こじまけいこの小部屋。

役者こじまけいこのブログです。
毎日のいろいろ。たべもの。できごと。おしごと。
気になること、いろいろ。

役者 こじまけいこのブログです。東海地方で役者をやっています。

          

会長の誕生日。

2010-09-30 17:55:05 | おともだちのこと。
爆乳シスターズ会長の

お誕生日!



会長の年齢は、ライブでは欠かせないネタ、
なのです。

いじられても怒らない会長。
さすが、年の功、です。

ほんと、いつもはネタにしていますが
年のわりにキレイなのです。
いつも、
あたしはあの年の時、あんなに元気できれいで
いられるだろうか…
と、思います。

尊敬する役者の先輩の一人、です。

レディオ-iに。

2010-09-29 17:05:56 | おともだちのこと。
名古屋のラジオ放送局
レディオーiに
お友だちの「柴山せいぞう」くんが出演しました!!

彼は現在ニューオリンズにいて。
そちらでギタリストとして活躍していて。

で、なんとCDが出たそうで!
その宣伝も兼ねて
電話で生出演したのです!

2年半まえに渡米して。
そしてこんな形で日本にやってくるとは。
良かった!!

ラジオからせいちゃんの声が聞こえて
不思議な気持ち。

心から拍手です!
まだまだ頑張ってくれそうです。

でもでも、ちょっと帰ってきて欲しい気持ちもあったり。

彼の奥さんとあたしは高校の同級生。
うちのオットとも仲良くしてくれて、
ごはん食べたり、おしゃべりしたり。

音楽と芝居と違いはあれど、
なにかを作るということではいろいろ話せたり。
オットも「兄貴的」に慕っていたので。
正直、寂しい気持ちも。

でも
「ニューオリンズに遊びにいく!」という約束も
まだ果たせていない。
だからもうしばらく、いや、もっともっと
ニューオリンズで頑張って欲しいな。

音楽でやってけてるのを見ると
励まされる。
自分も頑張ってみようかと思える。



柴山くんのブログ。CDのことも書いてます。
良かったら、ぜひ!!!
http://uneribeya.blog45.fc2.com/

韓流ソング。

2010-09-29 12:44:04 | 映画や音楽や本のこと。
何度も書いていますが、
妹が韓流にハマっています。

いつのまにやら
わぁ~っと。
しかも深くハマっています。

ドラマはもちろん
今は若いバンドにハマっているらしく。

先日、韓流ソングベストテン、みたいな番組を
見ていました。

特に興味もなく眺めていたのですが
ふと見ると、曲のタイトルが
『心臓を逃して』
と、あるじゃないですか。

ん??意味がよくわからない。
多分ハングルを直訳するとああなるのだな。
と思っていました。

するとさらに
『飯だけはよく食べたよ』
とあるじゃないですか!!!

笑かそうとか、そういうじゃないと思う。
だって、若い男の子たちが歌っていたし。
いい感じの歌だったし。

でもこれはあんまりだ!!!
ネタだと思ったもん、一瞬。



と、今日になってみたらさらにすごい曲発見。

『硬い皮膚がささってしまって』

ええええええ!!!!!!!
これタイトルなんですか????

直訳しすぎじゃ????

おもしろ曲のタイトル、これから注目して行こうと思います。



皮膚科へ行く。

2010-09-27 16:57:08 | 健康のこと。
こじまです。

皮膚科へ行きました。

もおおお、おどろくほどに肌がボロボロ。
吹き出物もばあああっと。
カサカサなのに、吹き出物はしめってる。

何年かに一回、肌大荒れの年があるのです。
たぶん、今回もそれじゃないかと。

でもね、年取ってくると
吹き出物のあとが、シミになるんですよ!!

だからうっかり吹き出物もつくれない。

皮膚科に飛び込み、薬用ローションとビタミン剤をもらう。
前にはもう少し薬が出たのだけど、今回はそれほどでもないとのこと。

そして、乾燥がひどいそうで…。
保湿がたりない、とのことでした。

夏はついめんどくなる。
しかも今年は耳のことばかり気がかりで。
肌なんて後回し!!って感じだったので。
こんなにヒドくなったのには、
それなりに「自分の不摂生」がよくわかってる。

化粧水も、臭いに弱くて。
高いから、自分にいいとは限らないし。
安いのでも、いいのもあるんだろうけど
なかなか出会えないのが現状。

基礎化粧品ジプシーなんです。
そのうえいろいろうるさい。

とりあえず、吹き出物をシミにするな
を合い言葉に、地道に頑張ります。

同じDVDを借りる。

2010-09-25 16:42:07 | なんでもないこと。
こじまです。

以前から
「観たことを忘れて同じDVDを借りて
再生して気がつく」
という失敗をよくやっていたのですが。

今日、さらにヒドい失敗を…。


オットから
「ガキの使いを借りてきて」とのリクエスト。
どれを見たのかわからないまま借りるのはイヤだったのですが
「たいてい見てないからどれでもいいよ」
と言われ、よくわからないまま4本、手に取ったのです。

で、そのままカウンターへ。
家に持ち帰るとオットが何度もDVDを見比べているのです。

「見たことあったのだった?」
と聞くと
「いや。これ、2本ずつ同じの借りてるけど…」
と遠慮がちに言うのです。

まさか。
いくらあたしでもおんなじのを2本づつ、合計4本なんてバカな借り方はしない。
そう思ってDVDを見たら…見事に同じでした。

何本かづつあるのなんてすっかり忘れて。
ばさ~っと借りたから。

もちろんカウンターでもなにも言われませんでした。
店員さんはそういうこと、言わない様にしてるんでしょうね~。
なに借りたか、いちいち見て、なんか言ったら怒るお客さんもいるでしょうから。

でも、でも、
あたしにはなんか言って欲しかった~~~~


ほんとは大河の『独眼竜政宗』を借りたかったのです。
1巻から8巻まで借りていて、返すついでに借りようと見たら…
9巻だけどなたかに借りられていたのです~~~~。

その前はあたしが全部借りてるし、
その後は全部残ってる。

なんで9巻だけ!!!

こちらは『ガキつか』と違って1本づつしかないし。

ああ。

こういうとき、自分の「生活能力の低さ」が身にしみます。

めざましライブ。

2010-09-23 17:45:11 | 映画や音楽や本のこと。
この夏、退院してすぐの8/12。
お台場で行われていた『めざましライブ』にいってきました。

お目当ては「トータス松本」さん!!

実はお台場はじめて!!

品川、新宿以外、ほんとに行かないので。

すごい人ごみかと心配したけど、天気が悪いのもあって
そこそこの人ごみ。

ライブには整理券がいるのですが、
ファンクラブの整理券が当たったので。

オットは朝早くから整理券をゲットする為に
並んでいました。

でもその甲斐あって、無事にオットととなりで見ることが出来ました。
やっぱり退院したてだけにひとりじゃ不安だったので…。

センターブロックではないものの、なんと2列目!!!
近い!!



めっちゃ目の前です。

ライブは45分くらい。
濃い、熱い、でもやっぱりちょっと切ないライブでした。

耳で入院していたので、片耳には耳栓。
悲しいけど、仕方ない。


ライブ終わりは汗だく。ほんとにほんとに楽しかった。
で、うれしかった。

とくに『ミュージック』の時。
泣きました。
普通に聞いても切なく熱い曲なんだけど。

「ミュージック、ミュージック、それは僕の心の炎」

ああ、聴こえて良かったな。と。

1週間まえには左耳は聴こえなくなるかもしれない
と、言われていた。

でも、こうしてトータスさんの曲を聴けている。
しかも生で。
しかも間近で。

聴こえるしあわせを痛感したのでした。

ムリしてでも行ってよかった。
ほんとに。

もやもやする。

2010-09-22 23:13:51 | Weblog
夜、ホームセンターに行きました。

ラグがヨレヨレで。新しいのを買って。


抱えて店をでると、かなり年配のおばあさまが、かなりの勢いで走り込んできた。

忙しいとこすみません。って。


なんか勧誘か?ビックリしました。


で、近くに名鉄の駅はないかと尋ねる。
しかも、歩いていけるかと。


そこはちょうど、JRと名鉄との間くらい。どっちも歩くにはかなり遠い。

あたしは日頃名鉄は使う機会がないので、正直よくわからなかった。

で、お店の方に聞いた方が早いかもしれませんと言って離れた。

おばあさまは店内へ。でも店員さんのいない方へ歩いていった。


たしかにいそいではいたが、送るべきだった??と思って車にのりこむと…左胸が痛い!!


差し込むような痛み。

不安と痛みで泣けてきた。


泣いて運転して帰宅。


しばらくしておさまった。

ビックリしたからでしょうか。いきなり暗闇から話し掛けられて。
それとも、役に立たなかった自分へのもやもやか。


とにかく、ビックリした。
なんでしょう、あたし。

こじまけいこのプロフィール。

            
      1974年1月8日生まれ O型
      身長160cm 体重ダイエット中
      
愛知県大府市出身/大府東高校卒、椙山女学園大学卒

東海地方でドラマ、再現ドラマ、CM、ナレーションなどをやっています。メディアスFMレギュラー出演中。
お仕事のご依頼はお問い合わせフォームよりお願いします。