笠原、一岡、高木京-阿部

【責任投手】
(勝)能見5試合2勝2敗
(敗)宮国6試合2勝3敗

【本塁打】
(神)新井貴3号ソロ(5回、笠原)、能見1号ソロ(6回、笠原)
(巨)長野6号ソロ(2回、能見)


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

ふっくらうなぎ

2013年05月06日 20時52分54秒 | Weblog
昨日の晩ご飯はうなぎでした。
先日会った友達が浜松に行くという話を聞いたからでしょうか。
無性にうなぎが食べたくなりまして、ちょっぴり奮発。

インターネットを検索していたら、市販のうなぎをお店の
ようにふっくら柔らかく仕上げる方法というのを見つけました。
はなまるマーケットでも紹介されていたようです。

・水道水でうなぎを洗って、タレとこげを落とす。
・水気をとってフライパンへ並べ、酒と水を1/2カップずつ入れ温める。
・みりん、しょうゆを3/4カップずつ、砂糖大さじ2・1/2で特製タレを作る。
・タレをうなぎとからませて出来上がり。

と、ざっとこんな感じなのですが、なんか特製タレの分量多くね??と
思いつつ、とりあえずチャレンジ。
どうせなら美味しく食べたいですもんね。
でもお安いものではないので失敗したらちょっと痛い。

いざ食べてみると・・・おぉ、ふっくら。
確かにスーパーで買ったうなぎのいつもの固さは消えてましたね。
ちょっと柔らかすぎるくらいかも。
でもなかなか良かったです。

ただ、予想通りタレは余りまくりで・・・。
そりゃそうだよねぇ。
多いよねぇ。
タレだけは付いてきたヤツでも良かったのかも。

次はもう少し美味しいうなぎが食べられるかな。
って次はいつだ??

ゴーヤとトマトとナス

2013年05月06日 00時43分13秒 | nigauri
この連休は晴天が続いておりますね。
今日もとってもイイ天気でした。

今日は青空の下、お墓参りへ。
風もなくて穏やかで良かったけど、ちょっぴり暑かったかな。

暖かくなってくるとお墓にもいろんな虫が登場します。
今日はハチが何匹か。
クマンバチがいたかと思えば、なんかよくわかなんない
巨大なハチも現れて。
ただの通りすがりなのか、近くに蜂の巣があるのか??
ハチはホントにこわいっす・・・。


今日はホームセンターでトマトとナスの苗を買ってきました。
今年はナスにも挑戦します!

根っこが出てきたゴーヤの種もポットに移しました。


いくつ出てきてくれるかなぁ。


トマトとナスは明日地植えしようかと思ったけれど、
あるサイトでトマトは第一花房が見えてからの方が良いと
書いてあったので、しばらくは家の中に置いておこうかと
思います。
来週くらいかな。

今年はゴーヤもひとつ苗を買おうかと思いましたが、
どれもイマイチに見えたので、今年も自家製のみで
勝負しようと思います。
夏が待ち遠しいですねぇ。


トップの写真は芍薬の花。
初めて買ったけど、芍薬ってこれでもか、ってくらい
開くんですね。
いま、満開です。