Cutting Edge on My Life

社会心理学者の筆者が切り取った日常[Academic Life/Social Life/IT Life]を書き溜めます.

3月23日(水)のつぶやき

2016-03-24 04:38:34 | Social Life

ホンマカイナ。時計の針が90年くらい巻き戻ったかのようだ。 twitter.com/mainichi/statu…


「日本死ね」という言葉に共感するというのは、その言葉の意味そのもの、口汚ない罵倒そのものに喝采しているのではない。それほどの気持ちになった当人の悲嘆に「そこまでの思いをしたのですね」という共感、想いを致す共感である。受け手の想像力と共感の力を見くびってもらっては困る。

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 17 RT

共感というと、対象となる個人のポジティブな感情や優位な立場から発せられる感情に焦点が当たりやすく、ネガティブな感情まで想像力の範囲は及ばないものなのだなということに気づくこの頃。


そこにあるのは、対象となる個人の立場の効果であって、対象が劣位の位置にあると考えれば共感は喚起されやすく、優位なら喚起されにくい、ということがあるのかも。すでに実証されてるかもしれないけど。


久しぶりに急降下爆撃のような議員秘書からの情報提供依頼が来た。名乗らないし、お願いしますも言わないし、勝手に時間指定してくるし、断ると電話口で怒るし… 議員本人にクレーム入れると言ったら電話切りおったw

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 73 RT

お役所としては、判断の無誤謬性を過度に気にしてしまいがちで、児相はその足かせをどう解いたらいいのか。NGO化するとか、法曹とか警察とか単に権力をふるうのに慣れている人たちがもっと参画すべきなのか。それとも…


いいかげんこの番組は停波したほうがいいのでは?

世界一受けたい授業
ntv.co.jp/sekaju/onair/1…
2016年2月20日放送のマイナンバー制度の解説について

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 51 RT