goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

浜石岳だけじゃなかった

2017-06-28 04:24:16 | 日記
先日のブログで浜石岳のササユリが絶滅してしまうかも知れないことを書きました。

その時は浜石岳のことばかりしか頭にありませんでしたが・・・隠れ家飲み会の前に昼飯を食べるために喫茶店に行く途中で気がついたことがあった。

それは・・・一昨年、同じように隠れ家から喫茶店まで歩いた時に道端で見つけた一輪のササユリ。




この花が咲いていた場所は記憶に新しいので注意しながら歩いて行きました。

しかし・・・とうとう見つける事が出来なくてがっかりしながらとぼとぼ歩く。


こんな風に周りの木が大きくなってしまったため日照が制限されているんでしょうかね~。


せっかくなのでちょっとだけ回り道して他の場所を探してみるも全く見つける事が出来なかった。


一昨年撮った写真の日付が6月6日になっているので時期的にちょっとずれていることは確かなんですが・・・花が終わったとしても茎と葉っぱは残っているはず。

注意深く見て行ったので見落としと言うことはないと思いますがねぇ。

それなら他はどうかと思って飲み会の翌日は朝の散歩を兼ねて様子を見に行って来ました。

隠れ家から川沿いの道を歩くこと約30分ほどで着いたのがこんな所。




以前はこっちの方にも咲いていたような記憶があるんですが・・・今回は見つける事が出来ず。

あきらめて帰る途中でガードレールの支柱に置かれているこんなものに気がついた。


そう言えば隠れ家を出たばかりの所に立てられていたこんな看板のことを思い出した。


てっきり本物の蛙のことかと思っていたら・・・それでしたか。

と言うことで今回の川根行きではササユリの花にお目にかかる事が出来なかった。

う~ん、浜石岳以外の所でもササユリの絶滅が気になりますねぇ。