給気口にハチの巣があることが発覚した土曜日、
日が暮れてから意を決してハチ退治に挑んでみました。
まずは家の内側から給気口カバーをそ~っと外します。
その中には開け閉めできるフタがあるんですけどね、
閉まっているフタの向こうでブンブン、カサカサ言ってる
のが聞こえるのですよ。スゴイいっぱいいそう。
もう超こわいんですけど~。
しかしここまで来たら引き下がることはできない。
殺虫剤も買ってきちゃったしなぁ。
一応家に入ってきたことを考えて、給気口にビニール袋を
セット。そして思い切ってフタのすき間から殺虫剤の
ノズルを差し込んで噴射。
ここはためらわずに一気にいかねばなりませぬ。
もうね、フタの向こうは大騒ぎですよ。
フェスティバル&カーニバル状態。
大暴れしているのが音でわかります。
しかしここで止めては意味がない。怯まず噴射を続けます。
そしたらさぁ、ハチがフタのすき間からこっちに来ようと
するのよね。働きバチさんなのかなぁ。
彼らも任務があるんだろうね。向こうも必死。
足とか触覚とか見えて、さすがにコワかった。
このときの心拍数はハンパではなかったことでしょう。
しばらく噴射を続けて、この日の戦いは終了。
いつまでもドキドキは止まりませんでした。
翌朝、外を見てみたらハチの亡骸が10匹ほど落ちて
ました。南無~。
かわいそうだけど、人ん家に巣を作った君たちが悪いのよ。
でも、まだ家の周りにはハチさんが彷徨ってました。
巣に帰ってなかったヤツらかな?
そして日曜日の夜も噴射。
そしたら月曜日の朝にはさらに10匹ほどの亡骸が。
そして今日、給気口に耳を近づけたら、まだカサカサ
音がするので、もう一度噴射。
明日の朝にはどうなっているのでしょうか。
でもこのままだと、エンドレスな感じがするので、
専門業者にキレイに駆除してもらうことを検討
しています。いつまでも悩まされるのもイヤだしね。
のんびり安らかに過ごしたいのです~。
日が暮れてから意を決してハチ退治に挑んでみました。
まずは家の内側から給気口カバーをそ~っと外します。
その中には開け閉めできるフタがあるんですけどね、
閉まっているフタの向こうでブンブン、カサカサ言ってる
のが聞こえるのですよ。スゴイいっぱいいそう。
もう超こわいんですけど~。
しかしここまで来たら引き下がることはできない。
殺虫剤も買ってきちゃったしなぁ。
一応家に入ってきたことを考えて、給気口にビニール袋を
セット。そして思い切ってフタのすき間から殺虫剤の
ノズルを差し込んで噴射。
ここはためらわずに一気にいかねばなりませぬ。
もうね、フタの向こうは大騒ぎですよ。
フェスティバル&カーニバル状態。
大暴れしているのが音でわかります。
しかしここで止めては意味がない。怯まず噴射を続けます。
そしたらさぁ、ハチがフタのすき間からこっちに来ようと
するのよね。働きバチさんなのかなぁ。
彼らも任務があるんだろうね。向こうも必死。
足とか触覚とか見えて、さすがにコワかった。
このときの心拍数はハンパではなかったことでしょう。
しばらく噴射を続けて、この日の戦いは終了。
いつまでもドキドキは止まりませんでした。
翌朝、外を見てみたらハチの亡骸が10匹ほど落ちて
ました。南無~。
かわいそうだけど、人ん家に巣を作った君たちが悪いのよ。
でも、まだ家の周りにはハチさんが彷徨ってました。
巣に帰ってなかったヤツらかな?
そして日曜日の夜も噴射。
そしたら月曜日の朝にはさらに10匹ほどの亡骸が。
そして今日、給気口に耳を近づけたら、まだカサカサ
音がするので、もう一度噴射。
明日の朝にはどうなっているのでしょうか。
でもこのままだと、エンドレスな感じがするので、
専門業者にキレイに駆除してもらうことを検討
しています。いつまでも悩まされるのもイヤだしね。
のんびり安らかに過ごしたいのです~。