昨日の朝、起きて一番にしたことは

天気予報のチェックでした。
午前中の降水確率が80%と高かったけれども・・・雨雲レーダーの予想を見ると5時半くらいから2時間ぐらいは降られずに済みそうだった。
さすがに2日連続で休むのはちょっとあれなので・・・散歩のスタートは5時20分ぐらいにして

まだ暗いうちから歩き始めた。
暗い時のお決まりのコースで歩いて行くと

スーパーの灯りが煌々と輝く。

「あれっ、いつも点いていたかしら・・・?」と思いながら通り過ぎて
商店街の北の端まで行ったら

確かめたいことがあったので幹線道路まで移動して

南へ行くともうひとつのスーパーがありますが

こちらは灯りが点いていません。
先ほどのお店は月末なので棚卸でもしていたんでしょうかねぇ?
スーパーのある場所がB.P.の近くなので

雨が降って来ても雨宿りの場所に困らないこの下を歩いて行って
更にはより完璧な避難所となる場所がある東名高速沿いを歩いて行くと

このガードを潜り抜ければすぐにカワウの漁場のひとつがあるのでそこを覗く。

まだ明るくなり切っていないので活動を始めていないのかしらと思いながら川沿いに下って行って

別の漁場を覗いてみたけどカワウの姿は見えず。
そんなことをしているうちに降り出してしまったので

とっておきの避難所に逃げ込んで

雨宿りをしているとモズの高鳴きが聞こえて来たので探し当てて1枚パチリ。

しばらく待ったけど一向にやむ気配がないので

持参した傘をさして散歩を続行。

もう1ヶ所の漁場を覗いてみたけど

白いのとカルガモだけで肝心のカワウの姿を見つけることは出来なかった。
しばらく待ってみたけど来る気配がないのであきらめて散歩を切り上げて帰って来ましたが・・・いつものカワウの休憩所にはこの1羽だけしか姿がなかった。

時間が早すぎたのか天気のせいなのかはわかりませんがカワウの漁を見ることは出来ないままで帰宅。
この散歩で歩いて来た距離と時間がこちらで

雨に濡れることもなく良い散歩をして来ることが出来ました。