goo blog サービス終了のお知らせ 

言葉のチカラこぶ——『いい言葉塾』

言葉はコミュニケーションの基本。伝えたいことは「言葉のチカラ」できっと伝えられる。もっとうまく伝えられる。

ルーティンの合間?

2015-06-19 09:10:15 | スキルアップ

こんにちは。
小さなお店と小さな企業のための販促コンサルタント、藤田です。

今日もこのブログページを開いてくれてありがとうございます。
少しばかりあなたの時間をいただきますが、よろしくお願いします。


昨日は梅雨らしい一日でした。
今日も同じような天候になるようですね。
そして気温は昨日よりもさらに低くて、“梅雨寒”を地でいく一日になりそうだという予報。

昨日も半袖ではちょっと肌寒かったですね。
昨日は週に1回の、太田商工会議所での仕事でした。


さて、本題です。

あなたはゾウリムシをご存知ですか?

体長1mmにも満たない小さな虫で、池や沼などに生息しているそうですが、無数の繊毛を動かせて移動するそうです。
しかし、その繊毛のうち5%ぐらいは移動中でも同じ働きをしないで、てんで勝手に動いているそうですが、その5%の勝手な動きがあるために、ふいに敵に襲われても、逃げることができるそうなんですね。

そんな話を以前どこかで聞いたか、本で読んだような気がして、何となく覚えています。
うろ覚えなので、間違っているかもしれませんが。


そう思うと、人も同じなんだなあという気がします。

ほとんどの人も、日常生活では90~95%ぐらいは毎日同じルーティンワークをしています。
もちろん働いていない主婦の方でも、同じですね。
朝起きたら食事の準備をして、みんなが出ていったら掃除洗濯………と、毎日ほぼ同じことのくり返しです。

ビジネスマン、学生だって同じことです。


そんなルーティンの合間に、ちょっとした息抜きとして、ふだんとは違う行動をするわけです。

で、そのふだんと違う行動こそが、新しい何かを生み出す、考え出すために、役に立っている行動でもあると言えますね。

ルーティンは基本として欠かせない生活でありますが、それだけでは身も心もつまってしまいます。


あなたはふだんとは違う行動をどのようにしていますか?

ビジネスに従事しているあなたなら、ふだんのビジネスから離れて、まったく違うことをすることが、今のビジネスを伸ばすことになるきっかけを作ることになります。

90%のルーティンと10%の非ルーティン。

それを上手に使い分けることで、日々リフレッシュができるのではないでしょうか。

疲れたら、思い切って休んで、違うことをしてみましょう。



さて、次は連載中の『手もみ専門店の販売促進って?』の、今日は第4回目です。

ここからどうぞ。


「本当に銭湯が競合店になるんですか? 何度もしつこいようですが」

「ええ、その中には岩盤浴やマッサージなどもありますからねえ」

「なるほど。でもマッサージって、こちらと競合しますか」

「そりゃしますよ。同じですから」

「同じ? 同じなんですか、こちらの手もみって、結局マッサージなんですね」

「え、いや違いますよ!」

「だって今おんなじ、だと」

「まあ言葉のあやですよ。また言うのもなんですが、素人さんにしてみたら、マッサージも、手もみも一緒でしょ?」

「そう、なんですか?」

「違い、わかりますか?」

「いや、分からないから聞いてるんです」

「詳しく言えば歴然とした差はありますが、ひとつ言えるのは、
手もみというのはーー」

「手もみ、とは?」

「手もみというのは、まあ早く言えばマッサージのことでもあるんですが、マッサージというような構えたものではないということがひとつ言えますね」

「うん?」

「ほらマッサージっていうと、まず頭に思い浮かべるのが旅先の旅館でのマッサージじゃないですか。ちょっと年をとった方なら」

「え、まあ、ね。自分は経験ないですけど」

「え、本田さん、旅先でマッサージ、呼んだことないですか?」

「ええ、ないですねえ」

「へえ、そうですか。まあそうなんですよ、一般的なイメージとしては。
その次に町のマッサージ店。このような店に行くのはだいたいお年寄りの方が多いですよね。お客さんとしては」

「うん、そうですね。これも自分では経験ないですから、何とも言えませんが」

「私たちが言うところの手もみは、どちらかというと、若い人たちを対象とした新しい感覚のマッサージなんです」

「なるほど」

「ほらマッサージというと、どうしてもお年寄りが通うところっていうイメージがあるじゃないですか」

「たしかに、ねえ?」


                         つづく


さて、既に何度もお知らせしていますが、わたしの小冊子をアマゾンのキンドルに上梓しました。

こちらから見てください。

今すぐに役立つ販促アイデア集: 繁盛店へ向かう最初の一歩

また下記の本もアップしていますので、よかったら中身も見ていただくとありがたいですね。

コピーライターになりたいか。


それでは、また明日。

今日も一日、『スマイル!』で、がんばろう!


セミナーやご相談、コンサルティング、ネーミング、コピーライティングなどのご連絡はこちらまで。
   ↓
k1948f@nifty.com
までどうぞ。


ご相談は24時間365日いつでも対応しています。

お気軽にメールをください。


▼下記は現在配信中の、無料メールマガジンです。

お店や会社経営のちょっとしたいいヒントがたくさん載っています。

消費者目線のマーケティング


「あっ、そうか! ちょっとした『気づき』が繁盛店に変える」

あなたの一日が今日も普段通りの良い一日でありますように。

藤田販促計画事務所、お客様力(ぢから)プロデューサの藤田でした。

群馬県前橋市
藤田販促計画事務所
http://www.shakatsu.com
E-mail:k1948f@nifty.com
TEL.027-261-6671(FAX.同様)