新ken2のギターの呟き!

長崎ギター四重奏団メンバーken2のブログ。

3月

2009年02月28日 | ken2diary

になります。

今日は時津のショッピングモールに来てますが、外は花粉がまき散らされている模様で、とても買い物どころではありません。

日曜日は、長崎ギター音楽院のスプリングコンサートです。

一般のお客様も多少入るらしく、コンディションを整えておきたいところですが、鼻水がやる気を奪います。

ギターって難しそう!…って思われないコンサートにしたいですね(^_^)。

出演者のみんなで力を合わせて、心こめて演奏しましょう。


長崎ギター四重奏団 HP更新

2009年02月22日 | NGQ情報

P1050122_2 今年も、徐々にNGQの公演予定が立ってきております。
大分公演も、この夏実現しそうです。
また、3度目となる「ながさき音楽祭2009 ながさきギターフェスティバル」でも、
演奏させて頂けそうです。

始終相談よろしく、ホームページの更新も2009年はがんばります。
常に、1日ひとケタ台のアクセス数。
更新しないホームページは誰ものぞきには来ません(^^)

というわけで・・・

長崎ギター四重奏団ホームページ更新しました!



土曜日

2009年02月21日 | ken2diary

090221_11070003 土曜日は6時に起床し、国家試験を受ける母を試験会場までkatyとともに見送り。

朝ご飯をがっつり食べた後は、県美術館へ小・中・連合美術展を鑑賞に。
昔の教え子が、中学生になって数人出展しており、懐かしく思いました。

その後、三輪車を持って水辺の森公園へ。
katyは、約1時間のドライビングを堪能。

▲写真は、五島から帰ってきたジェットフォイルをしきりに指さすkaty。

お知らせです。
3月1日(日)PM2:00
長崎ギター音楽院生スプリング・コンサート
会場:長崎ギター音楽院
入場無料

私も出ます(^^)


ありがとうございました!

2009年02月21日 | ken2 ライブ情報

Pict0003 英国&北欧ナイト終了しました!
皆さん、素晴らしい演奏で勉強になりました!

多くの知人・友人が応援に駆けつけてくれました。
音楽連盟スタッフの皆様にも、たいへんお世話になりました。
P.A.使用の為に、POEの小川さんにはでっかい機材を持ってきて頂きましたし、O上さんには、小屋の演台まで!感謝の気持ちを込めて演奏しました。
ありがとうございました!

アンコールは、久々にPOEさんと協演。Osamu-氏より一足先に、カブリ物初体験!


建国記念の日

2009年02月11日 | ken2 ライブ情報

今週の土曜日は、長崎ギター音楽院での2月サロンコンサート。
毎月定期的に行っている、ほぼ非公開の生徒さん発表会で、私もずいぶんとお世話になりました。

1年ぶりに出演する予定です。
2月18日(水)の演奏会に備え、一度、人前での緊張感を味わっておこうと思います。

昔は、演奏前にぶるぶる緊張し、演奏するうちに落ち着いていくという感じでしたが、
歳を重ねた現在は、演奏前はケロリと席に着き、弾いていくうちにだんだん緊張していく、下手すればドツボにはまるという、あまり良くない状況です。

余談ですが、怖いモノ知らずの二十代の頃、市民会館文化ホールでソロやデュオのコンサートを年に1回のペースで行っていました。
よくもまあ、こんな広いホールで、お客さん集めて2時間も弾ききったもんだ・・・・、と先日、本業の研修会でホールを利用しながら思ったもんでした。
今では、考えられないし、そんなパワーもありませんが、NGQあたりで実現できたらなあ・・・、なんて思います。

冗談はさておき(^^)

サロンコンサート後は、6月に行われる記念すべき「第80回長崎ギター音楽院定期演奏会」の決起集会を、発起人Osamu-氏はじめ、かつて子供時代かわいがって頂いた諸先輩方と共に行います。
できれば、先輩方にはサロンコンサートにも来て頂き、子供時代から少しは成長した演奏を聴いて頂きたい気もします。

『第11回長崎の演奏家たち 英国&北欧ナイト』
皆様のご来場をお待ちいたしております。


P.S. P太あさま。前回の記事。画像をきれいにしました。場所、わかります?


土曜日

2009年02月07日 | ken2diary

090207_14230001
只今、福岡に向かって走っております。
武雄まで一般道でチャレンジ。

途中、味のある風景に出くわしました。

明日は亡き義父の三回忌法要。
その後、嫁と子どもたちは福岡に残り、私だけ帰崎しての、
しばし恐怖のひとり暮らし(^^;)


何回、吉牛を食べるでしょうか…。
新しくなった洗濯機、回せるでしょうか…。


The Fool On The Hill

2009年02月05日 | ken2diary

Pict0006←ウチの庭にある梅の木です。花が咲きました。

いま、寒いキッチンで練習を終えました(T_T)
ビートルズのThe Fool On The Hillをコンサートの3曲目に入れました。
この曲、ジャズアレンジなんです(^_^;)
一応、Kazumi.Wさんの編曲なんですが、それも途中まで。


「あとは、好きなように弾きなさい」   つまり、アドリブっちゅうやつです・・・・。困ったもんです・・・。

すいません、まじめに聴かないでくださいm(_ _)m

『第11回長崎の演奏家たち 英国&北欧ナイト』
皆様のご来場をお待ちいたしております。


眠れナイツ

2009年02月03日 | ken2diary

2008年12月以前のブログをなんとか消滅することなく保存できました!
3年間分ですからね。私の勘違いで、実は3万3000件もアクセス頂いてました。
現在のプロバイダは余計なコンテンツが多いけど、残せて良かったです。

週末は、音楽小屋で新年会。
Osamu-氏ご夫妻、お忙しいなかお世話になりました。

愛車の修理が無事完了。目の玉が飛び出るような修理代でした。
こうなったら、トコトン乗りつぶしていくしかありません。あと10年は走らせたい。

最近、眠りが浅いです。夜中に一度目がさめると、再び眠りにつくことができません。
まさに、今もその状態。
子供を寝かしつけている間に、自分も寝てしまい、ふと目が覚めると午前2~3時。

イカン!
ギターの練習は!? 仕事は!? なんもしとらん!
でも寝らんと!

このプレッシャーが眠気をギンギンに覚めさせてくれます。
そして5時ごろ寝ることをあきらめ、しゃびんしゃびんのコーヒーと共に、キッチンでギタ練。

最近はこんな日がちょくちょくと。
今日は、帰宅前に車の中で1時間ほど練習。とてもじゃないけど、子供が起きている間は練習できんのです。

果たして今から2度目の眠りにつけるか・・・・。
やはり新曲挑戦なんて、慣れないことはするもんじゃありません(^_^;)

『第11回長崎の演奏家たち』
皆様のご来場をお待ちしております。