先日、20年ぶりくらいに東京ドームに野球観戦にきました。
巨人vsベイスターズで、試合はジャイアンツが勝ち、持参したオレンジのタオルを回せたので楽しかったのですが…。
その後、グラウンドツアーというのにも招待して頂いて、試合後のグラウンドで遊ばせてもらいました(笑)
あとは、こんな感じ
ちなみに、移植後の患者や家族で行きたい方がいたら…という招待でした。
家族にも良い思い出が出来たので良かった . . . 本文を読む
姪っ子との水泳対決の場所を探していたのですが、実家近くでは難しいかと…夏休みなので横浜に来るか?と聞いてみたら、なんと、一人で来る!ということになり…。
先週末、一泊二日で小学四年生の姪っ子ちゃん、初めての一人旅でした。
ちなみに、私としても初めてのお子様お預かりなので、緊張感が半端なく(笑)
しかし、事前にプールは初日か二日目かどちらがいいかと聞くと…電車で疲れているから二日目にする!と . . . 本文を読む
最近、アウトドアショップやらスポーツショップにやたら足が向き…
お店の方と話しをし始めると面白くて、なんだか完全に型先行の山ガール(笑)
ほぼ、山ガール完成!なのに、何故かリュックだけまだない、という不思議な状況に。
夏のうちに、丹沢辺りに行きたいと思っています。
. . . 本文を読む
なんだか、毎月のように実家に来ています。
今回は、希望していないのに6連休で…お暇を取らされて。もう、クビですかね~(笑)
昨日は近所の温泉に入り、今日は姪っ子とプールに行ってきました。
全天候型の屋外プールで、50mプールなので案外泳ぐ人がいるかと思いきや、ほぼほぼ、水浴びのちゃぷちゃぷ系で(笑)
とにかく、水が臭い。
塩素と日焼け止めと汗臭さと子どものオシッコ⁈で…
それから、浅 . . . 本文を読む
今年の夏のメインイベントは、もちろん、姪っ子とのガチンコ水泳対決なのですが、伊豆の海でのシュノーケリングも勝手に予定しています(笑)
知る人ぞ知る、伊豆のシュノーケリングスポットで、船でしか行けない浜です。
イメージ写真はこちら
そして、海の中は抜群の透明度を誇るとか…
昨年から行きたかったところで、今年は、一応2回行こうかと思い、シュノーケリングセットを購入しました。
その他、グローブや . . . 本文を読む
新しく購入したセパレートの水着で最近、練習しています。
ちなみに、水着はこれ。
前のセパレートより生地が薄くなり、前のファスナーもなくなり、肩甲骨も出ているので、かなり泳ぎやすくなりました。
でも、やはりセパレートなので、間に水?空気?が入ってくる感じがあり…。
ちなみに、先日、実家に帰った時も姪っ子が夏休みにプールに行くのを楽しみにしており。
対決に向けての条件を決めていきました(笑)
私は . . . 本文を読む
聞いて下さい!
カラオケの採点機能で最高得点を更新しました😄✨✨
最近、友人と月1ペースでカラオケでストレス発散してます(笑)
そこで、毎回、流行りの採点機能を使っているのですが、なかなか、90点台は難しく…でも、この曲だけは毎回、結構良い感じです🎤
今、ドラマ「アルジャーノンに花束を」??とかいうやつの主題歌にもなっている「The R . . . 本文を読む
最近、休みが少ない感じで…。楽しみと言えば、仕事の後の水泳がメインになっています
おしゃれな洋服を買っても、着る機会もなく、ここ数回の休みは水着の試着周りがメインに(笑)
ネットで調べて、気になったものを探して、デパートやスポーツ用品店を巡ります。
メーカーやデザインによってはサイズがSだったりMだったりするのと、骨格や体型に合うのと合わないのとあり、やはり試着しないとダメですね。
水泳のレッスン . . . 本文を読む
仕事終わりに水泳を始めてもう少しで一年。最近は首や肩を痛めて、騙し騙しやっていますが、泳ぎ方も悪かったようで、やっとクロールは痛くならずに泳げるようになりました。
なので、クロール中心に憧れのクイックターンをひたすら練習。
ターンが出来ると必然的に続けて泳がざるを得ないので、ちょっとずつ距離も伸び、昨日は初めて20mプールを5往復、クイックターンで泳げました!200mですよ。
体力がついている感じ . . . 本文を読む
GWを外して金曜日から実家に来ています。勤め先のホテルで母の日ケーキを購入し、パンも買って…
パンを買うにしても、姉の家族の分も含めると結構な量で…(笑)でも、やっぱり美味しいので、必死で持って行きました。
ケーキは…見た目は素敵なのですが、味は…ちょっと微妙でした。ケーキもいつもどれも美味しいので期待していたのですが、甘いし。。。見た目だけが重視されたのかなぁ。
その分、パンを沢山買っておい . . . 本文を読む
つまり、10年ちょっと経過しました。
早いような長いような。
やはり、治療を繰り返していた4年間はとても長い時間でした。そして、最後の退院からの7年弱はあっという間で。
特に仕事を辞めたりしていると、前のことはすぐに忘れてしまって…。ん?ではあっという間でもなく遠い昔のこと⁈
でも、復活具合からすると、まだ薬の影響による脚の痛みはあるし、体力もあまりつかないし、そもそも、10年後がも . . . 本文を読む
先日、筍を頂きました。小さいのを選んだのですが二本持って帰るよう言われて。
最近、ほとんど自炊していないのですが、たけのこは大好物なので、夜な夜な、下処理しました。
ぬかがなかったので、お米で代用したのですが、鍋は2つ必要だったし、米の量もよく分からなかったので、気がついたら、大量のお粥も出来てしまった感じで(笑)
もちろん、お粥は捨てることになったのですが…。
それより、料理のレパートリーが少 . . . 本文を読む
先月受けたTOEICの結果が出ていたのですが…(笑)
今の実力を確認出来ました。
10年以上前に初めて受けた時よりは良かったものの…
まぁ、TOEICのスコアが良ければ良いのか?という感じはありますが、ひとつの目安になり、目標にもなりますので、定期的に受けたいと思いました。
仕事上では、文法も単語も酷いものですが、何より伝えたいという思いが大事だと実感し、怖がらずに対応出来るようにはなりました。 . . . 本文を読む
おばハラとは、一般的なおばちゃん行為で周囲を不快にさせる事。しかし、一概に不快なことばかりではないのが、おばハラの救い。
*飴ちゃんを常に持ち歩き、会う人にどうしても渡したくなるが、おばちゃんの熱気で溶っけとけの事も多い。*自分本位の会話が多い。相手の事はお構いなしにとにかく話しかける。*人の話を聞いているようで、相手の話の中のキーワードをもとに、自分の話に持って行ってしまう。*気にいらない事が . . . 本文を読む