武雄問題で、よく部外者ではなく、地元の人が声をあげればいい、みたいに言う人が多かったけど、地元の人はしがらみから声をあげないし、数少ない声をあげた地元の人は恫喝されるし、地方新聞もまったく頼りにならないということを、教えてくれたんじゃないだろうか
"「情報操作」というと日本ではネガティブなイメージが強いが itmedia.co.jp/business/artic…"
英語でもspinは「ウソ」「ホラ」「フカシ」という意味でネガティブな文脈でしか使われないでしょ。
特集ワイド:シリア難民問題 金だけ支援、入国はNO 「鎖国日本」に厳しい視線 - 毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20… 日本の難民受け入れの歴史も解説。インドシナ難民と共生するに至った神奈川県営「いちょう団地」のルポも。
さっき、海老名市立中央図書館に立ち寄ってました。東洋文庫の「シーボルト 最後の日本旅行」が旅行の棚にあって、私は東洋文庫をもっぱら資料として使ってきたので、これは探しづらかろうと思ってしまった…。意外な出会いより、本は確実に探したい派です…。
NEWS23を見て確信したんだけど、TSUTAYA図書館が今後増えていくと、そのうち、利用者向けの「図書検索」機能はなくなるね。代わりにSiriまがいの「ライフスタイル提案」のための電子コンシェルジュが置かれる。設置目的に沿ったレコメンデーションはするが、検索には応じない。
なお、一般の図書館の「発見性を重視した」書架は、一定の目的意識がある人(特設テーマに誘導される場合を含むにせよ)が、そこで新たな知を見出すような発見をする感じがするのだけど、TSUTAYA図書館で言ってるのは、CCCのマーケティング上のテーマに誘導されるような「発見」だろうね。
Safari のページ読み込みが酷くて、クラッシュ頻繁に起こって、ブチ切れる寸前だ。
…市町村立図書館の指定管理者として、前記事項を達成できているかどうかが、まず問われるべき問題だと考えます。あの #海老名分類 と排架を考えた時に、資料組織論位は検討したのでしょうか。守破離の守もできない素人が、図書館の機能の根幹に関わる部分を壊してしまったのではないでしょうか。
●ノーベル賞の報道 → 受賞者の人柄や卒業文集、出身校へのインタビュー
●凶悪犯罪者の報道 → 容疑者の人柄や卒業文集、出身校へのインタビュー
●噴火被害者の報道 → 被害者の人柄や卒業文集、出身校へのインタビュー
日本のマスコミ、コレしかできないんじゃないか……?
山形市長選では、戦争法制に反対する層のかなりの部分が自民候補に投票した。来年の参院選でも必ずそうなる。脱原発や反安保で勝てないことは、今までいくつかの選挙を見てきたならわかるはずだ。
twitter.com/harunosippo/st…
政権交代より自民党内の自浄作用に期待してしまう、というのは55年体制以降身につけた修正であり、民主党時代のトラウマが拍車をかけてしまった感がある。ただ、首相の顔ぶれを思い返しても、当の自民党でさえ森喜朗首相時代からあんまり変わってない印象で、新陳代謝できているかは疑問。
就活必勝法なんかにも同じことが言えそうですね。 twitter.com/oshio_at/statu…
島尻安伊子が沖縄相 - 琉球新報 ryukyushimpo.jp/news/storyid-2…
辺野古移設に対する反対運動について「私は反対運動は責任のない市民運動だと思っておりますと言ってた人が沖縄北方担当大臣 ... ???
ほとんど黒いのに「ほら、こういう白いところもあるよ!」みたいなのをがんばって探してくる手合いも結構いるような。
twitter.com/katoSat/status…
今回入閣となった「加藤勝信」氏。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0…
「2015年、自民党の勉強会『文化芸術懇話会』において問題発言を行った百田尚樹の講演について『意見は拝聴に値する』などと述べた」。創生「日本」(事務局長)、神道政治連盟国会議員懇談会、日本会議など。
あ、武雄については市と前市長も愚かです。わざわざ貴重な郷土資料廃棄しちゃうのだもの。何のためのPFIなの?
ホテルやレストランの従業員が、著名人の来店情報をツイートするのと同じ、って、記者は想像できなかったんですねー。
図書室の図書貸し出し履歴は個人情報ではない? | スラド YRO yro.srad.jp/story/15/10/07…