昨日も降水確率の高い予報の賢パパ地方でしたが・・・朝の早い時間なら雨雲が少なめのレーダー予想だった。
それなら・・・と、いうことでこんな時間から朝飯にしますが

奥方がいないので自分で調達。

で、3時半過ぎには散歩に出ますが

さすがにこの時間ではまだ真っ暗ですね。
足元が暗いとつまづいたりするのが嫌なので街路灯のある商店街を通ったりして

明るい所、明るい所と選んで歩いて行って

結局、商店街のスタート地点まで戻って来ました。

雨の心配がなさそうなので旧国1まで脚を伸ばしてみましたが

道路沿いの店舗が営業時間外の時はずいぶん暗い。
ようやく空が明るくなり始めたのがもうすぐ4時半になろうかという時間で

この後、対岸に渡って写真の右隅に移っている小学校の横を通って帰ることにします。

で、歩き慣れた(はずの)道を自宅に向かって歩いていたら・・・なんだかいつもと様子が異なる。

まさかの道迷いでありますよ。
「えっ、何で?」と思ったけれどもどこでどう間違えたのか全くわかりません。
周りの山を見れば自分の現在位置はわかるので帰宅することは出来るけど検証せずに済ますのは気持ちが悪い・・・ぢゃまいか。
と、いうことで先ほどの小学校の所まで戻って検証にかかる。
結果として・・・最初に下りたこの階段がいつもと違う階段で

正しい階段はそこから1分の所にあるこの階段だった。

二つのルートはこの先で交差するのですが

ここを左折しなくてはいけないのに直進してしまったのが原因でした。

検証が済んだら後はそのまま正しい道を通って帰宅。
この日の歩数計の数字がこちらで

距離は短めでしたがほとんど降られることなく散歩して来ることが出来ました。