B型ゲンゴロウのブログ

見たまま、感じるまま、想うままに岐阜から発信するゲンゴロウの日記

信州の旅 1日目

2024年05月21日 | 観光地・旅先・宿

 

鹿児島から両親を迎えて信州を巡る旅をしてきました

岐阜からマイカー旅です

 

5月14日 

1日目の様子です

前日は入院中のカミさんに面会して行ってくるよと声をかけて

両親は1年ぶりの面会でした

実は3月に主治医があきらめるほど容態が悪化しました

その危機を乗り越えて今は安定しています

(カミさんのことはまた別機会に)

 

 

 

岐阜から中央道で松本ICを下りて

松本市役所の展望台へ

 

松本城と北アルプスを眺められるスポットです

天気もよくていい眺望です

 

 

 

 

 

隣にバズーカみたいなカメラを構える方がいました

常念岳と槍ヶ岳の撮影がライフワークの地元の方

「今日はいい日だよ~」と

 

 

なるほど常念岳の左奥に

ちょんと槍ヶ岳が見えます

ズームイン

 

 

 

 

次に安曇野にある

大王わさび農場

 

 

 

 

寒冷紗で覆われてる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼をここでいただきます

 

 

 

 

 

 

 

信州そばと本わさび飯

 

 

そばうまし!

 

 

すりたてのワサビが強烈で

何度も鼻奥に刺さりました

 

 

わさびソフトには外国人がずらり並んでる

 

 

 

次は

 

安曇野ちひろ美術館

 

 

 

 

広大な敷地です

 

 

 

なんとも気分いいとこです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安曇野から北上して白馬村へ

今日の宿

ホテルグリーンプラザ白馬

 

かなりの山道を登った先にこんな巨大なホテルがあることに驚きました

 

 

 

目に前に

白馬コルチナスキー場

 

 

 

 

ひとっ風呂入って

大雪渓を一気飲みして

 

 

 

 

晩ごはんへ

 

 

 

バイキング

この旅は増量を覚悟して

食べたいだけ食べて

呑みたいだけ飲むことに

なんならどれだけ太れるか挑戦です

 

 

 

 

 

 

翌朝

まわりを散策

 

 

 

 

 

 

京都からの修学旅行生300人も泊まってました

翌朝、外で遊ぶ中学生たち

 

 

 

朝もバイキング

両親も朝からよく食べます

85歳と83歳

 

 

 

チェックアウトして

 

 

 

2日目に続きます

 

 

 

コメント (4)