Cutting Edge on My Life

社会心理学者の筆者が切り取った日常[Academic Life/Social Life/IT Life]を書き溜めます.

家庭内据え置き型PHSの可能性

2005-05-27 16:42:19 | IT Life
ウィルコムの音声定額プランが好評で近年まれに見る純増数を獲得しているそうだ.カップル同士の利用が想定されているようですが,やはり家族同士の利用も見込むことができるでしょう(特に単身赴任など離れている場合にはなおさら好都合.ケータイ同士の場合でも距離に応じて料金が高くなるのが普通).そこで,今ある家の電話(固定電話)に取って代わる据え置き型のPHSの可能性について考えてみました.
追い風はいくらかあると思います.第1に,今後順調に光ファイバーが普及すると固定電話の回線は必ずしも必要ないこと.ADSLだと電話回線が必要なので,だったら電話もということになりますが(通信専用のADSLプランは割高).光ファイバーが開通してしまうとそうとはいえないわけです.実際NTTも光ファイバーによる自前のIP電話サービスを始めています.そこにPHSが食い込む余地はあるのでしょうか.
光ファイバーによるIP電話に比べた利点はやはり定額であること(IP電話は従量制).IP電話に比べて通話できないダイヤルが少ないのも魅力です(115やダイヤルQ2くらい).あと電話機で電子メールやウェブ閲覧もできるような機器が投入されることが予想されます.家庭の主婦にがちょっとメールチェックしたりウェブを見るくらいの利用であればむしろこういう機器のほうがぱっと使えてよいことでしょう.実際,すでに携帯電話サイズの機器でできていることなので,あらためて高度な技術を開発する必要があるレベルの話ではないわけです.あとは,ケーブルレスで好きなところに持っていって使えるのもよいと思いますfaxつきの大きな機器でも,ダイヤルとディスプレイがついた一部だけを取り外せるようにするとか,機器を工夫すれば解決します.
一方,障壁となるのは何でしょうか.一番大きそうなのは「家の電話は固定電話」という既成概念を壊すことでしょうか.ただ,最近はこうした考えも薄れてきていますし,今後ますます薄れていくという期待はできます.2番目に,競合するサービスとの競争です.光ファイバーによるIP電話が従量制だといっても基本料金もずっと安い(約1,000円)ので,かなり通話料を支払う人でないとメリットを感じられないかもしれません(ただ,メールも無料なのでメールと通話をこみで考えると経済的なメリットを感じる人も増えるのかもしれません).携帯電話会社も「家族間の通話無料」などとうたうサービスを前面に押し出しています.これらの競争に勝てるようなサービスでないといけません.第3に,家庭内ではPHSの電波が届かないという心配です.ただこれは,付属のアンテナを1本つければ解決する話のようにも思います.第4に,魅力的な機器を市場に投入できるかという問題があります.特にPHSはなかなか新規機種が出ないというイメージをもたれてしまっているように思いますので,市場のニーズに答えられるかは不透明なところがあります.あるいは,電話機の買い替えを勧めるよりも,既存の電話機をPHSにしてしまうようなアダプタを売るのはどうでしょうか.こういった手もあるかなと思います.
近頃,携帯電話ネットワークの障害が続いています.PHSはそういったものに強い技術でしょうし,定額サービスの動向によっては家庭の電話を置き換えることもありうるのではないでしょうか.

今日はキリンカップサッカー・UAE戦ですね

2005-05-27 15:46:09 | Social Life
今日はキリンカップサッカー・UAE戦ですね.私はその時間新幹線で移動中なので,テレビ観戦できません.でも最近どうでもよくなってきました.つまり,地上波のスポーツ中継がますますつまらなく,時に苦痛に感じることもあるからです.無駄に長い前フリ,試合やプレーとは関係のないアナウンサー・解説者のコメントにうんざりしている方も多いと思います.実は,どうしてもこらえきれなくなって抗議のメールを夜中に長々と書いて送りつけてしまったことがあります.
地上波テレビ放送が広告料(と視聴率)によって成り立っており,より多くの人の(たとえば,サッカーなんてどうでもいい人の)気を引かなければならないことを考えれば仕方のないことなのでしょう.ただ,そもそも延縄のようなもので一網打尽にするほどのマスがなくなってしまったとずいぶん昔から指摘されていたようにも思うのですが.広告料収入というビジネスモデルにばかり目がいき,視聴者が見えてないようにも思われてなりません.
むしろ,試合の1週間後くらいでいいので,選手や監督のコメントや詳細な戦術分析なども織り交ぜた録画番組というのがあったら,そっちを見たいくらいです.もちろん有料チャンネルになるでしょうが,そのほうがずっと気を惹かれます.放送のデジタル化が進めば,試合の流れを壊さずにさまざまなデータなどを同時に提供できるようになるのでしょうから,どこかやってくれないかなと思います.
新幹線の中でも楽しみはあるんですよ.私はAH-K3001V(要するにフルブラウザ搭載のPHS)をもっているので,試合のデータをリアルタイムに掲載するサイトに時々アクセスして試合の経過を知ります.わかるのは得点の経過や選手交代なのですが,選手交代の意味や試合展開を創造したり,試合展開に応じた選手起用などを思い巡らして遊んでいます.劣悪なテレビ中継を見るよりもずっといいです.

アスペクトといえば

2005-05-20 22:08:05 | Academic Life
いま大学院の授業で読んでいる本にself-aspect(自己アスペクト)なる概念がでてくる。スキーマや表象ではなくアスペクト。あまり心理学ではなじみのない言葉を使う真意は?
アスペクトと聞いて、思い出すのはヴィトゲンシュタイン...ということで『心と他者』でヴィトゲンシュタインのアスペクト論を復習。ふむふむ、確かに同一の対象(自分)について複数の見方ができるというのはアスペキト論と共通だ。でもヴィトゲンシュタインの心的作用に対する見方は心理学の素朴な見方を否定しないか?そこまで深く考えるとどうなんでしょう。これは宿題ですね。


新装開店

2005-05-10 13:07:10 | Others
しばらく放っておいたブログですが,また少しずつ手を入れようかと思っています.
タイトルも変えました.日常や仕事に関するブログももともとやりたかったのですが,当初は別の場所でと思っていました.でも管理がやはり大変そうなのでここでまとめてしまうことにします.雑多な話題となって読みづらくなってしまうかもしれませんが,ご容赦を.
一応仕事上の話題を「Academic Life」,日常の話題を「Social Life」,これまでにも書いてきた超漢字や電子マネーなどの話題を「IT Life」という形でカテゴライズして新たにスタートします.今後ともどうかよろしく...といっても特に読まれている形跡はないのですが.あっ,そういえばさっきfirefoxの記事にトラックバックがついていたな.まぁ,気長にやります.