goo blog サービス終了のお知らせ 

お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

ひざ掛け

2007年12月21日 22時33分35秒 | Weblog
この冬、我が家に「ひざ掛け」さんが登場。

ひざ掛けってあったかくていいですよね~。
今年は寒い日が多いですからね、さっそく大活躍です。
ソファでひざ掛けを掛けてテレビでも見ようものなら
ポカポカしてすぐに遠い世界へ。

ただでさえすぐ寝る方なのに、足元を温められちゃ
どーしようもないですね。完敗、って感じです。
ソファで寝て風邪をひかないように気をつけなくては。

最近はウォームビズであんまり暖房が効いていない
会社でもひざ掛け使おうかなぁなんて思ってます。
でも会社で温まって睡魔に襲われても困るしなぁ。
悩みどころです。

宮部みゆき「鳩笛草」

2007年12月21日 22時30分06秒 | reading
今回は「朽ちてゆくまで」、「燔祭」、「鳩笛草」の中編3作。
どれも特別な能力を持つ女性のお話。
宮部さんって超能力にとっても興味がある方なんでしょうね。
そんなお話が多い気がします。
どのお話も特別な能力があるが故にちょっと切ない、そんな
主人公とその人たちに関わりあう周りの人との人間模様。
上手に描いておりますね。うーん、巧です。

「朽ちてゆくまで」は予知能力の話。
自分の能力に苦しみ、焼身自殺を図った智子を助けた
逸子のセリフにグッときました。
「今は助けた私を恨んでるかもしれない。きっと恨んでいる
ことでしょう。どうして死なせてくれなかったの、って。
でも賭けてもいい。3年もすればきっと私を感謝するように
なる。生きてて良かったって。それまでは憎まれ役を引き
受けてあげる。うーんと恨みなさい」って。
ああ、エエ人じゃ。逸子さん、エエ人じゃあ。

「燔祭」は念力放火、パイロキシネス。
こないだ読んだ「クロスファイア」の前段の話。
「鳩笛草」はリーディング能力を持つ刑事さんの話。
どれも楽しく読めました。

やっぱり宮部さんのミステリー、いいなぁ。
まだまだ宮部熱は冷めそうにないですね。