気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

ISW11F用クレードルを加工

2012年09月06日 | 電気や機械や工作や
スマートフォンを充電するためにクレードルというか卓上ホルダを使っています。
本体に付属していたのは職場で使っていて、夜寝る時にも使いたいのでもう一つ後から入手しました。
ネットで調べるとドコモF-05DとAUのISW11Fが共用できるらしいのでポイントがたまってるAUの方をポイント交換しました。


良く見ると微妙に形が違う。透明なものはスマホケースの外箱で作ったほこりよけのカバー。
半年近く不都合なく使ってましたがスマホのカバーを変えてからAUの方が接触が悪くうまく充電できなくなりました。

AUのクレードルにスマホをセットしたときにきつい感じがするのでまずは採寸。

角ばってる方がドコモ純正。開口部の横幅が約73ミリでした。


AUは5ミリ程狭かった。ばねの力で両脇からおさえる部品が付いてるのですがこれがきついのかも。
これを外すとスムーズにセットできそうな感じなので外してみます。

クレードルの底を見ると滑り止めのゴムが4個。たいていこれをはがすとネジがある。


やっぱりありました。木ネジを外すと簡単に分解できました。


問題の部品は赤丸部分にはまってるだけでした。


両側を外し仮組立。


電源をつないでスマホをセットしてみるとジャストフィットな感じで問題なく充電を開始しました。

後はネジを締めて滑り止めのシールを張り直して完成。
部品を外しただけなので不具合が出たらまたすぐに戻せます。

いちいちキャップを外してコネクターを刺して充電するのは面倒だし、キチンと閉まらなかったら
防水性能も落ちるのでクレードルでの充電は便利です。

次は置くだけ充電が良いな~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森高校近くに新駅

2012年09月05日 | 日記
新幹線の青森開業に伴い第3セクターに経営分離された青い森鉄道ですが、昨年は野内駅を青森工業高校近くに移転しました。
営業中の路線で複数の駅の新設や移転が出来ないという決まりがあるそうで次は筒井地区の青森高校そばに新駅を建設中です。

場所はこの辺


行ってみました。青森高校前の通りと線路が交錯する所を山側から海側方面向かって撮った写真。

ここから少し海側の高架部分に駅を作るらしい。

看板を拡大。


線路の反対側に回りの駅の建設予定場所の方を見る。

このあたりが駅舎や駐輪場、送迎用駐車スペースやエレベーターを建設する場所かな。

もう少し奥に行ってみた。高架橋と土盛りの境界部分。法面を工事中でした。


雪国青森は冬の交通手段に乏しいので学校の近くに駅が出来ると便利になりますね。
ちなみに私は高校の3年間は冬でも自転車通学という、学校でも数少ないバカでした。

この駅が完成したら次は来年市の中心部の操車場跡地に作るのかな?
早く県と市で跡地の利用法を決めて、将来を見据えた街づくりをして欲しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏泊で泳ぐ

2012年09月04日 | 日記
9月に入っても暑いです。
2年前も暑い日が続き海水温が26度を超えホタテの稚貝が壊滅的被害を受けたのですが、
今年も残暑が続き海水温が25度を超え、ホタテの稚貝が危ないとニュースで見ました。

という事で泳ぎに行って来ました。 ホタテの稚貝と海水浴なんて思考回路がどうなってるのか・・・・・
そういえば2年前にも数年ぶりの海水浴にここに来てました・・・・

お盆の時にも走った夏泊半島。変わった形の岩。


平日なので大島の駐車場はガラガラ。お店も開いているのかわからないような状態。


前回にぎわっていた水槽をのぞいてみたらエイが立ち泳ぎをしていた。

こっちを見て笑いかけてるようでかわいかった。

半島をぐるっとドライブし平内に程近い灯台の近くに車を止める。
子供が小さかった時に来た場所の1つ。

他に人がいない完全貸切ビーチ。 戯れる中年夫婦が絵にならないのは残念。

泳ぐのは私だけで相方さんは保護者。しばし泳いだり潜ったり魚を追いかけて遊ぶ。
体脂肪が増えたし運動能力も衰え、浮いてきてうまく潜れなくなったのを実感する。

水はぬるい。青森は冷夏の年は海から上がると寒くて震えたものだが9月に泳げる程の猛暑になろうとは。

無理しておぼれたり怪我をする前におにぎり食べて青い空、白い雲、青い海を満喫して帰路へ。

ちょっとの時間でしたがキレイな景色を見て、適度な疲労感と満足感で楽しい一日になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xiパケ・ホーダイ・ライト

2012年09月02日 | 電気や機械や工作や
ドコモは10月からパケット定額サービスに通信量の上限を7Gに制限します。
その代り、3Gを上限として定額料金が1050円安い新プラン、Xiパケ・ホーダイ・ライトも始まります。


私の場合はほとんどがWi-Fi運用でたまに出先でテザリングしてPC利用してもせいぜい1G程度の通信量なので
上限3Gのプランで十分間に合います。


ドコモに問い合わせるとXiパケ・ホーダイ・ライトでも応援学割が適用されるそうです。 引用



上記のとおり前月の請求額が1683円。来月使用分からはさらに1050円下がって633円の予定。

今月から受け付け開始で翌月適用なのでさっそく申し込みました。


10月からは通信量の上限が3GだけどPCをつないでテザリングも可でオーバーすれば128Kの速度規制が入るが
ソフトバンクの1ヶ月1.2G超えると規制が入るという動画も見れないような契約よりも相当有利な条件。

スマホではパケットのみで音声回線は使わないので月の支払いが600円台になります。
10月でPHSを解約した後は通話用のAUと合わせても2000円以下の運用になります。(通話料1050円込み)

携帯各社秋冬キャンペーンが今月末から来月にかけて始まるのでお得な情報は記事にすると思いますが
AUとソフトバンクのLTEが始まるこの秋、ibookの所有者でもあった私がiphone5の誘惑に勝てる自信が無い

9/4 一部修正



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防水パッキン

2012年09月01日 | 電気や機械や工作や
今日もスマホネタ。

昨日スマホのカバーをいじってるうちに昔読んだ防水携帯の水没記事を思い出しました。
原因は防水パッキン部分についたゴミやほこりでそこから水が浸入するからだそうだ。

自分のも防水ですが、いつも家や車で充電する時はクレードルを使うのでカバーを開ける事が無いのですが、
外部のバッテリーを使う時はUSBコネクターのキャップを開けます。その部分をチェック。

拡大

お~ 思った以上にほこりがついている。

ふた部分側


拡大


パッキンの辺りがホコリだらけ。
これじゃキチンとふたをしたとしても水分が伝って入ってきそう。
タオルやティッシュだと毛羽立ったり糸くずが付くのでメガネ拭きでお掃除。

キレイになりました。


携帯水没というと洗濯したり水に落とすのをイメージしがちだけどポケットに入れていて
汗の湿気でなる事も多いそうだ。
水に落としていなくても携帯内部の水没シールに反応が残ってると水没扱いになるので
たまにはキャップや裏蓋のパッキンをチェックした方がよさそうですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする