goo blog サービス終了のお知らせ 

お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

宮部みゆき「東京下町殺人暮色」

2007年11月17日 10時58分40秒 | reading
最近、結構な勢いで宮部みゆきを読みあさっております。
すっかりお気に入り。
今回は「東京下町殺人暮色」。

事件自体はキモかったけど、推理小説を堪能できたなぁ
という感じです。
宮部みゆきは赤川次郎さんとなんか似ているところが
あるような気がします。
キャラ設定といい、読後の爽快感(?)といい、共通する
部分があるような。その辺が自分には向いていたんだろう
なぁと思います。また次も読みたい!となりますね。

さて次は、宮部さんはひと休みして恩田陸さんの「球形の
季節」を。

タイガースのFA戦線

2007年11月17日 10時47分01秒 | 2008tigers
決め手はアニキ!新井、阪神入り一発OK…4年総額12億円(サンケイスポーツ) - goo ニュース
福留、初交渉の阪神から4年総額20億円提示も態度保留(サンケイスポーツ) - goo ニュース

2人とも阪神入りすることはあり得ないとは思うけど、
新井、福留両方に手を出すのはいかがなものか?
新井だけでいいんじゃないの?福留はいいでしょ?
ちょっと節操がない気がするなぁ。
今回の補強のポイントはここだからこの人を獲りに行こう
というのではなく、とりあえず名乗り出たみたいな。
石井一久に行った方がまだ納得感があるような・・・。
まあ、いいんですけど。
これを見て、若手が奮起してくれるといいんですけどね。

新井の方はイイ感触なんでしょう。
尊敬する人と一緒に仕事をしたいという気持ちは
誰にでもあるでしょうからね。頑張って欲しいです。

しかし広島の方々にはちょっと申し訳ない気も。
金本、シーツ、黒田に新井。黒田は来なかったけど。
阪神の養成所みたいになっちゃってる。
黒田と新井、エースと4番が抜け、ベテラン佐々岡も
いなくなった広島は大丈夫なんでしょうか?
プロだから仕方がないんでしょうかねぇ。

今年は広島だけではなくヤクルトも大変そう。
古田が抜け高津が抜け、石井一久とラミレスも?
セリーグの中での格差が広がってしまいそうです。

阪神には勝って欲しいけど、おもしろい野球も見たい。
難しいところですね。

ところで下柳は・・・?