昨日の散歩は行くかやめるかで結構悩んだ。
と、いうのはMLBの大谷選手の試合のプレーボールが5時10分に予定されていたから。
何となくホームランが出るような気がしていたんですよねぇ。
何打席目に出るかはわからないのでとりあえずはプレーボールの前に帰宅することにして行くことに決めた。
前日、最後に食べ物を口にしたのが午後の2時過ぎのことですから・・・何も食べずに出るのはつらいので残り物の「朴葉味噌」をおかずに軽く朝飯を食べてから

3時半過ぎに部屋を出て歩き始めた。

例によって暗い時のお決まりのコースで歩いて行って

商店街の北のはずれの街路灯までやって来たら

この日は明るい所を引き返すのではなく少しぐらい暗くてもいつもと違うコースを行った。


スタートから30分ほどでこの橋までやって来ましたが

ここから先には真っ暗な場所が何ヶ所かあります。

それを知っている地元の皆さんは暗い所を歩く時には懐中電灯を使っていますが

実は賢パパもこんなものを用意していたんです。

で、比較的明るい所を歩く時には電源を落としておいて・・・暗い所を歩く時だけスイッチを入れる。

お陰で暗い所でも不自由なく歩いて来ることが出来ました。
足元が暗いとそちらばかりに目が行きがちですが・・・この日は違って上空にも視線が行った。

写真には写りませんでしたが上空はもう何年もお目に掛かったことがないぐらいの「満天の星」でした。
驚いたのはまだ真っ暗なのに散歩をしている方が多いことで

皆さん、懐中電灯を手に歩かれています。
秘密兵器のお陰で暗いコースでも安心して一回りして来て富士山が見える橋までやって来ましたが

良い天気で六合目と八合目あたりの小屋の灯りが見えた。

後はまっすぐ帰宅してこの散歩での歩数計の数字がこちらで

やや短めではありますが良い散歩をして来ることが出来ました。