goo blog サービス終了のお知らせ 

お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

初詣っぽく

2013年01月13日 22時51分08秒 | foods
イチゴ狩りのあと、成田に向かってみました。
うなぎが食べたいなーと思って。

10日を過ぎても、まだまだ参拝客はたくさんいるんですね。
1月中は人がたくさんいると事前に教えてもらっていたけれど
ホントにそのとおりでビックリしました。
人混みが苦手なくせによく行ったもんです。

もともと初詣に行く習慣はなかったけれど、行ったら行ったで
お正月っぽい雰囲気が味わえて楽しかったです。


うなぎは有形文化財の大野屋旅館でいただきました。
川豊や近江屋はすんごい並んでいたけど、タイミングが良かった
みたいで、ここにはあまり待たずに入れました。
頼んだのはうな茶漬け。
うなぎがふっくらしていておいしかった~。


その後少し参道を散策しましたが、ここも人がいっぱいで・・・。
途中、猿回しをやっていたのを見かけたけど、人垣で見えず。
でもお猿さんが長い竹馬に登ってくれたのでちょっとだけ
見れました。


夜、アド街で「成田山」を特集していましたね。
うなぎは2位でした。
行ったお店が映ってちょっとうれしかったです。

2年ぶりに

2013年01月13日 13時55分25秒 | my favorite
3連休の初日、2年ぶりにあの地を訪れてきました。
成東のかわつら苺園さん。

ここ何年も毎年行っていたけれど、去年は行けなかったんですよね。
一番行きたい人とは行けなくなってしまったけれど、
うれしいことに一緒に行ってくれる友達がいました。
どうもありがとう。

そんな友達を誘って土曜日の開園直後を狙っていざ出発。
予定通り9時半前に到着しました。

着いたときにはすでにたくさんのお客さんが来てましたね。
行きつけの苺園の人気があるのはうれしいけれど、自分が
行くときは空いているといいなぁなんて勝手なことを
思ったりもします。

まあそれはさておき、久々のイチゴ狩りへテイクオフ!


今回のイチゴは、あきひめ、ふさのか、かおり野、さちのかと
千葉県試作品種だったかな。

見てください、この真っ赤なイチゴ。
麗しいですね~。


昨日のイチゴは大ぶりな子達が多かったような気がします。
お腹いっぱいになったけど、カウントしたら56個しか食べて
なかったもの。
ちょっと少なめ!?


どれもおいしかったけど、昨日のナンバー1はかおり野だったかな。
初めて食べた気がしますね。

イチゴ狩りのあとはもちろんポピー摘み。




たくさん摘んできました。
これからお墓に持っていこうと思います。


そして、もちろんイチゴジャムも購入。
最近ジャム買うの我慢していたんですよね。


一緒に行った友達もたいそう喜んでくれました。
やっぱりかわつらさんは間違いないです!


帰るとき、イチゴ園の奥様から、仏前に供えてくださいって
キレイなキレイなイチゴをいただきました。
本当にありがとうございます。
お仏壇がとってもいい香りになりました。
一緒に行ったつもりで2人でおいしくいただきたいと思います。