Cutting Edge on My Life

社会心理学者の筆者が切り取った日常[Academic Life/Social Life/IT Life]を書き溜めます.

3月30日(水)のつぶやき

2011-03-31 02:06:23 | Social Life
09:00 from Mozilla F1
技術的に電力消費量にキャップはめるってできるんですね.何らかの準備は必要なのかもしれないけど(だから春は計画停電?).まさか努力目標ではないよね. http://bit.ly/hIOILs
10:54 from web
twitter上の口論やデマを見ていて思うのだが,多くの人が「完璧なるコミュニケーション」幻想を持っているものなのだろうか.直接面と向かって言われようがメディアを介そうが,伝わる部分と伝わらない部分が出てくるものよ.当たり前じゃないのかなぁ.
12:56 from web (Re: @masanork
@masanork このケースで言えばフォロワーの多い著名人が介在していることが問題かと.多様な情報ソース(ソーシャルメディア・マスメディア・知人)に接触することを心がけていれば,そうそう騙されないはず.伝達経路の可視化は,情報ソースの多様性を確かめるやや高度なツールと思います.
15:01 from web
RT @saku_taka: 心理学(論文)では表にタテの罫線を入れない習慣があるが,正直見にくいと思う。論文名や書名を「」や『』で挟まずスペースで区切るのもわかりにくい。なので,小社書籍では別の方法にしているが。
15:28 from Mozilla F1
よく読むと普通の社会的ジレンマの理解じゃないね.図の(A2, B2)は共益状態でも共貧状態でもないような.原発建設せず,反対運動しないのは,反対派が一方的に利益を得ているような. http://bit.ly/i59pIp
15:38 from web
社会的ジレンマゲームにおいて,プレーヤーが非零和ゲームの構造が理解できず,零和ゲーム(つまり二項対立)としてふるまってしまうことがある. 現実には,賛成派が補償金の問題に変質させるとか,反対派のイデオロギー化とか,あるんじゃないでしょうか http://bit.ly/i59pIp
by kfsq on Twitter

3月29日(火)のつぶやき

2011-03-30 02:06:25 | Social Life
08:56 from web
RT @h_okumura: ITproも「重要情報はPDFでなくHTML・CSVで」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110328/358822/ 回線圧迫よりむしろガラケー対応・アクセシビリティ・データ再利用に注目 ...
10:04 from Mozilla F1
あれこれ言っても,メディア・リテラシーが大事というおきまりの結論でおしまいなんだけどね.道具の有効性は使う人のスキルにも関わってくるから,道具だけを見て論じてもあまり意味がない.メディアの反目しあいも印象に残りました. http://bit.ly/eWsm7W
10:28 from web
サイトの文書がPDFやオフィス系ファイルだらけになる理由を考える.1 レイアウトが崩れるのを嫌う.2 文書作成者が何でもワープロやスプレッドシートで書くものと思っている.3 文書作成は担当部局で,サイト管理者はどうしてもオーサリングをするだけになってしまう構造.
12:41 from Mozilla F1
日本学術会議による「東日本大震災に対応する第一次緊急提言」だそうです(ただし,これもpdf文書だ). http://bit.ly/fMMCb2
21:56 from web
過去の災害支援の経験を経ても,東日本大震災では被災者からの有用な情報発信ができない/被災者に必要な情報が届かないという「情報の真空状態」が続いているという.それはなぜなのか. http://bit.ly/g4zrDM
by kfsq on Twitter

3月28日(月)のつぶやき

2011-03-29 02:06:25 | Social Life
14:58 from Mozilla F1
東電管轄内の夏期電力不足対策のまとめ.総じてごもっともなことが並べられています.ちょっと気になるのが電気料金値上げによる節電で,確かに無駄な電力消費は減るだろうが,それで必要な削減を達成できるのかはちょっと疑問. http://bit.ly/elbcO9
15:02 from web
今ひらめいたんだけど,例えば,標準的な1世帯当たりの電力消費量(ここには節電分を差し引いてもいい)までは,通常の料金計算で,そこを越えたら料金が格段に上がるとかはどうでしょう.ケータイの2段階従量制みたいな感じね.節電で劇的に電力消費量を削減しようとしないのが前提です.
15:08 from Mozilla F1
職場のScanSnapを6年半ぶりにS1500に買い換えてしまった.やっぱり読み取りスピードが早く,なおかつスムーズ.紙送りのトラブルが少なそう.お金もったいないかなと当初はやや躊躇していたけど,思いの外感動. http://bit.ly/hLO3IG
by kfsq on Twitter

3月26日(土)のつぶやき

2011-03-27 02:06:13 | Social Life
08:04 from web
己の生命を捨てて原発の問題を解決してくれる存在を希求する誘惑.その一方で,現実の作業員たちは,ぎりぎりのところであろうが健康リスクを慎重に考慮して作業をしている.彼らを過度に英雄視しようとする誘惑.この二重のロマン主義の誘惑の狭間に流れる現在と,われわれという存在
08:23 from Mozilla F1
こんな時には古今東西どんなメディアにもバイアスがかかるもの.自分が信じたい現実を投影するメディアを求めてはいないか.われわれ素人は,一次情報は簡単に利用できないのだし,バイアスに抗う視点をどこまで維持できるか. http://bit.ly/fTeFCU
21:33 from Mozilla F1
新型原発のフェールセーフシステムについての記事.続きを先取りするのかもしれないが,災害の規模によっては,フェールセーフシステムが作るモラトリアム中に外部電源を復旧させられるかは不明だし,電気系統が故障するリスクは残る. http://bit.ly/eTxx9r
by kfsq on Twitter

3月25日(金)のつぶやき

2011-03-26 02:07:31 | Social Life
14:57 from web
今日は本務校の卒業式でした.みなさんには心に残る答辞・送辞はありますか.
19:47 from Azurea (Re: @akof
@akof 被曝被害が出てもこの際仕方ないから、やれっていうことだろうと思います。日米っていっても米軍は後方支援か機器の提供だと思われ。
20:02 from Azurea
東電の事故を受けてヒステリックに批判する人たちは、どういったエネルギー産業のありかたがいいと思っているのだろう。結局エネルギーの大部分を巨大民間会社に委ねるような形になるのではないか。そういった組織のガバナンスを論じることにこそ意味があると思うんだけどね。
by kfsq on Twitter

3月23日(水)のつぶやき

2011-03-24 02:09:58 | Social Life
03:37 from Mozilla F1
美談なんだろうけど,SBにしても新規契約数が増えるので得るものはある.今後他社も追随し損得がうやむやになっても,よいイメージは残る.まぁ,まずは基地局の復旧からかな.他社から見れば逆の順番でものを言っているのかも. http://bit.ly/g4vF0d
04:00 from web
短縮urlの作成を簡単にできるfirefoxアドオンがないか物色.Cutyfoxというのがいいらしい.開発者は高校生? $1.99のドネーションウェアというのが可愛いらしい.App Store出現後は普通かな. http://goo.gl/Czw8J
08:35 from Mozilla F1
ここ(http://goo.gl/JMmsg 違うソフトの話だがシステム的には大体同じじゃないかと推測)を読むと,あまり信頼しすぎてもいけないかなと思う.サーバ性能がボトルネックじゃないのかと.訓練モードは訓練実施に役立ちそう. http://bit.ly/fGVd5x
by kfsq on Twitter

3月22日(火)のつぶやき

2011-03-23 02:06:39 | Social Life
03:03 from Mozilla F1
先陣をきるのは大いに結構なことですが,大きく出遅れている緊急地震速報対応とか遅延の発生しやすいと言われるメールサーバーの問題改善もどうかお願いします. http://bit.ly/dRFsVu
03:30 from Mozilla F1
まったくもってそのとおり.不安が高まったり,曖昧な状況で,流言は拡散していくと言われています.なので,それを圧倒できるレベルで正確な情報を流通することが求められています. http://bit.ly/f7hoN5
03:36 from Mozilla F1
ポスト原発は小規模発電の集合体が本命と思っていましたが,現状では力不足なのでしょうか.燃料電池なら変わる?やっぱり,系統連携が前提という点では同じ? 関連する論考に http://goo.gl/MlWCZ http://bit.ly/efeAq2
04:16 from Mozilla F1
東電管轄内では,夏に電力が足らなくなるのはわかっていたが,どのくらいかはようやく情報が出てきた.1千万kwのギャップというのはややショッキングな数字だ.今の計画停電や電車の間引きは夏に備えた演習のように捉えたほうがいい. http://bit.ly/fl9Uf6
05:02 from web
ゆるキャラがあるなら「ゆるドル」も成立するのではないか,とふと思う.一例をあげるなら「まいんちゃん」のような感じ.ただ,こういうのに反応する層は二次元を志向しそうなので,それでコンセプト止まりで終わってしまうのかもしれない.「萌えっ娘」「妹系」みたいのが代替物ということか.
05:12 from web
ゆるドルの可能性を秘めているのは,地方の「〇〇親善大使」の人なのだろうか.ただあまりにハジけて枠をはみ出た活動をすると,本業(?)に支障が出るおそれもあるかもしれない.まぁ最近のゆるキャラもある意味破壊的なものが出ているわけで,既成概念を打ち破るような存在が出てきてもいいのかも.
05:23 from web
むしろ,ローカルだと名古屋の矢野きよ実さんとか熊本のスザンヌのお母さんのようなおばさんキャラがしっくりくる気がするのはなぜだろう.若い人が目をぎらつかせて「天下とったるっ」っていう感じはたしかにゆるくはないから,その辺もゆるドルが成立しにくい理由でしょうか.
05:26 from web
さっきのツイートで矢野きよ実さんを引き合いに出したら,今週で宮地佑紀生さんともども「どですか」MCご卒業なんですね.長い間ご苦労様でした.よく見てたとか,決してそういうことはないですが,何かのご縁ということで.
08:05 from web
iPad2が当たる!応募はこちら http://bit.ly/hHMQGK 【Wチャンス】これをツイートすると500円分のギフト券が20名様に当たる! #itm_NL2
11:51 from web
「暫定基準を超える放射性物質が検出された食品を食べても健康上問題はないのに,出荷停止はわかりにくいのではないか」とマスコミが疑問を呈したら,それは君らの報道姿勢が一貫せず煽るからだと答えたい.BSEのときは過剰な反応したのに,忘れたのか.やはり.
by kfsq on Twitter

3月21日(月)のつぶやき

2011-03-22 02:07:57 | Social Life
00:08 from web
ヨウ素131の半減期は約8日,ヨウ素133は約21時間.野菜はよく水洗いをし,外側の葉などを外して食べればよい.過度に心配する必要は全然ない.
09:11 from web
アナログ放送終了のお知らせをあれだけ露骨にやるのだから,あれをとりやめて,代わりに原発事故にかかる放射線量や放射性物質の安全性についてアナウンスすべきだと思う.地デジカにオファーしたら受けてくれるかな?
09:30 from web (Re: @himagine_no9
@himagine_no9 ワイドショーで、手回し発電ライトにラジオ・携帯充電機能付きというのを見かけました.端子はよく分からなかったですが,mini-USBの可能性も.ご参考まで,
09:33 from yoono (Re: @kfsq
@kfsq 自己レスですけど,例えばこんなのがあるようです(受容逼迫で今は入手困難かもしれませんが) http://goo.gl/hAes4
by kfsq on Twitter