コチ日記

いろいろ書きます。ちなみにコチはメゴチしか釣ったことはありません。

一週間でこれだけ・・・

2018-03-17 21:59:27 | 
また、あずり越えに行ってきました。
本当は別のところに行くつもりが遅くなってしまったのでお手軽お山歩。
何しろ、登り口まで家から車で10分かからないのに、累積標高が700mくらいで片道4kmくらいあるので遅くスタートしても体を動かすのにちょうどいい。

で、いつも通り植物園まで歩いてみたら・・・


なんか先週より賑やかに見える

先週はつぼみだったモモが咲いていました。


河津桜は葉っぱが混じり始めています。


モクレンも先週はつぼみでしたが咲いてます。




一番印象に残った紅梅はもう終わり。後ろにはモクレン。



植物園の全景


その後ろ向き



一週間でこれだけ変わるのも春だからこそ。
まだまだ寒いですが暖かくなるのももうすぐかな


そういえば、ソメイヨシノはクローンだから同じような時期に咲くという話を聞いて、そう思っていたんですが、
生物を専門に勉強していた人に話を聞くと、そうじゃなくて弱った木から順番に咲くんだと聞いて納得。

遺伝子が同一だからって、生き物はそんなに単純じゃなくて。でも、だからこそ面白いんでしょうね。

春ももうすぐ!

2018-03-10 21:45:23 | 
いつも行くお手頃山歩きのあづり越え縦走路を歩いてきました。
左側ブックマークの一番下のYAMAPにも上げてます。YAMAPの方が写真がきれいかな。

天気もいいし、そろそろ蜂須賀桜の時期だからと山に行こうと決めて、家事を済ませてから登山口の文化の森に着いたのが14時。
これから植物園まで行くとなると急がないとと準備をしていると、YAMAPのスタート画面にいけない!

YAMAPの地図がリニューアルされているらしく再ダウンロードしないといけないらしい!
そのままYAMAP無しで行こうかと思ったけど、YAMAPでログ取る方がラクなのでガマンして地図をダウンロード・・・して出発


文書館の裏から登りますが、ここはまだ冬模様。植物園まで行っても桜咲いてるのか?と不安になります


展望台まであと少し。展望台から縦走路に入ります。
今日は本当に空がきれいです


縦走路途中でいつも写真を撮るところ。真正面が小松島港です。その向こうは和田島。


ここがあづり越え。お地蔵様があります。


あづり越えを南北に越えるのが旧遍路道。最近は旧遍路道もよく歩かれているようです。


こちらは東西の縦走路を越えて植物園まで行くのでこちらを登り返します



で、しばらく歩くと植物園に到着~!
何か桜が咲いているような感じじゃないですか!


モモはもう少し


河津桜は見ごろ


シダレウメなんてあったんですね


ヤマザクラはまだ


蜂須賀桜がもう終わってる!?


と思ったら、下では満開でした!






でも一番印象に残ったのが空の青をバックにした紅梅!



予想はピッタリ当たったし天気も良くて満喫しました
徳島植物園は早咲きの桜だけじゃないので、これからまだまだ桜を楽しめます。

轟の滝散策

2018-03-06 23:36:10 | 
この日曜日は、前にも行ったことがある轟の滝(イカ日記『川・海・そしてサビキ!』)に行ってきました!


一番下の本滝は、ここしばらくの雨でかなりの水量!迫力がありました!


かなり離れているんですけど、しぶきがすごい


でも、これだけじゃ満足しません!!
上にはまだまだ滝があります。


↓二重の滝


↓横見滝


↓船滝


↓丸渕滝


↓鳥返しの滝


↓鍋割りの滝


↓鍋割りの滝(上から)



鍋割りの滝の上の河原で休憩。先客がドッシリ座ってました。全く動かず・・・。


ここでドローンを飛ばしたので、その映像はまたご紹介します。

友人自慢のジェットボイル。フィンによって熱効率を上げて湯沸かしにかかる時間を大きく短縮できるらしい。
欲しいけど山に行くには少しかさばるなぁ。


片道1時間ほどの山歩き。

年末以来の山でしたが、気温も湿度も高くて汗をかきました。
もう春もそろそろだなあ。

登り納めと飛ばし納め

2017-12-31 18:37:38 | 
風邪かと思ってましたが、調子もそれほど悪くならず。
地元の山で登り納めをしてきましたよ。
そして頂上では飛ばし納めも。


さあさあ、日が暮れるといよいよ年末ですねぇ。


平成30年もよろしくお願いします!
また楽しい1年でありますように。

高越山 ― 船窪高原

2016-05-17 20:16:58 | 
船窪のツツジが満開だとのことで、高越山から船窪高原をぐるっと散歩してきました。





2年前に失敗したこの山をリベンジする!


途中、足の踏み場がないほどオトシブミの葉っぱ。


ここから先は、女人禁制だったらしい。



で、急なのぼりを登って、高越寺へ。


ここから山頂はすぐ。弘法大師の銅像がある。



さあ、ここからが2年前のスケジュールと違うところ。
山頂から少し降りると、赤い塊が見える!2kmも離れてるのに、これはすごいかも!


奥の院を越えて、尾根道(尾根道はルートがわかりにくく、急なところもあるためおすすめしません)を超えて地蔵平からはコンクリート舗装の林道を歩く。


船窪高原に到着!
 



タップリ歩いたし、2年前のリベンジもしたし、大満足!