*** KELLY'S GO GO ↑→ ***

夢みる長女じゃいられない♪ HEY! ニッキ

レインマンとブレインマン。

2012年01月22日 | kelly,
.
風邪を治すためにひたすら寝ていた。

「障害者の本を読み、感想を『手書き』しなさい」の課題の提出日が近い。

これなら先生の気に入るだろうと思う「優等生的な」本を3冊は読んだ。
「障害があっても、家族や周りの理解で幸せに生きてます」といった本だ。

でも風邪のおかげで1日中横になれるのだから、と先日病院で頂いた
精神障害者の書いた「僕には数字が風景に見える」を読むことにした。
熱のしんどさから、数ページ読んでは目を閉じ、またさかのぼって読む。

だんだん、その間隔が短くなっていき、分厚い本をむさぼるように読んだ。
著者の考え方・感じ方が自分に似ていて共感できるのだ。

***************

イギリス人のサヴァン症候群・アスペルガー症候群の青年本人の書く文章は、
他の本のように「頑張った」「哀しかった」「ありがとう」的な、
あえて強調したくなるような出来事も心情も、「企みのまったくない」文体で、
一歩一歩踏みしめてきた半生を、わかりやすい純粋な言葉で語っているだけだ。

また、彼の病気も映画「レインマン」が作られるまで世に知られていなかった。
発達障害、自閉症、協調性の無い子、を両親は「ただ敏感な子」として育てた。

9人きょうだいの家庭で両親とも病気で無職、友達は出来ず、いつも一人。
数字を見ると、色や形が浮かんできて、円周率は25000桁まで暗唱できた。
何ヶ国語もの言葉を数日で覚え、海外ボランティアでも活躍する。

すべてが形と色を持って、頭に入ったら消えない、その思考が面白かった。

また彼は思春期に恋した相手が男性で、自分はゲイと知る。
マイノリティの中のマイノリティ。
傷が多いほど、ひとはひとに優しい。

これから感想文を書いてみようと思うが、障害者って言葉を不思議に思う。
みんな何かしら不適応だったり、なにかにずば抜けてたり、
結局それは「個性」ではないんだろうか。

本の最後に、彼はレインマン(本人)と会い、図書館で一緒に過ごす。
仲良く談笑ではなく、勝手に本をみたりメモしたり、時に会話したり。
それでも同じ世界を共有できて感動したとしめくくってる。

今はゲイのパートナーと猫と暮らす彼のドキュメンタリーを、
どこかで探して観てみたいと思っている。 タイトルは「ブレインマン」。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うむ・・ (ファスター)
2012-01-24 20:20:55
ウチの子たちも傾向がある診断です。。
事あるごとに多少の壁はあります。

読んでみます。
返信する
もし待ってくださるなら・・ (kelly)
2012-01-24 21:22:02
お貸ししますよ。
今週感想文仕上げますので、待ってくださいませんか。
私も親にとって少し変った子でした。
授業が始まっても砂場にいたり、列からはみ出て
車道でつま先を車で引かれたり、
幼稚園のお昼寝時間に寝ずにダンゴ虫探したり、
どうしてお前はそんな子なの?って言われてましたが、
私は一人で自分の中に居る仮想の友達と遊んでました。
同じ本を沢山の人に読んでもらえたら嬉しいです。
感じた部分に付箋貼りますから、回し読みしませんか?(笑)
アインシュタインも、大人になっても同じだったらしいです。
すべては個性で、ユニークで素晴らしい、と思います。
返信する
ありがとう (ファスター)
2012-01-25 09:57:12
実は、、ワシも同じでした~www
保育園の運動会のお遊戯を「ケッ!アホくさっ!」と思ってた子でした(爆

では、「マルヨシ」でお会いしませんか?
期日指定してください!
這ってでも参りますwww
返信する

コメントを投稿