goo blog サービス終了のお知らせ 

お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

サクラサク

2011年04月10日 22時14分14秒 | my home
今日は統一地方選挙の日。
投票場所の近所の小学校に行ったら桜が満開でしたね。

今年は少し遅めの桜。
ちょうど週末に見ることができて良かったです。


やっぱり桜はいいですねぇ。



我が家ではクロッカスが見ごろを迎えました。


ベランダではムスカリさんも開花!


チューリップはもうひと息です。



二十日大根はだいぶ葉っぱがわさわさしてきました。


根っこが少し赤く膨らんできた気がします。


収穫はあと1週間くらいでしょうか?
楽しみ~~。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

送別会

2011年04月10日 10時02分37秒 | Weblog
こないだの金曜日、部の送別会を開いてもらいました。

今までたくさんの先輩、後輩を送り出してきたけれど、
自分が送り出される日がとうとう来てしまいました。
これまでも送り出すときもさみしさがありましたが、
送り出されるさみしさはまた違ったものでしたね。

一次会ではみんなからひと言ずつあいさつをもらい
こらえきれなくなる場面も。

二次会はみんなで蕎麦屋へ。
飲んだあとの蕎麦はうまかったです。

そして最後にカラオケへ。
楽しい時間を過ごさせてもらいました。
本当に感謝感謝です。
みんなありがとう。

さあ、来週からは新部署でお仕事開始です。
心機一転、頑張るぞー!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

そろそろゴーヤ

2011年04月10日 00時54分11秒 | nigauri
春です。
少しずつ暖かくなってきましたね。
そろそろ今年のゴーヤの準備に入らなくてはいけません。

去年はもらった苗から育て始めましたが、今年は去年収穫した
ゴーヤから取れた種からスタートしたいと思います。

ゴーヤの種は殻が固いので、発芽しやすくするために先の
尖った部分をカットしておくといいそうです。
ひとつずつペンチで丁寧に先っちょをカットカット。
中身をつぶさないよう注意!

こんな感じで良いのかな??


これは熟す前だった種。
押すとつぶれてしまう種は育たないからダメなんですって。


種の準備ができたら水を浸したタッパに並べて発芽を
待ちます。水の入れ過ぎには注意。
種が呼吸できなくなっちゃいます。


ゴーヤの発芽の適温は25度~30度だそう。
さすがに家の中でもそんなに暖かくはないけど、できるだけ
暖かいところに置きましょう。
しかも暗いところの方が発芽しやすいそうです。

このまましばらく発芽を待って、白い根っこが出てきたら
ポットの土に植えてあげるんですって。

ちゃんと発芽してくれるかどうか心配なので、50個ほど
セットしてみましたが、もし全部育ってくれたらどうしよう。
苗を配るか?それともいろんなところの地面ジャックするか?
まあ、多い分には良いかな。

無事に育ちますように!!


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村