新ken2のギターの呟き!

長崎ギター四重奏団メンバーken2のブログ。

讃岐うどん「とも也」

2018年08月15日 | ご近所グルメ
高校時代の友が香川県に進学し、
うどん職人になって帰ってきた。
もともとキャラの濃いイイ奴だったが、
まさか職人さん(かつ商売人・実業家)になるとは思わなかった。
クラスメイトでもあった彼との思い出で一番覚えているのは、
選択授業で「柔道」を選択し、
連戦連勝だったボクが彼に派手に投げ技を喰らい、
敗れてしまったこと(軽く脳震盪を起こしたw)。
当時からゴツい奴だった。

讃岐うどん「とも也」はめちゃくちゃ繁盛している。
店内はいつもごった返していて、
忙しそうなので声をかけるのも申し訳なくて、
肉ぶっかけをそっといただこうとするも、
毎回すぐに気づいてくれて、
厨房から大きな声で「いらっしゃーい!」と歓迎してくれる。
今日のFBの投稿で、
昼に客が居ないっつーから行ってみたら余裕で満席だった。
ちなみに、子どもがメニューを頼むときに「極小」と頼むお客さんは「通」なお客さんだと思う(笑)
味はもちろん、ボリュームが半端ない。
大人気の讃岐うどん店なのである。

長々と書きましたが、
みなさん、長崎にお立ち寄りの際はぜひ「とも也」に足を運ばれてください。



近所のラーメン

2017年11月13日 | ご近所グルメ
転勤で東彼杵郡川棚町に転居して、半年以上が経ちました。
今日は職場の振替休日。
大崎海岸に釣りに出かけ、その後、初めて立ち寄る「えぞっこラーメン 展望台」へ。

国道沿いにあり、一見ふつーのドライブイン。
しかし、しょっちゅうお客さんは入ってるし、気になるお店ではありました。

たくさんのメニューが並び、バターコーンラーメンを注文。
私好みの味と量で、たいへん満足しました。
また違うメニューも味わいたいと思います。




紫川ラーメン

2013年09月12日 | ご近所グルメ

兵庫に来て、数軒のラーメン屋を訪れてますが、
今のところ、大学から10kmほど離れた「紫川」というお店のラーメン屋が
ベスト1だと思っています。

元祖播州ラーメンらしいです。
この店にはラーメンとライス以外のメニューはありません。

替え玉も無く、もう1杯頼むと200円引きとなります。
まだチャレンジはしていません・・・。

Ca3k0515


長崎名物

2010年10月01日 | ご近所グルメ

明日はkatyの初の運動会です。
練習でいつも疲れて帰ってきてました。

天気が心配です。

100930_17160001_2先日、針灸に行った帰りにyamaha帰りの家族と合流し、
キッチンせいじへ。
県外の皆様、これが長崎名物『トルコ・ライス』です

由来はいろいろ説がありますが、
難しすぎて覚えてません。
とにかく、ピラフにスパゲティー、トンカツが一緒に楽しめる、長崎事始めの料理。


近所のお店を探索しました① ~一反木綿~

2010年08月04日 | ご近所グルメ

本日は、カナリーホールのマタニティー・コンサートに向けて、
山口修さん純子さんご夫妻と、我が家でリハーサル。
修さんは、我が家の2階の様子を見ながら、30人で宴会する絵を妄想しておりました(^^)
いつか実現しそうな予感・・・・。

車で音楽小屋までお送りし、帰宅後は以前から気になっていた近所の居酒屋へ!

100804_19150001















『一反木綿 八幡町店』です。
銅座店もそうですが、目立たない路上の一角にあり、一見地味な雰囲気。
しかし・・・、

100804_19150002















この張り紙に嫁が反応!ついに暖簾をくぐることとなりました。
私は、中学生の頃初めて演奏旅行で沖縄に出向き、ヘチマ料理を食べて以来、
沖縄料理には少しマイナスのイメージを持っていましたが(^_^;)、
そのイメージは本日で払拭!
平日にも関わらず、多くの客(特に女性客)が訪れる人気店でした。

100804_19460001



私の大好物オムソバ。

3分でたいらげました!








100804_20400001



ポテトフライも、冷凍モノをレンジでチン!ではなく、一本ずつ手間ひまかけたホンモノのポテトフライ!

この心意気に感心しました。







顔なじみになるまで、通い続けようと思いました(^^)



今日のリハーサルはこのコンサートの為!
個性的な曲をそろえたコンサートです(^^)