昨日の散歩は7時前にスタートしましたが

雲は多いけど降り出すのは夕方以降という予報を信じて傘は持たずに出ました。
久しぶりでサギの様子を見に行こうと思ってここから川岸を下って行きますが

ひと頃、川の方には姿を見せていなかったこの鳥たちが久しぶりで戻って来ていた。


舗装されている右岸はまだ雑草がこの程度までですが

未舗装の反対岸はこんなに生い茂っているので

あそこを通るのは一苦労だと思いますよ。
川越しに見えているサギの営巣地の方に目をやると

相変わらずの大繁盛のようですね。
送電線の鉄塔にあるカラスの巣にも注目しますが

尻尾が見えているので抱卵中のようですが
しつこく覗いていたら巣から出てこんな所に止まってかあかあと鳴いて怒っていました。

対岸に渡って営巣地に近づいてみますが

遠目だと白いのばかりが目立つけど望遠で覗くと色の着いたのもいるのがわかる。

しばらく観察してから引き返して来ましたが途中でこんな景色が見える。

よっぽど登って来ようかと思ったのですが薄日が射して暑いのでスルーしてそのまま帰宅。

良い散歩をして来ることが出来ました。
